昨日は、
とあるの人のお誘いで『痛車Racing走行会』で
YZサーキット東コースへ行ってきました。
痛車メインですが、痛車じゃなくても参加できます。
YZ東としては初走行です。
旧瑞浪モーターランドの頃にEK9で少し走ったことはあるのですが、年数経ちすぎて・・・
現着すると全日本競技会で活躍しているランサーが2台いるし(汗
他にも速そうな車がチラホラ。
受付してクラス別けを見ると、ミドルBクラスで激速な方々とは別だったので一安心。
と思いきや、周りはターボ車ばっかりでNA車2台・・・
1枠目は前夜の雨が乾いてなかったのと、路面の水が太陽光の反射して前が見えなくなったりでまともに走れず。
2枠目で一部日陰部分が乾いてないだけでほぼドライ。
走行が11台と、なかなかクリアラップが取れない中、ベスト 37.405秒
同クラスでは2番手タイム。
そして3枠目待ちの時にスタッフの方が寄ってきて
ス 「k-yanさんですか?」
私 「はい」
ス 「エキスパートクラスへ移動をお願いします」
私 「え??」
どうやら頑張りすぎてしまったようです。
って事で、激速クラスへ混ざることに(焦
周りは軽そうなCR-Xや競技車両っぽいRX-7やら全日本車両やら。
邪魔しないように気をつけます。
3枠目
移動は4枠目からだったので、落ち着いて走れるのは今回限りかも。
ベストタイム更新で 36.942秒
4枠目
終始後ろを気にしながら走っていたせいかあまりタイムは伸びずに 37.154秒
5枠目
最終のシケインを使わずに外回りのレイアウトに変更。
走ってるのは何故か3台だけ。
みなさん満足したんでしょうか・・・
ベストタイムは 34.920秒 を2回。
珍しい事をしました(爆
なんとか無事に終了しました。
こんなイベントも今までに無い雰囲気でたまには良いですね。
ただ、走行中に気になったことが。
レイアウト上ブレーキに厳しいコースのせいもあると思うけど、4周くらいで踏みしろが深くなる。
最近は周回走行ってしてなかったから他のサーキットではどうなのかな?
エア抜きは2ヶ月くらい前にやったけど。
リアにジムカパット入れてるせいかな?
スタッフさん、参加したみなさんお疲れさまでした。
Posted at 2010/12/05 23:53:01 | |
トラックバック(0) | 日記