• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s a d aのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

ABARTH DRIVING FUN SCHOOLに参加します。(2013/4/4)

ABARTH DRIVING FUN SCHOOLに参加します。(2013/4/4)2013年 4月 4日(木)富士スピードウェイ【静岡県】
レーシングコース、ショートサーキット & P2駐車場


で行なわれる
ABARTH DRIVING FUN SCHOOLに参加します。
http://www.abarth.jp/school/


東海走行かメンバーからは
知る限り私とsawattiさんが参加予定です。
YOSHIOHさん、追加投入です。)

昨年より少々金額は上がりましたが
今年のADFSは凄いです。

昨年はショートコース主体でしたが
インターナショナルコースをガッツリ走り込めますので実はかなりお得かと。
(たぶん途中で給油が必要なくらい時間取れそうです。)


まだ、絶賛募集中!!(3/11現在)
サーキット初めての方、
車の限界を少しでも知りたい方、
FSWを思いっきり満喫したい方、

有給とっても行きましょう!!!


と言う事で
前日には本人も充分な準備と栄養補給が必要かと感じています。

したがいまして当然、仕事は2連休を取りました。
前泊予定

現在、sawattiさんと画策中。
沼津の某宿で泊まりで温泉と軽い宴会にしようかと思っています。
どなたかご一緒されますか?
Posted at 2013/03/11 18:03:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

勝手に第12回 アバルト&フィアット東海地区 走行会は3/15(金)で如何でしょうか?

勝手に第12回 アバルト&フィアット東海地区 走行会は3/15(金)で如何でしょうか?そろそろ
勝手に第12回 アバルト&フィアット東海地区 走行会
in 美浜CK
企画中です。


皆さん、お正月の割引券などの期限などが近づいているかと思いますので
3月中にねじ込ませて頂きました。


3/15(金)で予定しておりますが
参加者が少ない様でしたらコソ練への変更(格下げ)の可能性もあります。
皆様ご都合は如何でしょうか?
ご都合、希望などコメントお待ちしております。
(当方は14日、15日、16日と都合が付きますが美浜はここしか無い模様。西浦なら16日もいけそうですが)

場所 美浜サーキット
〒470-3235 愛知県美浜町大字野間字馬池16

集合時間 3/15(金) am8:30 pm0:30(遅刻可) 自由解散とします。
都合により午後に変更になりました。
ご理解ください。



「アバルト東海地区 走行会(in 美浜サーキット)」は
アバルトにお乗りの方、チンクにお乗りの方、興味の有る方などが
有志で集まって頂き、情報交換やお互いのスキルアップが出来ればと思っております。

いつもの流れだと午前中走行会、午後に昼飯をと。

特に会の規則は有りませんが
美浜サーキットさん提供されているフリー走行枠に
勝手に集まって、勝手に楽しんで帰りますので
お約束事として美浜サーキット四輪走行規定には必ず従ってください。
http://mihama-ck.com/sports1

現状、参加頂いている方々は様々な業界の方がおられます。
年齢も幅広く、アバルトがきっかけで知り合った方ばかりです。
(共通の話題が有るので初めての方でも気軽に輪に入って頂けるかと思います。)

初めてのサーキットの方でも気兼ねなく参加してただけます。
特に会費も有りませんし登録なども行なっておりません。
当日のサーキット使用料などは都度実費負担ください。
その他すべて自己責任でお願いします。
(勿論、出来る範囲でのサポート、アドバイスは惜しみませんが。)




現在の参加予定者
ーーーーーーー3/13更新ーーーーーーーーー

mako_2011さん  15,16○
ms-06hiroさん   △
YOSHIOHさん    X
sawattiさん     X
ゆおんさん     △
U-69さん     15△,16○
黒こげむすびさん  15○,16X
タマゴヤさん    15○
S_500さん     X
oichi0710さん  一様X
どんと来いシゲさん  15○

s a d a       14,15,16○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Posted at 2013/03/08 20:33:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

「PHONE」って何ですか?

「PHONE」って何ですか?いつもの様に適当にFM聞いてたら
町中なのに急に音が無くなって、、、。


デッキ見たら「PHONE」?????


実は一昨日にも出てたんですが
すぐ戻ったので幻だと思ってました。




数十秒後には何事も無かった様に元通り

何ですか?
マニュアルさっと見ましたが該当無さそうです。

「壊れたんで電話かけろ」ってことですか?
Posted at 2013/03/08 19:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2013年02月21日 イイね!

コソ練行ってきました。

コソ練行ってきました。コソ練行ってきました。

とは言うものの
平日なのに参加者6台。

何処がコソですか?

昼飯の時にも
「コソ」と「勝手に」の違いを聞かれましたが、、、。


知らん。



先日のブログの通り
神様から頂いたブレーキキャリパーとローターを交換致しまして久々のサーキット復活。

さらに現場で極寒の中で新品パッド(Zタイプ|DIXCEL)に交換させて頂きまして
慣らしのつもりでアタック開始


前回のサーキット走行から
Harry's LapTimer Pro
テスト導入してますがこれがなかなか旨くいかんです。

美浜はバックストレートが
フィニッシュラインと平行なので
誤動作を起こし半周で一周になることが多々有ります。

今回もベストラップは計測できず
まあまあの平凡ラップ動画しか計測できず。
どうぞ。





さて、1セット(20分)終了の結果がこれです。


神様ゴメンナサイ
ブレンボキャリパーもください。
Posted at 2013/02/21 22:37:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

来週の20日はどうもコソ練らしいです。

来週の20日はどうもコソ練らしいです。来週の20日はどうもコソ練らしい

コソ練とは言うものの
意外に人数が来そうである。

メインはoichi0710さんの
仮想「SUPER1400TROPHY」

トレーニングになりそうです。


と言う事で
天気さえ良ければ私も参加予定です。



明日、明後日には待望のニューパッドも届くらしいです。

本当は取り付けして万全の体制で参加したいのですが
次の休みが20日なんで現場で取り付け予定。

と言う事で天気だけよろしくお願いします。
(できれば暖かいと尚良し!!)

美浜CK
午前スタート
いつもの流れで良いですか?


さて、来週の平日の話ですが何人集まりますか?


現在の参加予定者

ーーーーーーー2/15更新ーーーーーーーーー
6名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事は、ラテンフェスタ エントリー受付開始 について書いています。

Posted at 2013/02/14 21:09:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週末は 11/25(日)はラテンフェスタ第7/8戦(最終戦)です http://cvw.jp/b/540845/42205416/
何シテル?   11/20 13:41
小さな車中心に乗り継いできました。 スポーツ性の高い車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AliExpress M3タイプミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 00:20:11
AliExpress M3タイプリヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 00:19:41
TECH-M バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 00:18:50

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation