• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
#にっしんの愛車 [日産 パオ]
マツダ ファミリアバンデラックス
1
この写真は、むかし祖父が写したものです。<br />
年末も近くなり、親戚の方々と一緒に片付けをしていたところ、趣味のひとつだったカメラと現像された写真がたくさん出てきました。<br />
<br />
祖父は戦時中、海軍病院の料理人でした。<br />
終戦後に鮮魚店を開業し、高度経済成長の波に乗ってそこそこ儲かり、新し物好きだった祖父は庶民には高嶺の花だったテレビや車などをいち早く買ったみたいです。<br />
<br />
軽トラの助手席にいつもカメラを積んでいて、配達先の風景や日常をよく撮っていたとのことでした。<br />
そんな祖父がお気に入りのカメラで撮った1枚の写真。<br />
年代は昭和41~42年頃らしく、レトロな車の後ろ姿が写っていました。<br />
ガソリンスタンドのESSOの看板が今と全く変わっていないのが逆に新鮮です。<br />
車の特徴は、丸いテールランプと給油口の位置。<br />
あとは、リアハッチの取っ手かな。<br />
ちょっと調べてみたら、地元発祥の車でのちの5代目(3ドアハッチバック)が爆発的に売れた車でした。
この写真は、むかし祖父が写したものです。
年末も近くなり、親戚の方々と一緒に片付けをしていたところ、趣味のひとつだったカメラと現像された写真がたくさん出てきました。

祖父は戦時中、海軍病院の料理人でした。
終戦後に鮮魚店を開業し、高度経済成長の波に乗ってそこそこ儲かり、新し物好きだった祖父は庶民には高嶺の花だったテレビや車などをいち早く買ったみたいです。

軽トラの助手席にいつもカメラを積んでいて、配達先の風景や日常をよく撮っていたとのことでした。
そんな祖父がお気に入りのカメラで撮った1枚の写真。
年代は昭和41~42年頃らしく、レトロな車の後ろ姿が写っていました。
ガソリンスタンドのESSOの看板が今と全く変わっていないのが逆に新鮮です。
車の特徴は、丸いテールランプと給油口の位置。
あとは、リアハッチの取っ手かな。
ちょっと調べてみたら、地元発祥の車でのちの5代目(3ドアハッチバック)が爆発的に売れた車でした。
投稿日 : 2016年12月04日

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線で ...
その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation