• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイデンの愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2022年4月16日

ナビ取付編(9インチナビ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パネルとクリスターリッドの取り外し方は諸先輩方の整備手帳をご覧ください。

パネルは手前に引っ張る。
クラスターリッドは天井の向きに引っ張る(持ち上げる)だけです。
2
接続コネクターは向かって左から
①アンテナコネクター
②地デジ 4本
③車速/ACC用配線コネクター(12P)
④電源・スピーカー用コネクター(20P)
⑤車両装備6ピンコネクター
⑥アラウンドビューモニター4ピンコネクター(接続済み)
⑦GPSアンテナ
です。
3
①アンテナコネクター

奥に押すと外れます。
4
②地デジ 4本

私は変換アダプターを使用して純正装備の地デジアンテナを使用し、ナビ付属のアンテナは使用しませんでした。
感度は、車両標準装備のアンテナで問題ないと思います。
車内でTV見ないのですが、万一に備えて接続しました。
5
③車速/ACC用配線コネクター(12P)
④電源・スピーカー用コネクター(20P)
6
⑤車両装備6ピンコネクター
⑥アラウンドビューモニター4ピンコネクター

⑥はバックミラーモニターへのカプラに接続されていますので、外してナビに接続。
バックミラーには表示されなくなりました。
7
⑦GPSアンテナ

奥に押すと外れます。

私が購入したケンウッドナビは、純正装備のGPSアンテナが変換アダプター無しで使用できましたので、ナビ付属のGPSアンテナは使用しませんでした。
8
あとは、配線接続して固定して、クリスターリッドとパネル設置して完了です。

蛇足
・USB端子は、取敢えずグローブボックスに出しておきました。
・マイクはスピードメーター前に設置
・リアカメラ接続アダプター(RCA101N)のスイッチは、サイドブレーキボタン横に設置しました。

事前に配線のギボシ接続などの準備と、純正装備のGPSアンテナとTVアンテナを使用し、ナビ付属の各アンテナの設置をしなかったので、1時間少々で施工完了しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ、他取付

難易度:

タイヤ交換(2024/04)

難易度:

バックライトLED化

難易度:

定期交換(3,000km)

難易度:

ナビ交換

難易度:

エンジンオイル交換(2024/04)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルークス 後席用にUSB急速充電端子設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/264092/car/3248513/7290295/note.aspx
何シテル?   04/02 11:12
私の車暦・・・80系クレスタ→100系チェイサー→900ムーヴ→LA100S→B45Aルークス 嫁の車暦・・・カローラⅡ→デミオ→MPV→MPV(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロシアメタル 
カテゴリ:メタル
2008/03/19 21:23:15
 
冬道さん-アルミリンク集 18インチ版 
カテゴリ:みんカラ
2008/01/22 23:26:59
 
冬道さん-アルミリンク集 19インチ版  
カテゴリ:みんカラ
2008/01/22 23:26:06
 

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022/4/16に納車されました。 10年ぶりの新車入れ替えです。 ムーブがなかなかF ...
マツダ MPV マツダ MPV
嫁さんの車です。 私は、年に2~3回しか乗りません。 嫌いなところがない良い車です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
自分の通勤車でした。 ほぼ純正でした。 2022/4/16 手放しました。 最終オドメ ...
マツダ MPV マツダ MPV
休みの日はこちらがメインです。 平日は、嫁さんの車です。 色:カッパーレッドマイカ MO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation