• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいたろう@千葉のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

20150426 カーウォッシュマイスターとプチオフ(^^;;

20150426 カーウォッシュマイスターとプチオフ(^^;;

忙しくて更新が遅くなっちゃいました(^^;;
4/26日曜、柏のSABにて
シュアラスターさん主催のカーウォッシュマイスターという
洗車講習会に参加してきました(^o^)/

❇︎カーウォッシュマイスターとは???
 シュアラスターさんの講師の方が
 およそ1時間、洗車の手順やコツ、
 ワックス類の正しい使い方をやさしく丁寧に
 実演解説していただける、洗車マニア垂涎(笑)のイベント。

私は最初の愛車アコードのとき、それこそ当時としては珍しかった
ポリッシャーを買ったり、ワックスも当時シュアラスター製品は
確か今と違って2つの代理店から平行販売していたように記憶していますが、
その中でも最高峰だったTheWAXという銘柄のワックスを
好んで使っていたり、スピリッツなども愛用していた記憶があって
乗るより洗車ばかりしていたような状態でした。

アコード後は結婚など生活環境が大きく変わったこともあって
洗車に金や時間をあまりかけられず、コーティング→メンテという
楽チン洗車生活にすっかり馴染んでしまっていたため
当時を思い出しながらの懐かしい一時を過ごすこととなりました。

いまでは簡単ガラスコーティングなどの液剤が市販されていることもあって
お手軽方向に走りがちですが、ワックスならではの濡れたような深みあるツヤ
は素晴らしく捨てがたいものということを改めて認識しました。

講習終了後、免許皆伝(笑)

名前入りのしっかりとした修了認定証と記念バッチをいただき
これで私も洗車マイスター!(そんな簡単にはなれないか(笑))
シュアラスター社の方、ありがとうございました。

さてさて

この日は、ともぞ〜さんのお声がけを頂き
その後プチオフに参加させていただきました。

おかげさまで前日仕事で自宅軟禁状態だった私のストレスは
しっかり解消できました。

プチオフ参加メンバは以下の通り。

今回お声がけいただいたともぞ〜さんのソアラ


いつもお世話になっております。
洗車帝王、柏のホンダ者師匠の
光り輝くCP3インスパイア


はるばる遠方よりお越しの
青山KEN@CP3さんのCP3インスパイア


CP3軍団?のなかでも
ひときわ目立つセンス良い弄りが施された
☆Lone STAR☆さんのCP3インスパイア

数々の秘密兵器も内蔵されており
驚きました。

ふくやま@BH5Dさんのレガシー
轟くボクサーサウンド!痺れました(^ ^)


そして
N-Boy34さん&TaKa♪さんのbB

D.A,D仕様、恐れ入ります。


あと、ごめんなさい
写真取れなかったのですが
ステッカーチューンされた
タウンボックスの
メタボありんこさん

と多くの方がお集まりになられました。
青山KEN@CP3さんとメタボありんこさんは
ご都合で、集合即撤収されまして残念でしたが
残ったメンバはSAB駐車場から近くのマックへ
会場を移して楽しい歓談の一時を過ごしました。
私はともぞ〜さんや柏師匠とは面識があるものの
その他メンバとは初めてだったこと、また
そもそもオフ会慣れしていないこともあって
あまり積極的に会話に参加できなかった部分もありましたが
それでもみなさんに配慮賜り、本当に楽しく過ごすことが
できました。ありがとうございました。
また是非参加させてくださいね!(^ ^)

夜、お別れのときに
この日一番目立っていた
☆Lone STAR☆さんのCP3インスパイアは
さらに凄みを増していました。


改めてみなさまありがとうございました。
また是非お会いしましょう!

↑テールランプもカッコイイ!
Posted at 2015/04/29 09:25:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

2015年仕様(笑)

我が家のレジェンドさん、
夏タイヤへの交換と合わせて
2015年仕様として(笑)プチアップデートしました。

夏タイヤの銘柄ですが、多くの方から助言をいただき
実は相当に悩みました。

これまでの私の車歴からも
スポーツタイヤの経験が殆どなくて、
(これまで乗ってきた車は、最初のアコードを除くと
 ミニバンばかりだったこともあるので致し方なしですが)
今回はコンフォート系や流行のエコタイヤは見送る方針として
・BS ポテンザS001
・YH アドバンスポーツV105
・TY PROXCES T1 Sports
の中から選ぶことにしました。

方々情報収集と見積もりを取得し
ポテンザで!という感じではあったのですが・・・・・

偽装問題で揺れているトーヨータイヤが(その事が要因ではないと思いますが)
価格的にかなり安く、ポテンザとの差額でもう少し別の
アップデートが出来そうだったこともあったのと、
実は私は昔からBSよりもDL、YHなどBS以外が好きであること、
(特に理由なく感覚的にですが)
それとおそらくタイヤ性能ではポテンザが一番のようなのですが
スポーツタイヤデビュー戦の私としては
いきなり最高峰ではないほうが良いという思いもあって
PROXCES T1 Sportsをチョイスする事にしました。
(皆様、貴重なアドバイスをありがとうございました。m(_ _)m)

で、差額アップデートをいくつか検討して
4/11(土)にショップへレジェンドさんを預けることになり
1週間の代車生活となっていたのでした。

そして迎えた4/18(土)、


早朝ナイトの散歩後に代車ヴィッツを感謝の気持ちを込めて入念に洗車して
レジェンドさんを受け取りに出かけます。

今回、レジェンドさんを預けたのは
いつものディーラーではなく、成田にある
坂本オートサービス

みんカラプラスも運営されているのでご存知の方もいらっしゃるかと思います。
ちょとだけ紹介しておくと、
板金塗装や事故車の修理を得意とされているようです。

メーカー認定、メルセデスベンツ正規販売店指定板金塗装工場の資格を取得されている
ほどですから、その技術力は確かなのだと思います。


↑こんな感じで、受付事務所はとっても高級な雰囲気。

↑塗装ブースも複数あったり、事故車のフレーム修正専用の
設備があったりと頼れるショップだと思います。

で、レジェンドさんと1週間ぶりのご対面(笑)


今回、2015仕様(笑)として以下のアップデートを
施しました。

①夏タイヤへの換装

②リジカラ前後装着

③アライメント測定/調整

④ステアリング交換


ハンドリング系中心のリフレッシュで
スーパーハンドリングマシンを目指してみました(笑)
(ハンドリング語れるだけのドライビングスキルがないのは内緒です(^^;;)

車引き取り後、今度はいつものディーラへでかけ
オイル交換(モービル1 10w−30)、待ち時間に
待望のS660に試乗することができました。



超カッコイイ!小さいのですが
その佇まいは完全にスポーツカー!
試乗車はCVT車両でしたが、楽しい!
軽自動車って印象はまったくなくて、小さな本格的スポーツカー
といった感じでした。
ステアリング応答の小気味良さ、地を這う感覚、
背中から聞こえてくるエンジン音、
天気が良かったこともありオープンでの試乗となりましたが
気持ちい!楽しい!これ欲しい!って車でした。
マニュアルでも乗ってみたいところですが、私レベルでは
CVTでも十分に雰囲気を楽しむことができる訳で
久々胸踊るホンダの登場って感じでした。

この日、本当は新型レジェンド試乗予約もとっていたのですが
残念なことに急遽系列の別ディーラーへもっていってしまったようで
試乗がかないませんでした。
また近い内に試乗に行こうかと思っています。

そうそう、ディーラーには
正式発表前ですが、内見会ってことで

新型ステップワゴンも展示されていて
しっかりチェックしてきました。
こっちは1.5リッターターボとのことで
試乗車が出たら一度乗ってみたいと思っています。

夕方ディーラーから帰宅。
以前に履いていたレグノを洗浄しパッキング。

その夜、同じKB1に乗るみん友さんと合流し
まだ6〜7分程度溝が残るレグノ、廃棄はもったいなかったので
そのみん友さんに引き取ってもらいました。

さてさて、2015年仕様となった我が家のレジェンドさん。
土曜が都合200キロ、本日日曜は高速走行も含め300キロ強、
2日間で500キロ以上を走りましたが
直進安定性が相当に増し走るのがさらに楽しいクルマとなりました。

これはリジカラ効果?段差乗り越え時のサス収縮の収まりが良い感じ。
タイヤは、もっと硬い乗り心地や
うるさいロードノイズを想像していたのですが
ダンピングの効いた快適な乗り心地と
ロードノイズもほぼ気にならないレベル。
それとクルマ引き取り後走行200キロ超えたあたりから急激にタイヤグリップ感が
増してきてステアリングへの手応えが変わりました。
うまく説明できないのがもどかしいところですが
安心感がさらに増しました。
レグノに不満はほとんどなかったのですが
ちょっと頑張ると(何?)タイヤが鳴いていたのに
今度のタイヤはまったくその兆候もなくて
正直驚きました。
交換したコンビステアリングも調子良く
運転することがますます楽しい!そんなクルマに
変化したと思います。

今年はこの仕様で走りまくりたい!と
密かにロングドライブを画策中ですo(`ω´ )o
Posted at 2015/04/19 22:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/541915/42522041/
何シテル?   02/17 22:34
これまでずっとホンダ車を乗り継ぎ 最近までの愛車はKB1レジェンドでした。 意味もなくウロウロと走り回ることに幸せを感じてしまう体質です(^^;; 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

著名ネットの自動車論評が残念だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 05:26:02
目玉を病む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 05:26:00
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 23:35:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
家族共用ではなくて、久々の私専用機! 正規ディーラーの試乗車を譲っていただきました。20 ...
トヨタ iQ ヴァレンチーノ号 (トヨタ iQ)
3月から車通勤となったため、投入決定! 車種は諸々の制約をクリアしなくてはならず (よう ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
カミさんが免許取得、ステップワゴンではサイズ的にもてあます戸の事で、モビリオへ乗り換えま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚してステップワゴンに乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation