• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パソ次郎のブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

NSX生誕20周年を聖地で祝った

NSX生誕20周年を聖地で祝ったHONDA NSX ちょっと前にNSXビデオについて書きましたが

ツインリンクもてぎで「NSX 20th Festival Motegi 2010」が開かれたそうです。

私にとってHONDAの聖地は鈴鹿ですが、ここツイインリンクもてぎも第2の聖地になりましたね。

100台ものNSXが集まったそうです。

HONDAのホームページには

NSXページがあります。

1990年9月に販売されてからもう20年が経ちます。

この間たくさんのオーナーに愛され大切に乗られているNSX 
日本が誇る名車です。

国内で販売された約7400台そのうち約6400台も残っているそうです。
いかにNSXのオーナーが大切にされているか分かります。

またNSXを生み出したHONDAもユーザーを大切にしているのがわかりますね。

ちょっNSX NSXオーナーがうらやましいです。

写真をそのまま載せていいか分からないので

こちらをごらんください

HONDA  

時代はエコなのか分かりますが

もう1度 夢 Dream を与えてください。




 いつでも帰りますよ。
Posted at 2010/09/08 00:23:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日 イイね!

ポッチとしたLEDが来ました。 PoloとR36に着けてみます

PoloとR36のポジションをポッチし来たので着けてみました。

以前着けていたものはホームセンターで売っていたものでPoloは球切れ警告灯が点きっぱなしだったのとR36はもっと制御がかかって警告灯だけでなくLED自身が点かなくなってしまたので

RK-ONLINEさんのLEDを購入 1個マンするものとは違います 

警告灯キャンセラー内臓・LEDバルブ・T10タイプ 1980円 2個
警告灯キャンセラー内臓・LEDバルブ・T10タイプ9連タイプ 3800円 2個



左Polo用として 右がR36用に購入



さっそく取り付け 点灯チェック あれ~ 警告灯が消えません


高価なタイプと似てますね

R36用に購入したタイプを着けてみると 警告灯は点きませんでした。
これでいくか!

あれついでにキリ番 R36の11111kmに続く Poloの4444Km





いい感じ

しょうがないので警告灯キャンセラー内臓・LEDバルブ・T10タイプ
ライセンスバルブに取り付けることに



Poloのライセンスは警告灯は点きません。
R36は警告灯点いた後 やはりLEDは消えてしまいます。

前に着けていたものより明るくなったのでこれはこれでよし

ということでR36用にと
警告灯キャンセラー内臓・LEDバルブ・T10タイプ9連タイプ 3800円 2個を
もう一回ポッと
ついでにコメントいれて 「警告灯点くじゃないか オンどりゃ!!」っては書きません
でした 爆) が一言だけ警告灯のこと書きました。

すると携帯に知らない電話番号が RK-ONLINEからの電話です。
「申し訳ございません新しいものを一緒に送るので・・・」と なんていい奴

最近アマゾンの対応でブチ切れてたので
この話題はそのうちUpします。

やさしい私は、いいよ警告灯が点かないところに使ったからと イイヤツ自分!!

R36に早くつけたいから早く送ってね

Posted at 2010/09/07 01:04:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | Polo | クルマ
2010年09月05日 イイね!

VW 日本平オフ会

すみんちゅさんイッシー12 さん主催のVW日本平オフ 2010...という名前のオフ会だったと思う」に入って参りました。

朝6時に家を出て首都高は渋滞です。途中で見慣れたステッカーが張ってあるシロッコに遭遇 白虎隊さんのScirocco 2.0TSIでは?
箱崎を過ぎたところで見失いましたが

東名も御殿場までは渋滞でした。10時までに着くかな~って感じでした。
御殿場から流れてきましたが相変わらずマナーを知らない方々が追い越し車線をゆっくりと走ってます。何とかならないのかな~と

日本平に到着 暑い シロッコこんなに見るの初めてだ~!!
と興奮気味


もう皆さんがブログで写真をたくさん貼っているので
違った感じいでいじってみました。



芸術の秋? 
Ninkaさんの後姿をパッシャ 
たく-Scirocco Rさん お断りもなくすみません  
白いパラソルが「清楚」です。(^^♪



R36のフェンダーあたりだけが鈴木秀人さんの絵のようになってますか?
シロッコかっこいい!!ストライプがアクセントになってます

 
Rのツーショット R36が・・・・ いません悲しい



いい感じになりました って自分で褒めてる 笑)




大事な車忘れてました 「トロン風」 です VWワッペンが未来的です



脱皮をイメージしてみました 怒られそうなんで・・・・

もう一台追加です。


イメージは犯罪者です。



CGTVのようです! シロッコシロッコシロッコ
ビデオが撮りたいです。

焼津さかなセンターの昼食 お刺身うまかったです。
コメダ珈琲店のアイスコーヒー 2杯も飲んでしまった。
最後のとんかつ 効きました 爆)

話べたな私はみなさんとあまりお話ができませんんでしたが楽しい時間をありがとうございました。

幹事のイッシー12 さん日焼けしながらお疲れ様でした。
想像したとおりのすみんちゅさん お心遣いありがとうございます。
はじめに声をかけて頂いたrhcpさん ブログのそのままでした。



記念の3ショットとりましたので・・・・ 
この写真は「いじってません」 爆)
  
また機会がありましたらぜひ誘ってくださいね。

最後にヒカリノさんコーディングありがとうございました。

最後に御殿場PAで11111Km








 








Posted at 2010/09/05 23:40:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年08月27日 イイね!

20世紀少年に 登場する駄菓子屋 (実物)

今最終章がTVでやっていますが 第一章の子供の頃の風景を懐かしく感じるにはアラ40よりアラ50でしょうか 笑)

私が子供のころは東京(東のほう)も空き地がたくさんあり映画の様なシーン 
空き地で遊びや駄菓子屋で買い物 懐かしいです。 歳がばれます。 笑)


映画のシーンで出てくる駄菓子屋さんです。
仕事でこの近くによく行きます。東京の東のほうににあります。
 映画では販売機がどかしてありましたね。


 


 お店の中に映画の中にでてく研ナオコさん演じるようなおばあちゃんが座布団に座ってますよ。

 
 
 
お店の中には懐かしい駄菓子やおもちゃが 
思わず大人買いしそうです 酢イカ箱買い 笑) 



 
 
Posted at 2010/08/27 21:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月22日 イイね!

興南高校野球部 優勝おめでとう

興南高校野球部 優勝おめでとう
優勝おめでとう 乾杯! ピッチャー島袋君 すごかったですね。

ということで


 沖縄料理店へ 単純です 笑)




 沖縄と言えばオリオンビール 夏休み散々石垣でビール飲んできましたが
1度もオリオンは出ませんでした。 石垣の人はオリオンが嫌いなのかな~?

優勝セールで1本200円 


オリオンビールを美味しくいただきました。

料理の写真を撮るのを忘れた!

石垣に行ってから1ヶ月  三線の音を聞きながらゆっくり食事して帰りました。


 

レジでこんな小さな「ちんすこう」が売ってましたが高かったので買っては来ませんでした。
  

  
 
Posted at 2010/08/22 22:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/541675/40922462/
何シテル?   01/01 00:08
車とバイクが大好きな中年オヤジです 最近は日曜大工しながらガレージをいじってます               ぼちぼち話題見つけてUpしていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージのりホーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 08:50:02

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
パサートからのダウンサイジングです。
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
娘と同じ年 18歳 1996年式 新車で購入してから随分たったもんだ。 でもまだまだ ...
BMW R1200GS BMW R1200GS
18年ぶりに最新ハイテクバイクの購入 ハイテクすぎて使い方がまだわからない(笑
ホンダ CRF250L skinny Boy (ホンダ CRF250L)
50を前にしてオフロード車デビュー さあ乗りこなせるかな

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation