• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-yanのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

キョウセイの動画

トラブルの原因解明を兼ねて先日の動画をアップします。
走行内容は要修正箇所が多いので、期待しないで下さい。



先記のTak_Sさんのコメントに該当しそうなのは、山の外周から出てきてからの動きでしょうか?
他、気になる所があればコメントお願いします。
Posted at 2011/10/25 19:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

キョウセイシリーズ 第9戦

2連戦二日目、キョウセイシリーズ 第9戦に行って来ました。
こちらは参加者も回復してきて70台のエントリー。

今日もウエット路面からドライへと変わっていく展開。

練習・本番1と進んで、本番2の頃には定番の水の流れ道以外は乾いて来ました。
本番1では、S字で操作のタイミングが合ってなかったり、スピンしかけてたりと修正箇所満載だったので、まとめれればかなりのタイムアップが期待できたのですが…

2本目開始
パドックから移動しようとしたら、ハンドルが切れない(滝汗)
パワステの警告灯が点いてました。
ざっと確認したり、エンジン掛け直してみたりするも治らず、不出走を決断。

1本目のタイムが有るものの、ポイント圏外の11位。
仕方ないです。

とりあえずディーラへ聞いてみたところ、負荷等でユニットが高温になるとセーフ機能が働いて異常が出るとの事。
今日のコースはまだ負担少なそうだけど、昨日のほうがインターバル時間が短かったりと厳しそうだったけどな。
冷えてきたら治るとの事でしたが、1本目の走行から1時間位は経ってましたし、連絡取ったのが表彰式前だったので2時間近く経過した時点でも復帰しない。
仕方なくJAF呼びました。
積車到着してエンジンかけると、ランプが消えてハンドルも切れるようになりました…
まあそんなもんだよね…
途中で再発するのも怖かったので、運んでもらいました。

見てもらったんですが、やはり症状が消えてるのではっきりした原因は不明。
セーフ機能だと思うとのことですが、回復まで約3時間(表彰式終了後の時点では復帰してませんでした)ってのが気にはなる様子でした。

G6フェスを前に不安要素が出来てしまいました。
しばらく様子見ながら乗ることになります。

その後家までトラブルなく帰ってこれました。

凪さん始め、色々な方に心配おかけしました事お詫びします。
Posted at 2011/10/23 21:02:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

美浜ビギナージムカーナシリーズ 第2戦

MBGS 第2戦に行って来ました。

豪雨の予報もあって、コースはスラローム後ショートカットに入って、前半部分を2周に変更されました。
ハイドロにトラウマのある私には嬉しい判断でした。
反面、テクニカル区間のみの勝負に(汗

全18台のエントリーと、やはり参加者の募集には苦戦しているようです。
内FF3クラスは3台。

始まる頃には予報と変わって雨も上がって、路面は回復傾向。

本番1本目の頃にはドライになったが、上空の雲が怪しくなってきた。
ここでタイムを出しておきたかったが…
やってしまったよ、P1で+5秒(泣
最下位です。

昼休みに入ると雨が降り始めて再びウエットへ。
この時点で今日の結果は諦めてました。

しかし、皆さんの日頃の行いが良かったのか、今度は日が差してきて急激に路面が乾き始めてきました。

本番2本目は若干濡れてはいるものの、グリップ感は十分有りました。
1本目のペナルティータイムを更新して2番手に浮上。

HPでは本番2本後反省走行となってましたが、去年同様の本番3本目に(?)
完全ドライ路面に。
クラスラスト出走で、1台ずつの出走だったので前2台のタイム更新は判ってしまうし、MCのお嬢様からプレッシャーの掛かるコメントはされるし…
なんとかプレッシャーに打ち勝ってタイム更新でトップに。

今回の特別企画として、各クラスの優勝者がもう1本走って、タイムの更新幅が最も大きかったクラス全員に賞品が出るという走行。
今までは自分のための走行だったのが、他の人のための走行になるので、また違った心境で走る事に。
タイムアップはしたものの、FF1クラスの方が勝ち。
タイムダウンしなかっただけ許してください

ターンパイロンを計12回通った訳ですが、まともに回ったのは最後の一回だけでした…
まだまだ感じが掴めてません。

このイベントもこれで3勝目となった訳ですが、「ビギナージムカーナ」と付くだけあっていつまでも出てる訳にも行かないかな~と思う反面(決して自分の走りに自信がある訳ではありません)、参加台数を考えると協力すべきかとも思ってしまいます。
次戦以降の參加は少し考えてみたいと思います。

皆さんお疲れ様でした。

そして明日はキョウセイシリーズです。
Posted at 2011/10/22 23:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

久々更新

久々更新長らく更新をサボってましたが、そろそろ更新しとかないと忘れられそうかな(汗
G6やらキョウセイやら出てたので、ネタは有ったんだけどね(謝

ってなことで、先月までの休日変更に伴い開催日程が変更され、私同様忘れられてないかと心配な(コラ)10/22開催のMBGSにエントリーしました。

エントリー状況が不明なため(HPでは随時UPとありますが…)どの程度集まっているか心配です。
状況次第ではギリギリまで受け付けて貰えそうなイベントなので、興味のある方參加して見ませんか?
5本走れて\8,000とちょっとお得感のある設定も魅力かと。

翌日がキョウセイシリーズなので、車を壊さないように気をつけながら楽しんで来たいと思います。

あとG6フェスのエントリーもしました。
今年は美浜サーキットでの開催なので、感じを掴むにはちょうど良いかな。
Posted at 2011/10/13 23:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月28日 イイね!

G6に痛車クラス発生

8/14開催のG6 モンテカルロラウンドは、今日現在で25台と集まりがイマイチのようですね(悲
かく言う自分も參加出来ない一人で申し訳ないのですが…

HPを少し下にスクロールすると、「←痛車クラスこちらです」の文字が…

9/4開催のG6 ルーズドッグラウンドにて「痛車クラス」が設定されるようです。

以下、ルーズドッグラウンド 特別規則書より抜粋

「今回限定の新設クラスのお知らせ」

 「痛車クラス」

   自分のクルマは痛車だけど、ジムカーナも体験したい!という人のクラス。

   駆動方式、排気量によるクラス区分はしません。

   痛車専用のパドックで展示出来るようにします。

   各自、アピールボードをご用意ください。

   順位は、走行タイムではなく当日のエントラントおよびギャラリーの方による

人気投票により決定し、上位3名の方を表彰します。

   なお、痛車だけどタイム重視を希望される方は、通常の各クラスへエントリーしてください。ただし、パドック入場の際に申告していただければ痛車パドックへの駐車は可能です。

   痛車パドックへ駐車した場合、人気投票の対象にもなります。


ってことで、痛車代表(?)のya-1氏、お友達への告知よろしくです。
ya-1氏は參加出来るのかな?
さんはどっちのクラスで出るのかな~
私は通常クラスで出ますよ。たぶん
痛車じゃないし。
Posted at 2011/07/28 22:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車両変更完了
画像はまた後日…」
何シテル?   04/08 21:37
CL7アコードで、サーキット・ジムカーナをやってます。 今年は幸田サーキットアタックとキョウセイシリーズをメインに、G6の近場会場を参戦予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年9月 購入 街乗り~ミニサーキット仕様です。 足回り CRUX パット プロ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation