• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいたろう@千葉のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

降臨!満を持して・・(ウイングフォームか?ってわかんないっすよね(笑))

本日は、月に一度の太郎選手精密検査Day。
朝から雨振りの生憎の空模様でしたが、いつもより
気持ち早めに病院に向かいます。
天気のおかげ?なのか、病院は空いていて
いつもなら昼過ぎまでかかるのですが、今日は11時前には
会計まで完了。
急いで家に戻り、タッチアンドゴーで電車にのり
埼玉県某所へ向かいます。

そうです。

今日は、待望の?謎の2号機がご降臨される日。

車庫証明他諸手続きが予定よりもスムーズに進んだため
納車予定日が一週間早まっていたのでした。

太郎選手同伴、乗り換え2回を含め電車にゆられること
1時間30分。
店から最寄りの駅に到着した時には、雨もすっかりあがっていて
駅から店まで2キロほどあるのですが
約束の時間よりもだいぶはやく到着してしまったので
歩いて店まで向かうことにしました。

程なくして店に到着。

既に2号機はいつでも走り出せる体制でスタンばっていました。

納車諸手続き(主に説明ですね)が終わり
太郎選手を乗せ、さっそく家路につきました。

試乗した時は『なにこれ、おっそい!』なんて印象だったのですが
今日はなかなか調子良く、否正確には走り出して少ししてから
突然に調子が上がった印象。
2号機も長い眠りから目覚めたってところでしょうか(笑)


2号機は、34,121Kmからのお付き合い開始となります。
末長くよろしくね!
ちなみに2号機のナンバーは、MOTOGP(2輪ロードレース世界選手権)で活躍する
バレンティーノロッシのゼッケンを頂きまして(^^;;
これからヴァレンチーノ号と呼ぼうかと思ってます。
(れいたろうは古くからの2輪レースファンなのです)

さて。

今日は都合100Km弱程走行しました。

車の重心は結構低い感じですが、着座位値が高く
(ハイトアジャスターがついてない)カーブなどで慣れるまで
結構時間がかかりました。

エンジンノイズは良く消音されているのですが
例えばアクセルを踏み込んでも
あまり加速していく印象がなくて、
でもスピードメータを見ると知らぬ間に速度が上がっている
そんな感じで、CVTの制御ロジックもあるのだと思いますが
なんともダイレクト感(レスポンス感?)に乏しい印象の
エンジンです。
それとアイドリング時の振動も
まぁそれなりで、(何せ3気筒だし^^;)
あと惜しいのが法定速度前後の走りだと
ちょうどマフラーがこもり気味の音を出し
これが結構車内にはいってくることがウィークポイントかも。

一方で、短いホイールベース/全長を活かした走り/ハンドリングは
今まで経験にない印象で、これがなかなかに楽しい!
ブレーキを踏んでいくとクルマの前にスッと重心が偏って
これがわかりやすい。そしてクルクルと良く曲がります。

速さを競う車ではない事は十分に理解しているし
今回は通勤ベストってことで選択しているためどうでも良いこと
なのですが、それでも走らせ方次第で結構楽しく(速く)
走れるような面白いクルマでした。

夕飯後に少し夜ドライブを楽しんできました。
冷静に乗ってみてやはり常用域のこもり音が
気にはなるところですが、振動も音も実はそれなりに
味わい深く、このクルマのキャラクターとして
許せるものということがわかりました。














ここまで引っ張ってきましたが、
公開をもったいぶるようなクルマでも無いんですよね、実は。


なのでここに2号機を公開することにします!




以上!







え?
















↑2号機を興味深く観察中の太郎選手(笑)










いい加減にしろって?(笑)














センターマフラーでオシャレしてる
こいつが相棒2号機。






もうお判りでしょうか?!








長らくひっぱってしまいすみませんでした。












ホンダこそ我が人生!




そう宣言してはや30年以上経過。





そんな私が熟慮に熟慮を重ね
清水の舞台を飛び降りてみた!!!













なんと人生初トヨタ!!!













宗一郎さん、ごめんなさい!









今でももちろんホンダが一番です。
でも、今回だけは見逃してくだせー!!!














カモーン!ヴァレンチーノ号!











ホント末長く宜しくね!!!
ヴァレンチーノ号!





という訳で
謎の2号機は、モデリスタフルエアロ仕様のiQだったのでした。(^ ^)

Posted at 2016/03/19 23:38:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 謎の2号車 | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/541915/42522041/
何シテル?   02/17 22:34
これまでずっとホンダ車を乗り継ぎ 最近までの愛車はKB1レジェンドでした。 意味もなくウロウロと走り回ることに幸せを感じてしまう体質です(^^;; 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

著名ネットの自動車論評が残念だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 05:26:02
目玉を病む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 05:26:00
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 23:35:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
家族共用ではなくて、久々の私専用機! 正規ディーラーの試乗車を譲っていただきました。20 ...
トヨタ iQ ヴァレンチーノ号 (トヨタ iQ)
3月から車通勤となったため、投入決定! 車種は諸々の制約をクリアしなくてはならず (よう ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
カミさんが免許取得、ステップワゴンではサイズ的にもてあます戸の事で、モビリオへ乗り換えま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚してステップワゴンに乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation