• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s a d aのブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

第10回 チンクエチェント・ポーリ

第10回 チンクエチェント・ポーリ昨日の「ヴィターレ・イタリア2010」
本気で行きたかったんですが
今回仕事の都合で参加できませんでした。

皆さんのブログを見ながら楽しんでおります。


2009年3月28日(日)の
『第10回 チンクエチェント・ポーリ』はなんとか都合が付きまして参加となりました。


まだ、募集されてますので
お時間が合いそうな方、お会いできるのを楽しみにしております。
Posted at 2010/03/21 23:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

「Kiwi Wi-Fi」+「DashCommand」

「Kiwi Wi-Fi」+「DashCommand」「Kiwi Wi-Fi」+「DashCommand」取り付けました。

詳しくは整備手帳まで

汎用なんですべての数値に対応している訳では無い様です。
現在は「Dash Command」と言うのを利用しておりますが
Rev」と言うのも楽しそうです。

結構遊べそうですので何が出来るか徐々に触って行きたいと思います。

本当はガッツリ3連マルチメーターなんぞを付けたいんですが、
そこは「予算」とか「家族の同意」など
色々なしがらみがありますので、、、。

皆様も如何でしょうか?
お手軽ですぐに外す事も出来ますので。
Posted at 2010/03/13 00:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2010年01月31日 イイね!

「1st. ABARTH DAYS」のご案内

「1st. ABARTH DAYS」のご案内すでに皆様ご承知かと思いますが
チンクエチェント博物館の通信欄に「1st. ABARTH DAYS」の参加者募集のアナウンスが出ております。

> 「1st. ABARTH DAYS」のご案内
>
> イベントのテーマは“みんなでアバルトを駆って、心ゆくまで楽しもう”。
> 往年のサソリファンも、これから楽しもうという人も、大歓迎です。
> 箱根、伊豆周辺の快適なコースを走ります。
> 4月24・25日(土、日)の1泊2日のイベントです。
> ツーリングはもちろん、サソリの話でたっぷり盛り上がってください。

> 新旧ABARTH s.p.aで製造もしくは発売されたアバルトで車体/エンジン等にアバルトの打刻がある車両に限る
> (認定が曖昧な車両に関しては主催者が決定)


昨年末、ABARTH主催で富士スピードウエイであった
「ABARTH SCORPIONE DAY」の際にも
チンクエチェント博物館のお声掛けで
古いアバルトを楽しそうに走らせておられました。

元気な古いアバルトも良いもんだなー と思いました。
新旧のアバルトを一気に見れる数少ない機会ですね。

と言う事で昨日、参加申し込みさせて頂きました。

沢山のアバルトを身近に見れるかと思うと
少し先ですが今からワクワクします。
Posted at 2010/01/31 00:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

自作HID取り付け(バルブ固定方法変更)

自作HID取り付け(バルブ固定方法変更) H.I.D バルブの固定方法をより簡単な物に変更しました。

適度の長さに切り取ったホースをヘッドライト内部の金属製ステーごとタイラップで締めて固定しました。

また、某オークションにてアルミ製の遮光板・遮光管を入手しましたので装着し
直接光源対策を行ないました。

今の所、問題無さそうですのでこの形で行こうかと思います。
予定予算の1万円をちょい超えてしまいました。

詳しくは整備手帳をご覧ください。

Posted at 2010/01/25 17:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月19日 イイね!

自作HID取り付け完了。(取りあえず、、、)

自作HID取り付け完了。(取りあえず、、、)楽天のストアで買った PHILIPS H.I.Dキット H7 6000K を利用してDIYにトライしました。

自作HID、取り付け完了。

取りあえず、、、。

当面は大丈夫でしょうが
自作したステー部分が純正パーツに比べると強度面で若干心配。

純正のステーを削る案を検討しておりましたが
ディーラールートのパーツ入手が厳しそうなんでそちらも断念。

現在、別の固定方法を検討中です。

今より「しっかりと」「確実に」「誰でもトライできる」を目指したいと思います。
(年末年始、寒さと仕事多忙の為、時間が取りにくく経過報告が遅れる事をお許しください。)

金額は送料含めて1万円以下でした。
ただこの季節、外での作業はなりキツイです。
十分な防寒の上、作業しましょう。
Posted at 2009/12/19 18:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「今週末は 11/25(日)はラテンフェスタ第7/8戦(最終戦)です http://cvw.jp/b/540845/42205416/
何シテル?   11/20 13:41
小さな車中心に乗り継いできました。 スポーツ性の高い車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

御嶽の峠を全開ドライブ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 19:01:08
AliExpress M3タイプミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 00:20:11
AliExpress M3タイプリヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 00:19:41

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation