• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月05日

著名ネットの自動車論評が残念だった件

この記事は、CX-8の乗り心地に見る第7世代マツダは大丈夫か?という話(3)について書いています。

ちょっとカウンターとして拡散して問題意識を持ってもらいたい内容だったので、前回上げたエントリーが予想通りに伝わって、イイ感じに拡散出来たと思っています(;^_^A


ネット上のいわば公式情報サイト、、、として相当なブランド力もあるサイトの記事ですから、それ相応のライターと、丸投げではなく一応、編集のフィルターがキチンと掛かってからリリースされているはず、、と思うとちょっとどうなん? と。 結構個人的にはサイトのブランド力低下を感じる内容だったわけですが。


既にみん友のタッチさんからトラバ先のブログによって記事の問題点は、うまく整理されていると思うので、読み手の方がどう感じるか、少々一方的だった内容に、きちんとカウンターの情報も上げておけば、ネット上でそれぞれが自由に判断されればOKだと思います。

問題なのは影響力の有るサイトで、影響力有るライターの記事が、この手の業界サイトとして品位がどうなのかと。そう思わせるような内容だったので敢えてうちわであおいで見たわけです、煙が出た方が公平だしね。今どきの素人論客には、ライター泣かせの方も居ますのでね。反証あるいは補足されるなら、前提条件や、状態、定量的なものも添えてわかるようにしないと、あそこまで断定的にかかれるとそれが必要だと思う人は多いでしょう。個人的にはサイトのレベルに疑問符が付いた。


ライター氏は一応技術的な筋は理解されているから、一見その理屈は成り立っている。感想も主観であろうから間違っているわけではない。それは、機械や車両の動きはこうあるべき、、の部分が多分に「メカニズム的な素直な動き」に基準を持っているからではないかなと思った。しかし、設計者が込めた思いまでが読み解けているとは思えない。そりゃ中にはなぜこうなった! と答えの無い設計も見かけるが、たいていは「狙いと思想」は有るのだ。(それを理解(取材)して語らないとプロとは言えないでしょう。思い込みで恥かくからね)


私個人的には、この手の話は好きだし結構食いつく。ただ昔と違って作りの正しいことと実際の動きが良いのか悪いのか、人間に対しての良否(若干好き嫌いも?)はイコールでは無いということ。哲学が必要と言うゆえんだけれど、ならば作り手の哲学を聞いたうえで書いてるの?。という事になる。
そう言った違和感があったので、自分にも評価軸のあるW205の試乗記を読んでみた。普通であります。普通過ぎて特段の「俺だけが気が付いた」的な考察は無かった。片方であれだけ細かく踏み込んだのに、普通である。なので余計に依頼されたモノかの様に思えてしまう。

人間はすごいもんで、計測器に現れないような違いも感じ取る一方で、騙される感性も持ち合わせ、硬いのに柔らかいとか、ひんやりするプラスチックに金属を感じたり、チタンを持つと一瞬、樹脂?とか。そういう風に感じたのか、感じさせられたのか、ではその感じさせた意図は?とか。

奥深いこれらについては、私は車の乗り味を、機械的に正しく仕上げることと、「人間が感じるように、感じさせてあげる」事の技術はまた別物なのだと考えています。


で最後に、この方の評論はMAZDA3の足をどう評価するかで、ふるいに掛かる気がします。
基準としている評価の前提に、運転の仕方、Gの出し方(車体の揺らし方)があるので、それに対しての評価が有るのか無いのか。 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/05 23:58:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

SUVについて思うこと From [ 「ロストフの芝で感じたもの、見上げた空 ... ] 2019年2月11日 20:59
この記事は、著名ネットの自動車論評が残念だった件について書いています。 プロは大変だと思う。 ユーザーを絞ったクルマを、その車を買う気のある人にも、買う気の無い人にも評論する必要がある。 納得いか ...
ブログ人気記事

'23年4月26日(土) 東雲六星会
良郎さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

💖休出2日目の朝〜💕今日は朝か ...
ひでっち555さん

Enigma - Return T ...
kazoo zzさん

上山田温泉
みぃ助の姉さん

ガンダムマンホールと京丹後、伊根の旅
はっしー03さん

この記事へのコメント

2019年2月6日 0:34
こんばんわ。
足あととイイね!が付いたのにコメントが無いので「あ、ボクに丸投げして逃げたな~」とか思ってましたが(爆)
トラバしてくれたのでホッとしましたA^_^;)

例の記事、前回コメントやネット上で賛同の意を示した複数の人たちが居て、彼らがほぼ一様に「最近好評のマツダ車だけど、自分にはイマイチに思えた」と口を揃えていました。そんな彼らが例外なく欧州車オーナーだったのは偶然ではありません。理由はFLAT6さんならご想像が付くと思いますが(^_^;)。

アウトバーンがある欧州のメーカーは安定性が基本ですが、軽快感に重きを置くマツダ車は相対的に「安定性に劣る」と感じる。
同様に外的環境やドライバーの力量差に対するロバスト性も重要だから、誰がどう運転しても簡単に不安定にならないスイートスポットの広さが特徴。他方、人馬一体を謳うマツダ車は敢えてそのスイートスポットを狭くして、流石に不安定には出来ないけれど、本当に気持ちの良い挙動はその狭いスイートスポットにキレイに嵌められるスキルを求めます。だから欧州車の懐の広さに頼って運転が粗さに気付いていないドライバーは、マツダ車を走らせるとそこかしこに気持ち悪い挙動が出るから「欧州車には劣っている」と感じる。実はそれは意図的に仕込まれたチューニングなんだけど、なんでマツダがそんなことをしているのか、みんな人馬一体の意味を知らないから、まさか運転している自分の問題とは気付かない(苦笑)。

そんな背景がある中でのあの記事でしたが、お陰様でブログネタが色々と思い浮かんで、今後暫くは退屈せずに済みそうです(^_^;)
コメントへの返答
2019年2月6日 20:58
こんばんは。

いや~、2つの面で重要な役割を担っていただき、ありがとうございますw。

ひとつは、内容以前に個性と言えども場と影響力を考えると表現方法はいかがなものでしょう、と。編集がそのまま許したのがよけいに。

もう一つは中の指摘事項に関してのものですが、これには個人的にはしっかり分析され散ると思うのだけれど、個体の状態がどうなのか、広報試乗車として万全だったのかがいまひとつ疑念はあります。

単純な個体評価としての「アレ」だったのなら、やはり狙いについての評価、つまり「マツダはこれこれの足を追及しているけれど、トレードオフでこんなのが出るので問題もある、、」とか、設計思想に対する分析に言及すべきでしょう、なんせいきなり「哲学が必要だ、」というくらいなんだからと。

普通の速度でも感じやすい挙動を返すという事は、大入力側に振ると当然挙動を抑え込んで(唐突な入力をしない)という当然の操作が要るんですが、そういうイロハの無い一般の人が乗っても直ぐ気持ちよく走れる、、というレベルまではメーカが抑えているはず。だからこそ、その狙いと評価の基準を語らずにああ書くのは問題でしょうと。

ですが、色々意見が出てきているのでちゃんと肯定や疑問、否定、色々出てきて自分の感性を信じて試乗することが一番大事ですし、購入候補の方は、なおのこと乗って確かめようと思われたでしょうから、良かったと思います(;^_^A。

このエントリはだいぶ書いていた内容をそぎ落として個人的なうんちくは消しました。私も乗っていないので、例の個体差の部分も無いとは言えないので。

なのでMAZDA3にはぜひ乗ってみようと思います。
2019年2月6日 11:31
私はこれもありだと思いました.どこを切っても丸く無難に収めた記事よりも,ある乗り味の「クセ」にフォーカスを当てるのもありかと.英国の自動車評論にも似ているかと....SUV共通の重心の高さに由来するのか,車種特有の問題かは仕分ける必要はあるかと思いますが.

このライターの方が絶賛していたのがスズキSX-4 S-Cross.
https://gqjapan.jp/car/story/20180109/gq-car-of-the-year-2017-keita-mori
試乗はマイチェン前と後の両方しましたが,特にマイチェン前はセダンと変わらないと言ってよい乗り味でした.

CX-8は乗ったことないですが,スバルの最新のフォレスターを乗った時,同じSGPでもインプレッサとは違うユルさを感じました.柔らかいが収まりが悪いのは,ひょっとしたらCX-8もそうなのか?ただ,フォレスターに関しては路面の穴に落ちて乗り上げる(駐車場周辺の公道外での出来事)時に殆どショックが無く滑らかでした.劣悪路面が安心して走れそうで,米国ターゲットに開発されたのはなるほどだと思いました.CX-8も9が対米なので同じ発想なのかも知れませんね.

SX-4 S-Crossは欧州仕様の1Lブースタージェットが出れば買い替えようかとずっと思ってます.出そうも無いですが...
コメントへの返答
2019年2月6日 21:11
こんばんは、コメントどうもです。

私も切り口や、フォーカスした特性について、あれこれ辛口に書かれるのも好きです。はっきり方向性がわかりますし。ただ、個性と言うには場を考えた表現や文体はあるでしょうと。

大体、スタビリティー重視の評価方向のようですが、ターゲットユーザの主戦場となる走行場面でのフォーカスした作り込みとトレードオフになる部分(ないに越したことは無いでしょうが)のバランスに言及してないのは一方的に思えましたね。

ギリギリまでダンピングを下げて、ストロークを生かせるバネレートで、上屋は重い、、というなかで仰るように北米的な(鷹揚な)感じと、入力と挙動のリニアリティを追及するマツダが探ったパランス点という評価軸が居る。

CX-8の使われ方を意識した方向に仕上げつつ、、でしょうね。 私のメル子でも非常に難しいと感じるのは、コンフォートでは路面によって振幅が増幅したり、止まらなかった、、が有ります。嫌ならSモードにすればぴたりと収まるんですけどね。 そのSモードでほぼ100%問題なく快適です。しかし、そこからさらに普通の車では味わえないもう一段下のフワリ、も味わえるんですね。

それをわかると、ワインディングや高速以外では違う攻め方も有ると。ただ、軽い車はこれは難しいと思いますが。

スズキはコストとバランスとるのが上手いですね。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29
24ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 18:12:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation