• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんの愛車 [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2015年4月24日

クォーターガラスの留め具補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前々から気になっていた塗装の剥がれを補修しました。
クォーターガラスの留め具です。

ガラスの下側中央にある窓開閉用の留め具で、外側から内側にかけて固定している部品です。
しかし、ここの窓を開けることは無いに等しいですねぇ。
2
塗装の剥がれと言っても、もともとシルバー系の色かと思っていたのですが、新車時の画像を見てみるとブラックでした。

見た感じつや消し黒のようなので、ワイパーアームやガラスハッチのダンパージョイント部分を塗装したラッカースプレーを使用することにしました。
3
補修に使用する物はコレ。
ラッカースプレーのツヤ消し黒。
下塗り用のメタルプライマー。
あとは、マスキングテープ・新聞紙とウェットティッシュ等です。
4
留め具の汚れを落として、周辺にマスキングテープで養生します。
5
新聞紙で周辺部分をマスキング。
青空の下で行うため、風でペンキが散るといけないので周辺部分を広めにカバーしました。
6
プライマーを吹き付けます。
薄めに2~3回重ね塗りします。
7
プライマーが乾いたら、ラッカースプレーで吹き付け。
これも薄めに2~3回重ね塗りします。

乾いたらマスキングをゆっくり剥がします。
この瞬間が大好き♪
8
完成しました!
オリジナル仕様だけあって違和感も全くありません。
一体感が出来ていい感じになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットゴム

難易度:

クリアサイドマーカー スプレッドアクション

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

リアランプ スパイダーled

難易度:

🐙めーたー

難易度: ★★★

凸ポチッ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線で ...
その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation