• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パソ次郎のブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

Fatechさんにハーレーを調律してもらいに

先週こちらに訪問しハーレーの相談を


社長の渡辺さん サンダンスの柴崎社長と同じく熱く熱くハーレーを語ってくれました。
忙しいとこ本当にありがとうございました。

新車で購入し13年も過ぎ、ギターやピアノと同じでTuning調律してもらい気持ちよく弾けるように
気持ちよくまだまだ乗れるようにお願をしました。



 これは私のではありません。 
さりげなくエンジンをナックルタイプに改造してますね。
 ROUHIしてます(*^_^*)

 
タンクとリヤフェンダーがお洒落です。
プライマリがオープンですね。

エンジンを掛けると昔アメ車でボンネットからスーパーチャージャが突き出ていてベルトが回っている感じです 
マッドマックスって映画知ってますか。
若い人は分からないでしょうが (T_T)オヤジ世代にしか分かりません


でこれが私の相棒 FATBOYです。
キャブの調整とベルトをチェーンに変更、スプロケットになるので
ギヤ比の変更でハイギヤードにします。
高速道路でドコドコ感が出るといいです。 
 

昔話
ハーレーを購入したころノーマルで乗っていても何故かイメージと違い鼓動感も3拍子もなく、つまらなかった思いがありました。

そこでキャブ サンダンスFCR カム ANDREWS EV3 点火系とマフラースーパートラップで見違えるように元気になりました。
当時アメリカでは排ガス規制がきつくなりハーレーも何とか排ガスをきれいにする為、元気がなくなっていたようです。

でも不思議ですね。
アメリカはアフターパーツがビックリするぐらいあるのと車検?あるのかなって具合なのに。
ジェットエンジンをビートルに付ける国で排ガス云々言う前にすることあるだろうって!!

この晩は実家で妹たちと食事を
久しぶりに親父と日本酒を飲み過ぎて頭が痛いです。

妹のMINIはいつでもピカピカです。
大切に乗っているのが分かります。

後ろに親父のトゥアレグ 車庫ぎりぎりです。PoloもR36はお留守番です。 
Posted at 2010/09/27 01:14:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | HARLEY-DAVIDSON | クルマ
2010年09月19日 イイね!

涼しくなったので単車に乗りたくなってきた!

前回ハーレーネタで サンダンスFCRのニードルジェット交換
 
をしましたがベルトに不安があり乗っていませんでした。
 
でもやっぱりバイクに乗りたい
とエンジンを掛けようとしましたがバッテリが完全にダメになってエンジンが掛かりませんでした。

そこでバッテリとオイルとプラグを買いに
ライコランド東雲店にPolo君でお買い物に

 

バッテリは純正バッテリ 19,800円 
この間交換したお仕事用250のスクーターのバッテリと同じくらいです。
プラグデンソウイリジュウム3,150円

オイルは1L900円を4本で3,600円
本当はMOTULの化学合成にしたかったのですがKENYAKUの僕は鉱物油で
我慢です。

家に帰ってさっさと交換 


 端子の形状が以前と変わっ付けやすくなりました。 
密閉タイプになったのでドレインチューブを外します。
 
外はまだ明るかったのでこちらにお邪魔しました。
 


ンダンス柴崎社長からの紹介です。 

東京の外れから用賀まで来るのが大変だったら 
江戸川に仕事を任せられるショップがあるからと行って見ればと 

江戸川区 Farech 渡辺社長 凄くいい人 
 
どっかの敷居の高いお店(松戸)と全然違う
 

お店にはフルカスタムのハーレーが何台も 
どれも仕事が綺麗!


 いくらかかってるんだろ~ って 
 ROUHI家の人たちが沢山います。


 

KENYAKU家の僕は何しに来たかって 

 
ベルト(ハーレーはチェーンでなく車のタイミングベルトのようもの)ではなくチェーンに変更するのにどのくらいかかるのかな~って
ついでに減速比を変えてもらって高速でもっと低回転になるようにしてもらい・・・

なんとPoloのアルミ代くらいで収まりそうです 。 
またまたアルミがまた履けませんが
ハーレー もう10年以上乗っているので少しはしょうがないかな~ って

 KENYAKU ぶりです。
 
 
 ROUHI家の

 
 凄いカワサキに乗っているこの方には
 比べようのないですが
 

写真は勝手にリンクです 爆)
 
カッコいいですね、ROUHIしてますね!!
エンジンも力ありそうですね。
いい音してましたね。
このチタンいくらするんでしょうね。


さぁ明日もお仕事しておこずかいもらえるようにガンバろ~っと。
 



 
 
  
Posted at 2010/09/19 22:56:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | HARLEY-DAVIDSON | 日記
2010年09月15日 イイね!

こんなの作ってみました

フォトショップでこんなの作ってみました

できるだけレトロ感出したかったですが難しいです



元の写真がこれ  イッシー12さんところから拝借




こんなのや




最終的にこんな感じにしてみました
横浜レンガ倉庫をバックに




どうですか 親分!? イマイチ すぐに消しますハイ

追加です

トロンとターミネター風です


バックの絵は壁紙で公開してたので大丈夫でしょう?





Posted at 2010/09/15 23:26:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

最近HONDAが気になる?

最近HONDAが気になる?

昔、バイクも車もHONDA車を乗っていたせいかHONDAが気になります。
今日みんカラを見ていたら、こんなページに遭遇

HONDA Today  
mshi-todayさん
youtubeの映像が張ってあるページでした
最高に楽しいかったのですよ。




全部で3部作です。 残り2作は
mshi-todayさんのページでどうぞ!
Tipo Today魂 フルバージョン 再UP ブログ的に編 です。
Posted at 2010/09/12 16:29:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月11日 イイね!

R36 LED取り付け フロントウインカーポジション化コーディング他

PoloのLED化が終了したので

R36のLED化が済んでいなかったのでポジションをはじめLED化





 まずここポジションが安いLEDは全然きません。玉切れ警告防止機能がついていないとダメです。


 


取り付けて一瞬だけ光かりすが消えてしまいます。Poloは玉切れの警告灯は点きますがLEDは点灯しました。
R36は難しい何かやってそうです。

でもポジションLEDに1万もかけられない(KENYAKU家としては)

そこで安いもので玉切れ警告防止機能を発見 着けてみるとちゃんと点きました。
 

 
ドアミラーもLED化 9連で結構明るくなりました
 


 室内 通常のT10LEDの他にフラットタイプ3x6


        
 
こいつを真ん中のスペースに

 


 同様にリヤももT10LEDと真ん中にフラットタイプを

結構室内は明るくなりました。
 

 
リヤも真っ白になりました。 リヤランプもドーナツ化になってます。
 


ポジションも真っ白になりました。
ウィンカーを先週のオフ会でヒカリノさんにコーディングして頂き
 
アメリカ仕様?に変更 

何気にカッコいい!!

ついでにもう一つ変更してもらいました。
オートライトの点く明るさの変更 
昼間首都高のガード下でライトが点いてしまって、何度もデーラーに言って
変更依頼しましたができないの一手張りでした。 
 


RS510カーナビの色具合 なんて説明すればいいか



ラジオ これにするとR36に乗っている方はわかりましたね (^^♪
全体に赤のデザインからメタリックな感じなりました。
 



設定画面もこんな感じに

すべてヒカリノさんコーディング変更してもらいました。
パソコン片手にこれがこうでちゃちゃっと・・・・ 

もう神業です。 

こんどPoloも何かいじってくださいね。 (^^)v


 



 
 
Posted at 2010/09/11 23:44:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/541675/40922462/
何シテル?   01/01 00:08
車とバイクが大好きな中年オヤジです 最近は日曜大工しながらガレージをいじってます               ぼちぼち話題見つけてUpしていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージのりホーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 08:50:02

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
パサートからのダウンサイジングです。
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
娘と同じ年 18歳 1996年式 新車で購入してから随分たったもんだ。 でもまだまだ ...
BMW R1200GS BMW R1200GS
18年ぶりに最新ハイテクバイクの購入 ハイテクすぎて使い方がまだわからない(笑
ホンダ CRF250L skinny Boy (ホンダ CRF250L)
50を前にしてオフロード車デビュー さあ乗りこなせるかな

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation