• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろ☆感電八極式のブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

オートバックス伊予西条店 R Majicイベント

オートバックス伊予西条店 R Majicイベント今年もR Majicさんが西条のABにてイベントを開催されました。

私は8のパーツ、メンテなどを日ごろから お世話になることが多く今回も前回に続きまして2点ほど購入いたしました。

フロントのリジットカラーとリアサブフレームリジットカラーです。
予定ではスタビブラケットとクイックシフターも欲しかったんですが
今月はとある消耗品の購入を決めた為次回にまわしました。もちろん車の消耗品です。

当日は時間の関係で夜にイベント会場に行きました。
ありましたね銀八♪
筑波コース2000を1分3秒台を叩きだした。銀八♪
一番興味あったのは車高調ですね。F14 R15㌔の
R MagicオーリンズDFVサーキットスペック 木下みつひろSPL
時間も遅く正直同乗は諦めてたんですがスタッフさんが大原さんに頼んで下さり乗ることが出来ました。

ABさんから道路に出てすぐ感じましたね。跳ねない乗り心地ホントいいですよ。
走ったコースはわたしの地元と言うこともあり何度も私の8で走ったことのある道
正直マツスピの足回りより跳ねていない路面のひらい方がホント綺麗です(驚)
そして見通しのよいストレートでの加速感 緩やかなコーナーでの足の動き 
そしてブレーキ踏んだ時の車の挙動 私の8とは比べモノになりませんでいたね♪
ちがいが多すぎて正直自信無くしちゃいましたよ。とにかくバランスの良さが印象に残っています。
「これがプロの仕上げた8」とにかく凄かったです。

この車が私のホームコース阿讃サーキット走ったら何秒出るんだろう?
想像しただけで おっかないタイム出ると思います。
阿讃最速のFDがクォーターマイルのFDなら阿讃最速の8は間違いなくR魔なっちゃいますねw
機会があれば是非一度 阿讃走らせてもたいですね。勝手な想像してすみませんwww

また来年いらっしって下さいね♪
今回 震災後で悩みながらイベントを開催して下さった
R魔さん 西条のABスタッフさん イベントスタッフさん ありがとうございました。







Posted at 2011/04/10 22:54:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月05日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。先月の東北での大震災をテレビで目の当たりにしてから
ブログをする気になれなかったんですが今日から再開したいと思います。

被災された皆様 一日も早い ご復興を祈っております。



先月は私の誕生月でして気が付くと早いものですね。35歳になってしまいました(汗
最近お腹の贅肉が非常に気になる毎日ですw

そして19日に開催された第2回Oha!sugi(in タカタサーキット)
今回は乙会には家の事情で参加できず残念でしたが
サーキット走行に関しましては内容 タイムにも納得のいく走行会でした。

ラインも まだまだ甘いと思いますが結構定まってきて走りに安定感出てきました。
一言で言うと「慣れてきた」ってことですw
タイムも目標にしていた67.5秒に対し67.555秒を出すことにも成功しとても満足しております。
ただ動画で前回のラインと比較すると あまり変った様には見えなく正直笑ってしまいましたね(泣)
まあ 細かいところが良くなったって事でしょうか?(笑)
動画アップしたかったのですが何故かYouTubeにアップロードが出来ず
今回はアップできませんでした。近いうちになんとかアップしたいと思います。

当日は同乗走行も予定していたんですが(乗せる方ではなく乗せていただく方です。)
前回みんカラ走行会にて4人連続で乗せていただき本当に勉強になったんですが
邪魔しないように足で踏ん張ってると首筋が痛くなった為 無理がないよう
今回は2名の方に乗せていただこうと思ってました。

最初にOh!sugiさんに昼前に予約入れて乗せて頂きました。
あの車を滑り流していく様な走り かと言って流しすぎずしっかりと車が進行方向に加速していく
感覚 いつ乗っても気持ちいいですね~!そして 速い!快感ですよ♪
そして二人目はずっと どちら様にしようか悩みに悩んでお願いしようと思ってたのは・・・
毒蛙船長です。
ただお願いしに行ったときタイミングが悪く結局乗せてくださいとも言えませんでした(泣
毒蛙船長 次回は同乗宜しくお願いします。

昼前に白66さんが見学に来て下さり いろいろと8について教えていただき
とても 勉強になりました。ありがとうございます。

次回のOha!Sugiも是非 乙会も含め参加させて頂こうと思っていますので
みなさま宜しくお願いいたします♪

画像は当日 被災者支援の為に用意された募金箱です。
私も及ばずながら募金させて頂きました。


最後に当日の写真を走る、しゃべるに時間を使いすぎて撮ってません。
どなたか私の8の写真ありましたらお譲りください。お願いします。






Posted at 2011/04/05 02:12:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月26日 イイね!

楽しい時間♪

12月にクラッシュしてから ようやく阿讃に復活することが出来ました。
ホント長かったですね~♪

いろいろと用事を済ませてからになり現地に15時半くらいに到着。
行きの道中で モカくんとモカくんのお連れ様のS2000遭遇♪
さわやかな笑顔で迎えて頂きました。
後に クロクロさん ゆっきさん 美ケさん達にも久しぶりにすれ違いでしたが お会いすることが出来ました。
みなさん 走りを堪能した後という事もあり 清々しい顔で挨拶してくださいました♪ありがとうございます。
後 2時間早ければ現地で走れてたと思うと残念ですが、みなさんにお会いすることが出来 嬉しかったですw

阿讃 到着後 16時から走行!
ひさしぶりという事もあり 正直めちゃくちゃな走りでしたw(普段からめちゃくちゃですが)
天候 気温 車の条件は ここ最近では一番良かったと思えるほど好条件でしたが
この日のベストは自己ベストの48秒の後半には まったく及ばない49・302秒
まったくもってタイムは駄目でしたがタイムがでなくてもホント楽しかったです♪
なんとか もう一枠走りたかったですが10週以上連続で攻めてブレーキがかなり奥に入ってしまい どうしようかと悩んだんですが
前回の失敗(クラッシュ)が有りましたので無理は禁物と自分に言い聞かせ一枠にて本日は終了♪楽しみは次回に取っておきますw

一応 動画撮影しましたのでアップさせていただきます。
1コーナー後 たまに一人ぼやいてますが気にしないで下さいwww


Posted at 2011/02/26 20:43:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

新品タイヤw

新品タイヤwGOOD YEAR EAGLE REVSPEC RS-02 サイズ225・45・18 4本

予算不足で☆が買えない為 妥協して購入しました。
値段は展示品ということもあり☆の半分以下ですみました。
しばらくはこのタイヤで修行しようと思いますw



 
Posted at 2011/02/03 21:30:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日 イイね!

二日前に・・・

二日前に・・・先週の土曜にようやく愛機が帰ってきました♪
修理費 結構掛かっちゃいましたが 
Fバンパー変えたんで少しだけカッコよくなっちゃいましたw

なるべく当てないように 大事にして逝きたいです(笑)

                    みなさん サーキットなどでお会いした時は宜しくお願いいたします。
Posted at 2011/01/24 09:08:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もしや阿讃?w@かににく 」
何シテル?   02/24 23:59
よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダル異音対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 13:20:08
DIREZZA CHALLENGE 2017 西日本エリア大会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 06:58:30
ブリッジポート加工にかかった費用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 22:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 感電八極式 (マツダ RX-8)
こいつでサーキット走行を楽しんでます。 2015–1月現在 仕様変更箇所 ※ -外装 ...
マツダ その他 マツダ その他
ブログ用です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation