我が家のレジェンドさん。
ステアリングきるとヴィーンというか、ウィーンというか、ギアが擦れる?
ようなモーターのような音が出ていて、
気にはなっていたのですが
SH-AWDって音するのか?(笑)
なんてくらいでまぁ古いクルマなのでこんなもんだろうと思っていました。
音の発生源はデフ?それともパワステポンプ?
先日点検ついでに特にレジェンドに詳しい車検の時にも大変お世話になったメカさんに
相談したところ
「仰る通りこれはパワステポンプからの音ですね!」
との診断でした。
ポンプ一式交換で都合9万円弱、リビルドパーツ使っても7万円位の見積もり。
放置しても良い事はないのですが、修理資金の調達は簡単ではなく^^;
とはいえ次回車検まで修理保留でひっぱるにはちょっとタイミングが悪いし。
今回は修理見送りで諦めかけたのですが、
そういえば延長保証に入っていた事を思い出しました(笑)
良かった!
で日を改めてこの日日帰り入院修理となったのでした。
さて、最近代車は軽自動車が多かったのですが、
今回は運良く?フィットハイブリッド。
まだ走行1500キロ位のバリバリ新車。
クルマ好きな私とすれば、普段の試乗では走らせることができない
あんな所やこんな所を走らせてみたいと言う強い欲求が(笑)
この日は生憎の雨降りでドッグランに出掛けることもできないため、
(ナイト、ごめんネ)
かみさんに連絡とって1日
羽を伸ばさせてもらうお願いをして
承諾をとりつけました。
そしたらもう、なんとしても、もてぎ行くしかないでしょ!(笑)
所蔵している全てのF1特別展示とカウルオープン展示も
あと数日で終了という絶妙なタイミング^^;
カウルオープン展示の企画展は
限定配布の記念ステッカーがまだ余り有りという非公式情報も入手していて、
早速ディーラーからその脚で雨のなかもてぎコレホへ向かいました。
ラッキー!
このところ全く走れていなかったこともあって、ドライブ出来る事が
もう嬉しくて嬉しくて。
まず、道中はフィットハイブリッドを楽しんじゃいます。
発売直後に試乗した事があるため、どんなクルマかは
理解していたつもりでしたがまぁそれにしても良く走りますね。
特にDCTが良いですね。
CVT並にスムーズ、でもATの様にちゃんと引っ張って変速しますから
楽しいです。
パドルが欲しいくらい。
モーター/エンジンの切り替わりや同調もスムーズ。
このクラスでもクルコンついていて、ホント良い感じです。
アイドリングストップからのエンジン始動も振動なくて良し!
これ、度重なるリコールで
信用も売上も落としてしまっているのが勿体無いほどの
クルマです。
e-con入れたり切ったり、sボタンを押してみたりと
いろいろ試しながら走ります。
高速道路、水戸インターからもてぎまでの山道も
楽しく元気良く雨を気にせず(笑)走りましたが
特に勾配ないところの0~80キロ位の速度レンジは
モーターアシストもあって結構元気良く走れましまた。
エコタイヤではなくてコンフォート寄りの静かでダンピングの効いたタイヤに
チェンジしたら乗り心地ももっと上質に良くなるのでは?
と感じました。
ブレーキがだいぶ手前から効き始めるのとペダルを踏む感覚が硬い?
感じで最初はちょっと慣れが必要ですが、まぁ大きな問題ではないので良しです。
これなら1台欲しいかなぁ。^^;
そんなこんなであっという間にもてぎ到着です。
一目散にコレホへ直行します。
もうね、展示車見る前にこのポスター?垂れ幕?
これ見ちゃっただけで
私は完全に陶酔モード突入です(笑)
いやぁ〜
それにしても
いいなぁコレホは。
この日は夏休み最後の日曜日で
少しくらい混雑してるかな?と思っていましたが
雨模様だったこともあるし、つい先頃スーパーフォーミュラー開催や
コレホ動態確認テストもあった事もおそらく遠因で
閑散とした館内でたっぷりじっくり
気の済むまで(いや、まったく済んでいませんが(笑))
展示車を堪能させていただきました。
たくさん写真をとりました。
フォトギャラリに
アップしましたのでご覧いただけたらと思います。
一応、所蔵F1全車展示とは聞いていましたが
残念ながら直前の動態テストで実走したロータル100Tは展示がなくて

↑これは以前にコレホで撮ったロータス100T
また、ホンダF1の歴史を語る上では最重要な1台と感じる
RA302(第1期時代の空冷F1)が見当たらずちょっと残念。

↑これも以前に撮影した空冷F1、RA302(向かって左側の車両)
でもでも、これだけの車両を一度に見れる機会は
多分あまりないことだと思われ、大満足な私だったのでした。

18時過ぎころまでにはディーラーにレジェンドさんをピックアップに
行く必要があるのですが、もはやそんなことはどうでもよくて(笑)
どっぷりホンダF1ワールドに浸かってきました。
帰り際、受付素敵なお姉さんに
限定ステッカーがまだあるか、恐る恐る伺ってみると
『ハイ!まだありますヨ!^ ^展示期間も残り少ないので
楽しんでいってくださいね!』とニッコリ。
はい、お姉さん。私ここに住まわせてください。
展示車の洗車でもトイレ掃除でもなんでもやりますから!
なんて思わず言ってしまいそうになりました。
帰るはずが、この一声でもう一周(笑)
昼食を食べるのもすっかり忘れてしまうくらい
入り浸ってしまいました。
帰路も雨脚は弱まることなく、
しかしフィットハイブリットは快調快適。
遠回り気味にディーラーへ戻ったのは
閉店時間ギリギリの18時過ぎ(^^;;
都合280キロも走りました。
高速道は法定速度遵守。
もてぎ周辺のお山は楽しく!
帰りは柏市内渋滞にはまりました。
でも燃費は
25.4km/リットルと
さっすがのハイブリッド。レジェンドさんの3倍以上
の燃費。お財布に優しくて良いです。

さて、修理上がりのレジェンドさんですが
すっかり静かになりました。そうそう、これこそ高級車ですよ。
これまでの異音はまったくなくなり、よりエンジンの鼓動を感じながら
走れるようになりました。
治ってよかった!
今度はレジェンドさんでドライブに行きたい!
楽しい1日でした。(^ ^)
Posted at 2015/09/04 22:24:20 | |
トラックバック(0) | 日記