私にしては珍しい2日連続のBlogです(^-^)
そりゃ愛媛は雨降るはずですよね♪
皆さん こんばんわ たろです!
先週21日にエンジン圧縮低下によりパーツ取りされた8・・・
ただ、画像を見て頂いた通り まだまだボディは綺麗なのでスクラップにするのは
勿体無いなかったのですが 置き場もない事もあり 泣く泣くスクラップ屋に引き取って頂きました(T ^ T)
翌日、外したトランスミッションを
Power Racing Service TADAKIに預けてきました。
翌々日に 同時に外したデフ玉の錆をとり 物置きに大切に保管しました。
見違えるほど綺麗になったしょw
画像だけではパーツ取りした8がローダウンしただけの車に見え
その影響で 外したミッション、デフ玉も純正品に見えてしまうのですが・・・
実は このミッションの中には・・・
1.2速レボリューションクロスミッション➕S15シルビア用 6速ロング
デフ玉の中には・・・
CUSCO LSD type-MZ ➕ 雨宮5.125ファイナルギア
が、
組み込まれいるのです♪ o(^▽^)o
ほかにも
オーリンズ車高調、ATSカーボンクラッチ、etc・・・
数々のレアパーツが てんこ盛り(^○^)
RX-8でサーキット走行などを 楽しまれてる方は1度は組んでみたいと思われる方が多いと思われる 高価なレアパーツばかりなのです♪
このRX-8の前オーナーは 私のみん友
脱輪だいちゃんさんのジムカーナ車両
エンジンの圧縮低下により 8を降りられるを機に
私が慌てる驚くような安値で譲って頂きました。
だいちゃんさん この場を借りて改めて
ありがとうございますm(__)m
私の8は車高調入れて吸排気 ECUを先に詰めた仕様ですが、
それに対し だいちゃんさんより 譲りうけた8は吸排気などは まったくのノーマルで先に脚、クロス、LSDなど詰めた仕様
どう違いがあるのか興味があり パーツ取りする前に
ワインディングで、試乗して何度か試してきました。
マジいい車でしたね〜♪
コーナリングマシンのRX-8
脚と駆動系を詰めると ここまでの車になるの・・・(汗)
LSD 利き方が滑らかで とてもいい♪
装着タイヤは 終わってるネオバAD07
ワインディングを流す程度ですがタイヤの劣化に関係なく安心して踏んで活けます!
私も 同じ銘柄のLSDを現在 仕様変更して組んでますけど
おそらく カム角は私と同じで、イニシャルはこちらの方がチョイ高いかな〜
それか ファイナルギアが私の4.7に対して5.1を組んでるから強く感じたのかは、細かいところは わかりませんでしたが とにかくフィーリングから感じる
セッティングは かなりいい感じでしたね♪
レボリューションクロス
8は純正のギア比は、2と3が妙に離れてるギア比のミッションなんですが
全開加速にて2から3速入れた時、慌てるくらい繋がりがいい(驚)
そして、ローを常用で仕えるこの感覚、初めてでビビちゃいました(汗)
それと意外でしたのは、0発進こそローが高くなった事で直ぐエンストしそうになるんですが、発進後はギアの繋がりがいいので街乗りが とても気持ちいいですw
そして 5.125ファイナル
全域で常用回転が上がってるので、とても力強い!!!
私のより パワーがあるように錯覚すらしちゃいましたよ( ̄O ̄;)
試乗して 阿讃走ったシュミレーション思わずしちゃいましたが・・・
現時点では内緒にしときますw
とりあえずは、私の8のエンジンを載せ換えるついでにクロスミッションのみ取り付け、ファイナルギアは4.777で運用する予定です。
私の夢が ドンドン膨らんでいく♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦(^-^)
ですが、結果 阿讃サーキットでタイムに繋げれなければ かなり凹んじゃうでしょうねw
だいちゃんさんに、特価で車両を譲って頂き 昼食もおごって頂き、正に至れり尽くせりでした。
ただ、車両を引き取り 帰りの道中にエンスト・・・
しかも 何度トライしてもエンジンが かかりません(泣)
圧縮低下した8はバッテリーが弱ると再度エンジンかかりにくいようです。
しかも、エンストしたのは徳島の結構な大通り・・・
渋滞つくちゃいました(汗)
バッテリー繋いだら おそらく再度かかると判断
なんで かかるとわかるのか?
私の8も同じ経験してるんで・・・はい。
ということで、だいちゃんさんにSOS!!!
バッテリー繋いで頂きました。
新車のアルファにバッテリー繋がしてしまった。・°°・(>_<)・°°・。
至ったい何やってるんでしょ!
だいちゃんさん 並び、渋滞に巻き込まれた方たち、車を押してくれた心温かき徳島県民の皆様 失礼いたしました。
そして ありがとうございますm(__)m
いつも、なんか一つ ボケた事ばかりしてしまう たろでした。
以上
Posted at 2014/05/26 21:19:53 | |
トラックバック(0) | 日記