
本日はアウディの今後の使用状況を考えて・・・
サーキット走行を前提に安全装備を充実させましょう!でハーネスを取り付け。
本来であればフルバケも付けてガッチリと5点以上のハーネス装着といきたいとこですが・・・
バケット付けたら完全にサーキット復活じゃん!!との考え(っていい加減覚悟を決めろ!)から今回はノーマルシートに4点式ハーネスを装着としました(笑)
それに下手に安物シート買っても万が一の時にシート割れたりとかのリスクを考えればノーマルシートの方が断然安心となるわけです(^^:
で やはりレーシングパーツの取り付けにはそれなりの安全装着のノウハウがあるところで付けるのが一番!でガレージ4413さんへ!
朝一番で来店予約を入れていたので10時に到着。
代表高村さんがチャッチャッ!と着けてくれました。これで万が一の時に少しは安心(笑)
ベルトはパーツコーナーにアップしました~
でここからです・・・タイトルネタ・・・(汗
ベルトを取り付けて昼過ぎに自宅に向けて出発。
東名高速を大井松田インターから横浜方面に向けて乗りました。
平日の昼過ぎで本線上も空いてる状態です。本線合流後に自分はメーター読みで80~90kmの間で巡航開始です。ご存知に方も多いでしょうが東名高速の秦野中井IC~御殿場ICの間は山間部でコーナーも多く最高速度が80kmに規制されてます。(まあこの最高速設定もボチボチ見直しても良いと思うけどね)
本日は月末・・・数年前からささやかれる警察のノルマ疑惑などで私は特に月末は違反をしないように慎重に走る派です(笑)
で第二通行帯(通常の走行車線)を80~90kmで走行し中井PAを過ぎようとしてると右のミラーに怪しいカラーリングのクルマが・・・追い越し車線をかなりの勢いで走ってくるのがわかりました。
そうです・・・白と黒のパトカー サイドにはK県警の文字・・・宿敵のライバル登場(笑)
私の横をサァ~とかなりの勢いで抜いていきました・・・が?
赤色灯は点いてる様子はなし・・・ミラーで確認したときもグリル内の赤ランプが点滅してる様子もない
(追尾計測中はグリル内部の赤ランプを点滅させるのが義務らしいです?だからいつもパトカーが後ろに着くと私はグリル内部を確認してます)
ということは緊急車両ではない通常の乗用車と同じ法的扱いのはず?
この区間は80kmですよね~?????
周りのクルマもパトカーの存在に気付いてるか?変に飛ばしてるクルマもいません。
また自分が大井松田ICから本線に合流して追い抜いていったクルマもいなかったはず・・・このパトカーに始めて抜かれたような・・・
東名高速の関東近辺を走ってる方なら これまたご存知かと思いますが中井PA付近には「魔のカーブ」(って呼ばれてる?)の高速S字コーナーがあります。クルマの運転慣れをしてない方はとてもじゃないが時速100kmで進入なんてできない・・・股間がキュ~っと縮み上がるようなコーナー(笑)
このコーナーを無謀にもパトカーはおおよそ120~130kmくらいで進入していったかと・・・
この瞬間 私のライバルへの闘争心に火が点きました(って点いちゃダメじゃん!)
「このパトカー・・・何キロで走ってんだ!よ~し!計測しちゃえ!」と魔のカーブで無謀にもアクセルを開ける私・・・スピードメーターの数値は95.96.97.....100.....110.....そして120kmに・・・しかしライバルK県警のパトカーには追いつくどころか離される一方・・・
私はスピードからくる恐怖心に負けてS時コーナーを抜けたあたりでアクセルオフ・・・追尾を諦めました。
そして追い越し車線をたった一台で走り去るパトカーのテールを眺めてると・・・左ウインカーが点滅。
パトカーは秦野中井ICに去って行きました・・・
ここで私の更なる闘争心に火が点くのです!!
「よ~し・・・チクっちゃお・・・・」(かなり陰険かと思いでしょうが・・・根は明るいほうです!)
東名高速の神奈川エリアを担当してるのは第一交通機動隊(そのあたりは何故かよく知ってる(笑))
で直接管轄部署に電話してもこのような事案は部署内で処理されちゃうみたいです。。。
よって電話をする先は天下の110番!
110番通報はちゃんとその事案が処理されるか?チェックされるとか??
かといって本線上にクルマを止めるわけにもいきませんから先の海老名SAまで走ります。
海老名SAで一息深呼吸をしてから110に電話・・・
担当のお巡りさんが即座に「はい!110番です!事故ですか?事件ですか?」と早口で聞いてきます。。。
私は一言「。。。。。クレームです。。。。。」(嫌なやつだと思ったろうな~)
でことのいきさつを説明(冷静にですよ) 何時くらいに中井PA付近でこのようなパトカーを見た。説明を聞きたい・・・と
110番お巡りさんが「では担当部署か折り返し連絡をいたします」と(この時のお巡りさんは丁寧に対応してくれたけど・・・なんで現場のお巡りさんは無愛想なんだろう?)
帰宅して1時間ほどしてK警察第一交通機動隊A分駐所の担当者から電話がありました・・・
「本日目撃されたと思うパトカーが特定出来まして確認をしたところ。。。違反車両の追尾を・・・」とモゴモゴといい始めます・・・・
で私はこう切り替えします・・・
「ボクのクルマにはドライブレコーダーが付いてて~ 今見てたんですが~ 空いてるし~ パトカーの前にスピード出してるクルマは写ってないし~ 逆にパトカーが来た!で皆さん大人しく走ってる動画しかないんですよね~ 違反車両が写らない特殊なカメラ買っちゃったんですかね~?」
担当お巡りさん 一瞬沈黙・・・(あれ?110番お巡りさんにはドラレコに写ってるよ~と説明したけど)
で・・・何やら必死に言い訳をしてましたけどね・・・
私は事件や事故ならいざ知らず通常の走行であんなに危ない!スピードで走るなんて!!それにクラウンの3500ccクラスであんなにスピード出したらガソリンだって減るでしょ!ガソリンは皆様の・・・(以下想像にお任せ)
で 今はドライブレコーダーも普通に付いてるし お巡りさんも気を付けたほうがいいですよ~ ツィッターとか怖いよう~(笑) じゃ気を付けて取り締まりをしてくださいね~と申し上げました(笑)
で 担当のお巡りさん・・・「貴重なご意見ありがとうございました・・・」だって。。。。。
この件は私個人的にK警察に恨みや憎しみがあるわけではありません!ありませ・・・ん? ん?
無いと思う(汗
警察のちょっとした行動を善良な一般市民!(私です!!)はちゃんと見てるんですよ!だから変な行動はしないほうがいいよ!と注意喚起をしたまでのことです(^^:
しかし・・・ドライブレコーダーってある意味怖いね。。。
自分も暴走外車!!とか撮影されないように気をつけよう~
ちなみに動画は面倒だから無しです。。。。。一部画像でご勘弁をm(><)m