• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろ☆感電八極式のブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

はや1ヶ月・・・

当初 2週間の予定で入院したはずなのに 未だに退院出来ないたろです(^◇^;)

気がつくと早いもので 1ヶ月以上経ってまいましたw
さすがに一ヶ月もなると入院にも慣れて・・・と言いたいトコですが まったく慣れない私です(汗

ただ患部のケツをナース様に見られる事には慣れましたけどw
いつも見られて損した気分なんで、こっそりとですがナース様のおケツばかり毎日眺めております(嘘

さすがに1ヶ月もいると こんな私にも心温かく接してくださるナース様も数名出来ましたよ♪
とは言ってもあくまで患者とナースのじゃれ合いですけどねw
とてもじゃないですが私の容姿と技量ではナース様と(爆)な関係は築けそうにはないです。いつも私のくだらないヘンテコりんな会話に付き合ってもらってるのが正直なトコですね(^^; 
いくつになっても、車と女の扱い方はヘボヘボな私ですw
1月の半ば辺りに退院して~なんとか下旬には阿讃に行けたらいいな~って!予定どおりに事が進めばいいんですが、こればかりは成るように成るしかないようで・・・(^^;;
来年の夏あたりにデフ&ファイナルをなんとか組む予定ですんでノーマルデフ&ファイナルで条件のよい冬を走れるのは おそらく最後かと・・・
仕様変更する前にやり残しがないようにする為 もうしばらくベッドの上で治療に専念したいと思います(^o^)

それと 今日 ある方のブログにて 8で新たに阿讃を走りそうな方を発見いたしました!阿讃には寂しいくらい台数が少ないので 私にとって とても嬉しいニュース♪
8はマジいい車なんで もっともっと増えて欲しいです(*^^*)


追記 12月28日
コメントを返信する際に誤ってケンテグラDC2 さんとみど@フルボッコorz さんのコメントを削除してしまいました。以後 気を付けますので これからも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2011/12/27 21:00:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月15日 イイね!

年内は厳しいかも・・・

毎週楽しみにしているランナウェイを観て号泣寸前のたろです(o^^o)

先月24日から2週間の予定で入院いたしました。
異物を除去する手術も すべてを取り除くことは脊髄が近い為
無理だろうと言われてたんですが完全除去に成功p(^_^)q
桃の種くらいの大きさの異物が私のケツに内臓されてたそうです(爆)
痛いちゃ痛いですが痛みも思ったほどではなく なんとか順調に毎日を過ごせてます。

私は間違いなく2週間で退院出来ると思ってました。
今日でほぼ3週間ですが 今だ退院出来てません(汗)


理由は・・・



傷口が開いた・・・(ーー;)


縫い直しても場所が悪いため間違いなく また開く・・・

という事で・・・

開いたまま 傷が治るのを待つ作戦に変更!

治るまで傷口は開きぱなし・・・

開いた傷口 大きな穴が空いてます・・・

風呂でケツ洗った時 指が傷口の中に入った・・・( ̄◇ ̄;)

この傷口の状況で無理から強行退院する度胸はなく・・・

その上 化膿すると これまた場所が悪過ぎて厄介・・・

てな訳で 年末までは退院できそうにありませんorz

しばらく 病院のベッドで大人しくしているしかなさそうです(泣)

入院てホント退屈ですね。

最近 何故か甘い物が食いたくてたまんないですよw

ストレスの性~(・・?))

そんな訳で毎日チョコばっかり食べてます(笑)

















Posted at 2011/12/15 23:47:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月22日 イイね!

本格的に寒くなってきましたね・・・

気温も下がりベストタイム出やすい時期になってきましたね♪

サーキットなどモータースポーツされてる方々が一番楽しみにしているシーズンではないでしょうか?
誰もが 自分のドライビングのスキルと車の性能を考え目標を立ててると思います。

私もここ最近 私にしては珍しくタイムUPでき この冬は・・・と、いきたいとこなんですが。

明後日から某病院に入院いたします。
理由は 尾骨にできたオデキ?を手術にて取り除くためです。(5月にブログに書いてたアレです)
オデキ自体は悪性とか良性とか難しものではないのですが
ただ 出来た場所が悪いが原因で入院いたします。

腕に出来たのでしたら局部麻酔して取ればいいですが脊髄に近い場所のため 
大事を取って全身麻酔をした上で処理するハメになってしまいました。

その上 切る場所が切る場所なので切った後が酷く痛むらしく
痔の手術の後より場所が悪いため厄介で2週間は入院が必要
少なくとも1ヶ月は車の運転は勿論生活に支障がでるそうです。
今年のサーキット走行は絶望となってしまいました(T▽T)

12月は傷が治るまで病院のベッド&自宅で大人しくしていますが

皆様のサーキットでタイムが出た♪サーキットで楽しんできた♪などなど
明るい内容のブログがボコボコ沸くように上がるの楽しみしております。

また傷が癒えたら私もサーキットに逝きます。お会いした際は宜しくお願い致します<(_ _)>



それと ここからは話が変わるのですが前回上げたブログ話なのですが

友人より 
「人に(取り方)よってはプレッシャーを受ける箇所がある」と言われ

言われて冷静に読み返すと適切でない発言が確かにありました。
ブログを消してしまおうかとも思ったのですが心暖かいコメントを入れてくださってる方々が
いらっしゃいますので その発言箇所を修正させて頂きました。

心より お詫び申し上げます。

すみませんでした。






Posted at 2011/11/22 21:48:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

今月2回のコソ連 そして なんとか私も・・・

先週の水曜日と先日阿讃にコソ連行って参りました♪

まず先週のコソ連から~
エアロバンパー付けてから車高をフロント&リヤとも10mm上げた状態で走ってるんですが
今回はチョイ下げたら46秒台でるかな?という甘い考えでフロントを5mmだけ下げてアタックしてみました。確かにフィーリングは良くなり攻めやすくはなったんですが・・・
その代償としてバンパーは いろんなところで激しくヒットしまくり(汗

当てまくりながら出た結果は47.030秒 ベストを0.04秒更新しましたが ほぼ変わらず・・・
(ちなみにベストタイムが出た気温は11℃)

ただ単に46秒台出せないのは腕の問題だけのようですw

その上 車高を下げた為、2枠の走行でお気に入りのC-WESTバンパーはボコボコに((T▽T)
少し苦い思い出を残すコソ連となってしまいました(-_-;)

そして先日もコソ連で阿讃へ!
到着すると高知のZ乗りのむささび君も走りに来てました。
彼はLSDを装備しシェイクダウンで阿讃に走りに来たそうです♪
むささび君からLSDの感想を聞いていると私の8にも早く付けたいと想いが込み上げてきましたが
私にはLSD装備する以上にすることが!

そうです。安芸の国のエイト乗り白兜さんが叩き出した46.489秒を気温17℃あたりで何とか超えたい!!!

今はそちらの目標の方が大事です!!!
(ちなみに安芸の国の白兜さんの8も私と同じでLSD&ファイナルはノーマルです。)

むささび君と話しながら準備して時間がきたのでコースイン♪
いつもの様にタイヤを温めながら車両のチェック 7割ぐらいの感覚で流し1コーナー後でタイヤ温めるためスラロームして いざアタック!

1枠目終了しピットへ
タイムを確認すると 私にとっては まずまずのタイム47.057が出てました。
47のフラットは前回同様コンスタントに出るようにはなってきてるんですが
どうしても46秒に届かない・・・もう一息なのにな~

何かが足りない!

もうひと押しと思い2枠目!
あれこれ悩みながら3周アタック!走ってるとミスを連発!!!
頭が考えすぎてショートしてきたので 無心で走るに切り替えました。

この開き直りがよかったのでしょう。

1本だけ 46.856を出すことに成功しました。
(この時の気温は10℃)
ピットで思わず噛み締めるように拳にぎちゃいましたねw
わたしもLSD&ファイナルノーマルで46秒ビューラーになることが出来ました。嬉しかったっす(#^.^#)

とは言え 8最速タイムが出たのは17℃で しかも2回目の走行で出たタイム・・・
まだまだ今回のタイムでは話になりません(汗

ただ今回は素直にベスト出せたことを喜びたいと思います(≧∇≦)/

充実した練習ができたまでは良かったのですが
昨日帰る時にフロントのみタイヤ交換して今日リヤのタイヤを交換しようと思った矢先

また・・・

ロックナットがありません・・・

時間かけて探してみたのですが何処にもない・・・

どうやらタイヤ付けた時外すの忘れて、そのまま走って何処かに飛んでってしまったようです。

またやってしまった・・・orz

今年入って3回目です((T▽T))


1本目 47.042(サードベスト)
2本目 46.856(当日ベスト)

気温10℃ タイヤフェデラルRS-R 235-45-17 4本(4分山)
Posted at 2011/11/17 19:45:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

浜ちゃん@GH8さんジムカーナ練習会♪

浜ちゃん@GH8さんジムカーナ練習会♪先週の土曜日22日TKL(徳島カートランド)いってまいりました。
同じRX-8乗りの脱輪だいちゃんさんからの紹介で今回の練習会にエントリー♪


当日 現場に到着し、浜ちゃん@GH8さんのインプレッサに同乗しコースを教えていただき、
そのあと 準備を済ませコースイン♪
したのはいいですが何度もコースを間違え その上この日はウエット・・・
微妙なコントロールが要求されるんですが

私に微妙なコントロールが出来るわけもなく

ツッコミ過ぎ・・・

サイド引きすぎ・・・

踏みすぎ・・・etc

タイムロスの原因を誘発させ そりゃもうメチャメチャでしたwww

一所懸命、練習している中で気がつくとジムカーナの楽しさに夢中になってる自分に気がつきました。
たくさんの方々がハマる理由がよく分かりましたよ(^^♪

しばらくしてから 脱輪だいちゃんさんが見学に来られたんで挨拶してから
同乗をお願いし 恐る恐る私の隣に乗っていただきまいした(笑)

私の隣はさぞ恐ろしかったことでしょうw   

そして私の8を運転してもらいました。
感想は やはりパワーがよく出ているとのこと。
吸排&CPUチューンは正解だったようですw

その後8の事について 話してたくさんの情報をいただきました。
貴重な情報ありがとうございます。<(_ _)> 

今回 ジムカーナをして思ったことは

「ジムカーナ=難しそう」ていうイメージ持ってたんですが
いざ参加してみてガラッとイメージ変わりましたね。

ジムカーナは初心者でも十分楽しめる競技です。

ただ 奥はメチャメチャ深い!

また是非 参加したいと思いましたw

今回も動画アップいたします。
夜間走行で分かりにくいのと、ミス&コース間違いで見えたもんじゃありませんが
ご覧になってくださいねw

Posted at 2011/10/27 22:41:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もしや阿讃?w@かににく 」
何シテル?   02/24 23:59
よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダル異音対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 13:20:08
DIREZZA CHALLENGE 2017 西日本エリア大会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 06:58:30
ブリッジポート加工にかかった費用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 22:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 感電八極式 (マツダ RX-8)
こいつでサーキット走行を楽しんでます。 2015–1月現在 仕様変更箇所 ※ -外装 ...
マツダ その他 マツダ その他
ブログ用です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation