• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんk5のブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

シリンダヘッドボルトが・・・

シリンダヘッドボルトが・・・決断は予想を裏切らなかった!

シリンダヘッド捲くる時点で、4番右側面と背面のヘッドボルト2本が折れてしまった。

どうも排気がガスケットを抜けてボルト方向に吹き込んでいた様な形跡がある。確実な判断ではないが4番左側面のボルトを観察するとやけにカーボンの様な部質が付着している。幸い折れた2本のボルト頭が7mm程ブロックより出ている状況なので、仲間より伝授された究極奥義でボルトの除去を行う予定。



さて次回はその「究極奥義」を披露する(笑)
ここの住人はみんな知ってると思うけど、一応期待してくれ!

余談だが・・・
下記画像はシリンダブロック上面、OHVなのに排気バルブが側面に有るのがお分かりになるだろうか?



このエンジンはサイドバルブエンジンを改良して製作されたエンジン。改良前のサイドバルブエンジンの型式はT134、ゴーデビル。第二次大戦の資料や映画に出てくるJeep(画像右)はT134を搭載したJeep。OHV搭載のCJ3B(画像左)よりもボンネットが低く(薄く)スリムな印象。



当時は戦争だもんね、前線で自分の身を守り、無事に帰還させてくれる安心な最強の4WDがJeepだったんだそうだ。確かに軍事は最先端のテクノロジーだ、戦争の為に生まれて来た車なんだよな、チョット悲しいけど!

もしJeepが無ければK5も無かったかもな!

Posted at 2013/12/16 01:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「’86 YAMAHA tt225 レストア作業中 PP(ポリプロピレン)外装の白化除去には柔らかめのステンレスウールが手早くて最高!白化部分を削り落とす感じで水を掛けながらゴシゴシ、残りは明日だな。仕上げは耐水ペーパー400番から磨いてコンパウンドかければ大丈夫だろう。」
何シテル?   10/30 22:50
K5 Blazer k5ブレイザー大好き「ソーヤン」の奮闘記。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

コッ○ー○ット デジタル進角イグナター(「SP-TDC」:2輪用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 12:29:02
3Dデジタル(電子)進角+同時点火システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 12:24:33
ステアリングコラムチルト部のガタ part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 00:46:10

愛車一覧

シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
'89 K5 Blazer F・5"R・4"UP  Mickey Thompson Cl ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
20年間ほったらかし!2013年再生・復活
ホンダ その他 ホンダ その他
大切な先輩からのプレゼントです。
その他 自転車 jenny (その他 自転車)
いいでしょ! 草加に有るミラノ館が組んだオリジナルMTB! NITTOクロモリフレームを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation