
本日、幸田サーキットアタック 第5戦が開催されました。
ご存知ない方の為に簡単に説明すると、ターンやスラロームの無い変わりに、コース脇に有るパイロンに触ったり、脱輪・コースアウトをするとタイム無効になるジムカーナといった所でしょうか。なので、逆走だったり8の字だったりと毎戦コースが変わります。
で、今回のコースはこんな感じで、順走のショートヘアピンを使ったレイアウトです。全22台のエントリー中、私の参加するFF2クラスは8台のエントリー。
通常であれば、慣熟走行1→1トライ→慣熟2→2トライとなり(台数次第で慣熟2は無し)、1トライ・2トライのベストタイムで順位が決まるのですが、今回はブリーフィングの時に「気温の上昇等を考慮して、見直したい」と言った話になり、参加者から意見を集めてた結果、今回は慣熟走行をやめてすべて本番という事になりました。
今回エアクリをJ'sレーシング つちのこチャンバーへ変更して初の走行になります。
1トライ目はエアクリの効果を確認しながらの走行ですが、いつもと違って本番なのでタイムが残ります。出来れば気温の低いこの時にタイムを出しておきたい所です。
コースインしてまず1周ウォームアップラン。アクセルを開けていくと、今までのようなもたもたした加速感が無くなっって好感触です。そして、計測ラインを通過してアタック開始。1コーナーへ向かって行くと、レブリミットにあたりました(汗)。今まであたらなかったんだけど。そしてバックストレート、やはり加速が違います。その後も特に目立ったミスも無く、タイムは49"353でクラス6番手タイムです。
2トライ目は1トライ目の感じから、今まで1速か2速か迷って1速で行っていた1,2コーナーを2速で行ってみました。結果は立ち上がりのもたつきも無く、良好です。その後も無難に走りきり、タイムは48"856と0"5アップで順位も5位へと浮上。
3トライ目は、もう一箇所の迷うところのAコーナーを同じく2速へ変更。こちらも良好でした。タイムは48"801と0"05アップ。順位は変わらず。
4トライ目は、さっきの感じでもう少し詰めてみようと思ったら、2コーナーでアンダーを出してしまいました。タイムは48"990と0"15ほどダウン。
そして最終結果は、タイムを抜かれなかったためクラス5位。総合で12位でした。
今まで総合でも下位に居たことを考えると、今回の変更は満足のいく結果となりました。しかし、FF2クラスはここから上の方とのタイム差がかなり開いているため、追いつくのは容易ではないですね。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2009/06/13 18:26:13 | |
トラックバック(0) | 日記