• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぺんωのブログ一覧

2020年06月02日 イイね!

ミッションOHチャレンジ

ミッションOHチャレンジ
エンブレでガラガラ鳴ってる赤RXRのミッションOHだけど、ぼちぼち頑張ります
部品出ないのあるけど(´・ω・`)

ミッションの入りは良かったので、一度修理されてるっぽいです
Posted at 2020/06/02 17:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

エンジン+αオーバーホール完結

エンジン+αオーバーホール完結
















数多の苦難を乗り越えなんとか今日走れました。
これから慣らし運転を頑張って行きたいと思います。

やった事
・エンジンオーバーホール(ピストン&コンロッド重量組み合わせ0.5g以内、IN&EX段付き修正)
・ドライブシャフトブーツ&グリス交換
・パイロットベアリング交換
・パワステポンプオーバーホール
・E型ステアリングラック移植&ラックブーツ交換
・パワステホースOリング交換
・エアコンE型フルエアミックス化
・エアコンR134a移植(エキパン、ドライヤー、Oリング交換)
・E型オルタ移植
・ダッシュボード交換
・トランスバースリンク交換
・タイロッドエンド交換
・スタビブッシュ交換
・MSCベアリンググリスアップ&オイル交換
・冷却ホース&ヒーターホース交換

3ヶ月以上に渡る実に長い挑戦でした(´・ω・`)ミッションは一旦保留です。
エンジンと補機でいっぱいいっぱいでした。

まだ慣らし中だけどエンジンめっちゃ静かです。今の所ブローの心配は無さそうです(笑)
しかしクラッチ切らないとミッションが五月蝿いです(笑

低速トルクも前よりある気がします。
ホーニングしたシリンダーが馴染んでくるともっと良くなってくるかな?

フロントの新品アームとタイロッドエンドは威力絶大でした。
ショック死んでてもめっちゃ安定してるw
NAビストロ号の不安定さはそれだったみたいですね。
リアもリフレッシュしたいけどアームごとになるから金かかるなぁ。でも部品出るうちにやりたい。


まだまだリフレッシュしなければいけない場所が沢山あるので少しずつやっていきます(´・ω・`)
・右エンジンマウントをSTIマウントに打ち替え
・ミッションからガラガラ音(ギアはスムーズに入るのに)
・ヌケヌケショック
・ACコンプレッサのマグネットクラッチがオンにならない(ガスチャージは12v直結で強引にやったw)
・荒ぶるINTワイパーw
etc


非常に参考になる整備手帳、パーツレビューを公開してくださっている先輩ヴィヴィオ乗りの方々、
多くのパーツの発注と相談に乗ってくださった部品屋のオヤジさん、
そして組み上がるまでに非常に多くの相談に乗って頂き、プロならではの的確なアドバイスをくださったへなcapさん、
本当にありがとうございました。

自分一人では組み上げられなかったと思います。



Posted at 2018/11/11 21:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月29日 イイね!

とうとう家でココまでするようになってしまった


これでついに変態の仲間入りですね(´・ω・`)
Posted at 2018/08/29 18:27:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

車が増えちゃった



( ゚∀゚)o彡°RX-R! RX-R!

クルマをうご君(L902ムーヴ)にしてからというもの、とっても楽なんだけど
やっぱたまにでいいから軽くて楽しいMTにのりたいなぁ~なんか良いの無いかな~っと2年くらい思ってまして。
いやバイクに乗れよって話なんだけど(´・ω・`)

ネットで出物がないか探していた所、隣の県に個人売買で良さそうなヴィヴィオRXRが!
17万キロ走ってて4年放置されていた車両だけどエンジンかかるしエアコン効くし工具持参でウマ掛けしてシャーシを隅々までチェックさせてもらい・・
錆が無く(特にリアサブフレームの付け根やフロントタイヤハウス)無事故車っぽいのでこれは良さそう!っと10万で購入しました(`・ω・´)ヤッタネ

積載車をレンタルして引き取りに行き、整備もなかなか大変で、
燃料タンク内が錆と腐ったガソリンで凄まじいことに
ブレーキが固着気味だったのでマスター含めフルOH
フロントハブベアリングご臨終
スーパーハードコンパウンドな13年前のタイヤ(笑)
プラスチックの様に硬化したゴムホース類
どこに入っているかわからないぐにゃぐにゃシフト
カムカバーからオイルダダ漏れetc・・
まだまだ課題は多くありますが、一応公道に復活させることができました。

軽い車体に9000まで回るDOHC4気筒スパチャ付きエンジンが爽快!でもオイル燃えてる(笑

サス抜けてるけど4輪独立懸架でコーナー曲がるの楽しい
ボディが全くギシアンせず剛性が20年前の軽とは思えない

廃車にならなければ少しづつ楽しみながらリフレッシュしていく予定です(`・ω・´)

Posted at 2017/06/12 20:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

仁賀ダム行ってきました

仁賀ダム行ってきました仁賀ダム

久しぶりに骨っちに乗ってダムカード貰いに行ってきました。(´・ω・`)
東広島呉道路を上三永で降りて快走路を楽しんでるとすぐ着きます。(´・ω・`)


管理局。ここでカード貰えます。(´・ω・`)



道も景色も素晴らしい(´・ω・`)

ダムと骨っち。(´・ω・`)

ダム湖と橋と骨っち。(´・ω・`)

帰りは下三永インターで降りて、
蚊無トンネルといういい名前のトンネルがある県道32号の快走路を走ります。
骨のペラペラシートによる尻の痛みに耐えながら楽しんで帰りました。(´・ω・`)痛い

涼しくなったらまた行こうっと(´・ω・`)
Posted at 2016/08/21 20:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産のオートACCを解除して電源を取り出します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:17:42
USBソケット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:08:11
ナビ取付編(9インチナビ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:51:00

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型全方位モニター付きふつうエディション 軽量ボディに直噴ターボきもちいよ
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
MTたのしい プロジェクターの顔が好きなのであえてのGグレード
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
Vツインエンジンええっすね 超乗りやすいです
スバル ヴィヴィオ びすとろさん (スバル ヴィヴィオ)
友人の御家族の方が乗り換えるとのことで譲って頂きました。油脂類をマメに交換されていたよう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation