• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいたろう@千葉のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

今朝、いつかの築山にいってみた。

今朝、いつかの築山にいってみた。11月最後の日曜日。

そろそろ今年も終わりです。
やり残したことを整理して
片付けていかねばなりません。





やり残したこと?

たいしたことではないのですが、
以前に朝の散歩中に苦い思いをしたあの場所に
今年のうちにもう一度出かけて
朝日を拝みたい!

そんな思い早朝クルマを走らせました。

もちろん日の出前に到着(^ ^)。



今朝は誰もいなくて静かな公園でした。
先日の事件を思い出しながらナイトと
日の出をまちました。



程なく日の出を迎えました。


↑築山の頂上にある方向を示す図。41mって
 この築山の高さ?結構高い?

この場所で、ようやく穏やな朝が迎えられました(笑)。



ナイト、気持ちい朝だね!







ナイトも気持ちよさそう?(あくびしてるし(笑))


↑遠くに筑波山がみえます。



公園を囲む調整池からは
水蒸気?霧が立ち上っていました。
朝ってなんだか良い雰囲気ですねぇ〜(^ ^)



その後築山を降りて公園内をゆっくり散歩。


晩秋の公園は少し寂しい気配。



だんだん朝日が刺してきました。



寂しい雰囲気が一瞬で暖かに。



ここはナカナカ素敵な景観です。



さぁ、ナイト
帰ろうか!



小1時間の散歩をして
公園を後にしました。

ちょっと残念だったのと
失敗したことがあって

この公園はタバコの吸い殻やゴミが少し散らかり気味でした。

今日はうっかりしていて、
お掃除セット?(いや、なんなるゴミ袋ですが(^^;;)
を持って行きそこなっていて
心を痛めながらゴミ放置しての散歩となりました。

今度は絶対にゴミ袋持参、ゴミ拾いして
この場所で
今朝を気持ちよく迎えられたことの恩返しと
少しでもこの景観を大切にしたいと思います。

さて。

本日は朝散歩から帰宅後、午前中来客があって応対。
午後は早めにいつものドッグランで暗くなるまで遊びました。
実は今日のドッグランは、ちょっとハプニングがあって(^^;;
だいぶ焦りました。というか
ナイトとドッグランにきて、ここまで焦ったのは初めての経験でした。
これまでナイトはほとんど問題を起こさなかったので
安心しきっていて私は油断をしていました。

改めて、ナイトの甲斐犬としての本性・激しさと
私の飼い主としての至らなさを
思い知りました。

そんなこんなでして(^^;;
本日ドッグランの画像はありませんが
ご一緒されたワンコ、飼い主の皆様。
大変お騒がせしました。
またご心配いただきありがとうございました。
せっかくのホンワカした雰囲気だったドッグランが
一瞬で凍りつきました。
お休みを愛犬と楽しく過ごされる貴重な時間を
ぶち壊してしまいました。
本当に申し訳ございませんでした。m(_ _)m

それと、ご迷惑をおかけしてしまったお相手様には、
大変申し訳なく思っております。
ナイトのことを優しく心配していただきお声がけもいただき
深く感謝しています。
私は余裕がなくて、十分なお詫びを伝えることもできず
大変失礼いたしました。

またお会いした時は、ぜひ楽しいお話を聞かせてください。

こんな私とナイトですが今後ともどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2015/11/29 21:43:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

ホイールコーティング詳細(^ ^)

ホイールコーティング詳細(^ ^)先日坂本オートサービスさんに
施工いただいた
ホイールコーティング、
施工の様子が紹介されていましたので
お知らせします。

是非是非ごらんくださいまし。(^ ^)

クリックすると記事ページに飛びます。
 
まさかここまで丁寧に施工いただいているとは・・・・・

坂本オートサービス様
ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2015/11/26 20:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月25日 イイね!

代車生活、終わりました(笑)

本日夕方、レジェンドを受け取ってきました。
生憎の雨(しかも結構な雨量)。
すでに暗かったので写真はこれだけですが・・・
(しかもピンボケ)

ホイール裏まで丁寧に施工していただいたとのことで
ピカピカです!

坂本オートサービス様
本当に有難うございました。m(_ _)m

尚、週末洗車した後に改めてホイール画像を撮影予定です。

さて。

2日間、私の脚として活躍してくれた
今回の代車、ダイハツCAST ACTIVAを
せっかくなのでご紹介します。

グレードはGターボSAⅡ
おそらくFFモデルと思います。



ターボなのですが、あまりパワー感はありません。
全域自然な加速でした。
以前に試乗したN−Oneのターボは結構パワー感あったのすが
CASTは本当に自然なフィーリングでした。
あまり踏み込まなくても、またエコモード?で走っていても
かったるさは感じなかったので、日常の脚として使う軽としては
実は理想的なエンジン特性なのかもしれません。



乗り心地はバタバタしないので
結構良い部類かもしれません。
ただ、ボディが軽いクルマ特有なのかもしれませんが
路面の凹凸を拾い続ける感じで
常に小刻みにヒョコヒョコ上下動してる印象です。
(脚がよく動いているのがわかりやすい印象)
良し悪しは好みもあると思いますし、
なんともいえません。
私ごときが言えるのは、今時の軽ってすごい!ってことでしょうか。(笑)



リアハッチをOpen!

買物した袋とかを十分に置けるだけの
スペースが確保されています。
広いです。

あと、この車の特徴?








細かい部分まできちっと作り込まれていて
高級に見えます。贅沢な軽自動車ですねこれは。
もはや軽として見ないほうが良い車なのかもしれません。

ところで。
運転していて気になったのは
重心が高いってことと着座位置も高くて
交差点なんかで曲がるのがちょっと怖い感じ。
慣れの問題なのと、普段乗っているレジェンドは
曲がることに長けたクルマってこともあって
余計にそう感じるのだと思います。

それと、例えば車線をはみ出したり
踏み越えたりすると、ビービーとアラームが
なり、ちょっと鬱陶しいです(笑)
グリルのところについているカメラ?センサー

でモニタリングしていて警告をくれる仕組みなんだと
思いますが、これはお節介装備と私は感じました。

最後にデザインについて。
全体の雰囲気はスズキの人気軽ハスラーっぽくて
で、顔はN−One?
あー、ダイハツなんでミラジーノかな?
でもよく見ると実は全然似ていなくて
驚きます。
今回ダイハツの軽自動車に初めてじっくり乗りましたが
さすが軽を専門でつくっているメーカーのクルマだけあって
細かい部分まで手抜き無しって感じのクルマでした。

我が家は以前、セカンドカー計画があって
でも予算枯渇で封印されているのですが
軽自動車ってとても便利なので、
1台欲しいなぁと思いました。

流石ダイハツ!って感じでした。

ダイハツCAST、良いクルマでした(^ ^)
Posted at 2015/11/25 22:29:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

代車生活、始めました。

レジェンドさんのアライメント調整やリジカラ装着、タイヤやステアリング交換の時に
お世話になった坂本オートサービスさんの記事で
ポルシェカイエンのブレーキキャリパーカラーリング当てクイズ
の記事があって、
恐れながら私、れいたろうが正解をゲット!(^ ^)

で、

なんとその商品ということで
レジェンドさんのホイールコーティングを無料でしていただけることになりました!!!

明日まで夏休みの私は
今日午後に明日までの1泊2日で坂本オートサービスさんへ
レジェンドさんを預けることになり行ってきました。



お約束の時間に到着。
社長の坂本さんが暖かく出迎えてくれました。
(恐れ入りますm(_ _)m)


以前にも紹介しましたが
SHOPの外観はご覧の通り
超オシャレで高級な雰囲気。
およそ自動車の板金塗装や修理・重整備を手がけられている
とは思えない雰囲気です。

今日はレジェンドを預けたら速攻で帰ろうと思っていました。
何しろ、こちらはただクイズに答えて、それがたまたま正解だっただけ
で、まさかの商品だったことと儲けがない話の中で
私が長い時間店に滞在することは、お仕事の邪魔だと
考えていた次第。

しかし、とても気さくな坂本社長に
クルマ好きにはたまらない貴重なお話をたくさんお聞きすることができて
ついつい長い時間お邪魔してしまいました。
しまいには、塗装ブースや板金作業現場の見学までさせていただき
もはや感謝感激です。
本当にお邪魔をしてしまい、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
また私のどうしようもない低レベルな質問にも
親切丁寧にお答えいただき、大変勉強になりました。
私は若い時、自動車整備の仕事をしたいと思った時期があって、
ただ、それは紆余曲折のなかでかないませんでしたが
ほんの少しでも、憧れだった職業現場を垣間見ることができたことが
なにより嬉しかった。
今日は本当に貴重な体験をさせていただきました。



さて、店のバックヤードには修理を待っているクルマがたくさん置いてありました。
何台かを事例に、詳しく修理の裏話などをお伺いすることができました。
それこそ軽自動車からメルセデスAMG、フェラーリまであって
このSHOPがこれまで手がけられてきた実績が信用を呼んでいるんだと
実感。

こんな素敵なSHOPにレジェンドさんのホイールコーティングを
無料でしていただけるなんて、なんだか申し訳ない気持ちです(^^;;
また、もしレジェンドさんに不測の事態が起きた時
このSHOPに修理をお願いしようと心に誓ったのでした(^ ^)。

仕上がりは明日夕方とのこと。
いまから楽しみです。


で、お借りした代車ですが
ダイハツCAST ACTIVAでした。
(バリバリの新車です。もったいない・・・(^^;;)
まだ発売まもないクルマで
しかもお恥ずかしながら私は初ダイハツ(笑)



赤いボディーとホワイトルーフがなかなか似合ってます。



質感も軽とは思えないくらい高い感じ。
これまでホンダNシリーズは何度も乗る機会があって
その出来の良さに感嘆していた私ですが
CASTはなかなかに魅力的なクルマでした。
明日夕方までお借りしているので
夏休み最終日の明日は近所を走り回ってみようと思ってます。

ではでは( ^ ^ )/
Posted at 2015/11/24 23:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

朝焼け、夕焼け

朝焼け、夕焼け











今朝のナイトとの散歩は
朝の清々しい光を感じながら・・・



木漏れ日が良い雰囲気。



あの光へ向かって歩こう・・・・・



そして週末の夕方はいつものドッグランで
毎度素晴らしい夕焼けを堪能。



今日は特に穏やかに1日が過ぎました。



ドッグランからの帰り道で
70,000km

今年はホント、走れてないなぁ・・・・・
Posted at 2015/11/21 21:06:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/541915/42522041/
何シテル?   02/17 22:34
これまでずっとホンダ車を乗り継ぎ 最近までの愛車はKB1レジェンドでした。 意味もなくウロウロと走り回ることに幸せを感じてしまう体質です(^^;; 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
8910111213 14
1516171819 20 21
2223 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

著名ネットの自動車論評が残念だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 05:26:02
目玉を病む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 05:26:00
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 23:35:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
家族共用ではなくて、久々の私専用機! 正規ディーラーの試乗車を譲っていただきました。20 ...
トヨタ iQ ヴァレンチーノ号 (トヨタ iQ)
3月から車通勤となったため、投入決定! 車種は諸々の制約をクリアしなくてはならず (よう ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
カミさんが免許取得、ステップワゴンではサイズ的にもてあます戸の事で、モビリオへ乗り換えま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚してステップワゴンに乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation