• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいたろう@千葉のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

11月になりました(^^;;

11月になりました。

諸々あって精神的に余裕のない毎日で
ブログ更新はおろか、みんカラ徘徊もほとんどできず。
ほぼ活動停止状態な昨今です(^^;;

そんななか、気がつけば11月。
11/1はナイト様が我が家にご降臨されて2周年記念日だったのですが
すっかり忘れていて今日気がつくという失態(笑)
ごめんよナイトm(_ _)m

とはいえ、精神的にゆとりが無いなかでも、
毎日の散歩と週末のドッグランだけが
私の癒しになっていて、ナイト様には感謝です。

さて。

これも今日きがつきました(^^;;

ヴァレンチーノ号が我が家にきたのが今年の3月。
実は走行1万キロを超えてました。

最近は、私ではなくカミさんの通勤の脚となりつつあるのですが
正直なところ1.5キロ弱の距離で車通勤ってどうよ!!!
ってところと、超短距離走の繰り返しで痛みの進行も早まるだろうし
燃費も悪化するしで良い事はあまりありません。
それに、カミさんが毎日iQ出動となれば、必然的に私はレジェンドで通勤
となるため、気が付いたらガソリン代が結構大変なことになってまして・・・
少々まいってます。
カミさんも遊びに行っている訳ではないから
仕方ない面もありますが、それでもなぁ〜という思いもあって
少々モヤモヤ。
言うと喧嘩になりそうな微妙な空気感もあって(笑)
なんとも面倒。



で、そんなヴァレンチーノ号ですが、納車時より
今は格段に調子が良くなっており
もはや常用域のもっさり感や
エンジン振動、こもり音もすっかりなくなり
本当に気持ち良く走るようになりました。

リコール修理後に調子がグンと良くなりさらに
オイルをニューテックにしてから
(そういえば、先日2度目の交換済みです、これも記事にしてなかった orz・・・)
相性バッチリだったようで燃費も良くなり
エンジンも静かで上質なフィーリングになり
大げさではなくて最近はレジェンドを走らせている時よりも
運転が楽しく感じられるほどです。



またナイト様とドライブで海にでも行きたいところですが
週末休日でも短時間業務がけっこうあって
まとまったプライベートな時間を確保するのが
かなり困難な情勢でして
(実は今月も11/3から4連休中なのですが、
 毎日休む事なく業務メールや会社携帯にCallが
入ってくる有様で、放置しておけばよいのですが
 対応しとかないと結局気になってしまって
 休みどころではなくなる困った状況が続いてます)
厳しい修行はしばらく続きそうです。

と、なんか愚痴のようなブログになってしまいましたが(笑)
そんな11月のスタートとなっています。^ ^

Posted at 2016/11/05 20:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

10月になりました(^^;;

気がつけば10月。
9月は1度もブログしてなかった(^^;;

という訳で、特にネタもありませんが
無理やり更新です。

まずはコレ。(ー ー;)



パリショーで電撃発表、新型CIVIC–R。

なにこれ、先代(まもなく先々代か?)インプですか?
こんなの断じて認められません!
否、Type-Rを名乗らないなら全然オッケーですが。
(オッケーですが全く欲しくないっす、こんな車は。(ー ー;))
余程ホンダはインプやランエボにコンプレックスあったんでしょうかね?
真面目にがっかり。

一方でスタンダードのハッチバックは
欲しいかも!?


まぁでもこれもインプレッサっぽい。
(現行インプレッサ、結構好きなのでOKですが(笑))


新型シビックハッチバック

使い勝手良さそう。
もう少しサイズがコンパクトだと良さげですが
でも最近のホンダラインナップでは
かなりマシな車です。

日本にはセダンともしかしたらこの
ハッチバックの両方が投入される予定のようですが
個人的にちょっと楽しみだったりします。
積まれるエンジンが興味深い。
ハイブリッド全盛の日本のマーケットに
敢えてダウンサイジングターボで挑むってのが
ホンダらしい。
特に新開発の1リッター3気筒ターボに
期待してます。
レジェンド代替え候補車になりうる
仕上がりを期待してます。

さて。

今日はネッツに行ってきました。

バレンチーノ号ですが、実は最近床が濡れまくり。
雨漏り?を疑ってみたものの
どうもエアコンからの水が車内に入ってきている
ような感じです。

みんカラのiQユーザの方の記事にも多数上がってましたが
どうやらエアコンドレンにiQ固有の問題があるらしい。
同じ症状に見えるので、ネッツに行ってみてもらいました。
メカさんにそれは丁寧に諸々調べて頂き
ドレンが原因とは100%言い切れないそうですが
試してみましょうということになり
対策部品を発注してもらいました。

これで治ると良いのですが。

で、
車をチェックしてもらっている時に
カタログを物色(^^;;


これ、ちょっと気になってます。
特に1.2リッターターボ。
トヨタさんは虫系?デザインがだんだん
上手になってきてこの車のデザインは
結構良い感じにまとまって見えます。
年内発売らしいのですが、実車をはやく
見てみたいところです。

さらに・・・・

ビッグマイナーした86のカタログをいただきました。
久々読み応えのあるカタログでした。
スバル製ってことも多分にあるのでしょうが
カタログ見てると欲しくなりますね、86。
今後家族でドライブなんてことも
ほとんどないでしょうから、レジェンド代替で
思い切っちゃおうかと本気で思ってしまいました(笑)
実際はそんなご予算はないのですが(汗

と、最近脳内トヨタ菌にかなり侵食されている
10月のれいたろうでした(^ ^)
Posted at 2016/10/02 21:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

2016年8月27日(土)

2016年8月27日(土)




8月最後の週末になりました。

実は先週、ご近所のレクサスIS乗りの方から
GS-Fに乗れるかも!ってお話をもらっていたのですが
この日は月に一度の太郎選手精密検査デーだったことを
忘れていて(^^;;
早朝から病院へ行きました。

太郎選手の学校は2学期制で
この土日で夏休みはおしまい。
この日は部活もなく時間があるってことだったので
検査がはやく終わったらドライブにでも行くか?って
話をしていました。

結果、昼前頃に検査終了!
そのままドライブへ出かけました。

行き先はもちろんここですd( ̄  ̄)



(またかよ...(ー ー;)とか声が聞こえてきそうですが…笑)

企画展で『オール ホンダF1マシン特別展示』が開催中で
今月末までは昨年型のMcLaren MP4-30も展示されてるってことと
昨年の同じ企画展では残念ながら展示がなかった
空冷エンジン搭載のRA302も展示されるってことで
行ってきました。

✳︎昨年の記事はこちら
✳︎フォトギャラリー(昨年の展示)

✳︎一昨年の記事はこちら
⇒一昨年の展示内容①
⇒一昨年の展示内容②
⇒一昨年の展示内容③

このゲートの先にはお宝がいっぱい!(^ ^)



なんども見に来ているのですが
なんで飽きないんでしょうか。
自分でも不思議。



昨年参戦復帰後、大苦戦したマクラーレンMP4/30も
テレビで見てるとなんともカッコ悪くみえるのですが
実車をまじかでみると、細かい部分でのエアロ処理が凄いこと!



あと、お目当てだった空冷RA302もたっぷり堪能してきました。



本田宗一郎さんの一声で
困難を承知で空冷エンジンを開発し
実際にレースで走らせている(出走はたったの1戦でしたが)
ってのが凄いことです。



それが許される時代だったといえば、それまでなのですが
今のホンダに
それ程のチャレンジングスピリットを感じないことが
ホンダファンとしてとても残念です。



他にも沢山写真をとりましたが
別途フォトギャラリーにアップ致します。

20160827フォトギャラリー





太郎選手も興味深く展示車に見入っていました。
↓NSX−Rをスマホで激写中?の太郎選手のご様子(^ ^)


太郎選手とNSX-Rといえば.....


うへ〜(笑)
こんな時代があった!(大笑)



確か青山ホンダ本社に遊びに行った時の写真。(2002年、太郎選手3歳)

この太郎選手がいまや高校2年生ですよ(^^;;
立派に成長したものです。
なんとも感慨深いです。

NSXといえば、つい先日新型が正式デビューとなりました。
新型になってかなり進化したようですが
(値段も進化し過ぎです(笑))
太郎選手も相当進化しているので
こんど青山に太郎選手と新型NSXでも見に行って
記念撮影したら、お互い(?)進化比べできるかな(笑)
と、しょーもないことを想像してしまいました(^^;

帰路途中。

↓レジェンドさんのオドメーター

ちょうど77,777km。
2号機(iQ)もあって
今年のここまでの走行距離は6,500km弱と
伸び悩み中ですが、やはりこういったドライブは
レジェンドさんでないと!

快適で楽しいドライブでした(^ ^)v





Posted at 2016/08/28 11:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月31日 イイね!

走れ!

早朝からナナちゃんと走るナイト様(^^)




今日で7月もおしまいです。
色々な意味で私も走り始めないと!
と、朝から楽しく走る2頭を見て
思ったのでした^_^;
Posted at 2016/07/31 06:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

週末^ ^

週末^ ^


この週末は
気温があまり上がらず
特に昨日の朝の散歩時はちょっと寒いくらいでした。

このところの週末の朝は
築山のある公園まで遠征してます。



昨日の朝。


新しいお友達、豆柴のリンジーちゃんと。
最初、パピーかと思ってしまいましたが
立派な成犬でした(^^;;
ナイト様とたくさん遊んで頂きまして大感謝です。
今後ともどうぞよろしくお願いします。



同じ甲斐犬ナナちゃんとナイトで
豆柴を迎え撃ってます(笑)

そして今朝。

セミがこれから脱皮でしょうか。
ずっと見ていたら成虫化するところを
見れたかもしれませんが、ナイト様はじっとしていられずでした(笑)。

さて。
強は以前から少し気になっていた
iQの走行中の内装ビビり対策をしてみました。

プラスチック製の後部パネルが
走行振動でビビるため、スポンジを詰めました。
その後試走して対策がちゃんと機能していることを確認しました。


夕方はいつものドッグランへ。

いつも仲良く遊んでくれる
ダイちゃんママさんから
大きくて立派なきゅうりを頂きました。

ありがとうございました。


↑本日のダイちゃん。

今週も穏やかで平和な週末でした^ ^
Posted at 2016/07/24 22:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/541915/42522041/
何シテル?   02/17 22:34
これまでずっとホンダ車を乗り継ぎ 最近までの愛車はKB1レジェンドでした。 意味もなくウロウロと走り回ることに幸せを感じてしまう体質です(^^;; 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

著名ネットの自動車論評が残念だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 05:26:02
目玉を病む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 05:26:00
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 23:35:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
家族共用ではなくて、久々の私専用機! 正規ディーラーの試乗車を譲っていただきました。20 ...
トヨタ iQ ヴァレンチーノ号 (トヨタ iQ)
3月から車通勤となったため、投入決定! 車種は諸々の制約をクリアしなくてはならず (よう ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
カミさんが免許取得、ステップワゴンではサイズ的にもてあます戸の事で、モビリオへ乗り換えま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚してステップワゴンに乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation