• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいたろう@千葉のブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

ネッツへGo!

昨日、帰宅するとトヨタさんから一通の封書が
届いていました。

開けてみると・・・

ヴァレンチーノ号@iQのサービスキャンペーン
の案内でした。

このキャンペーンの内容って
ググるとすぐ出てくるiQではよく出る?不具合の
対策で、我が家のヴァレンチーノ号はまだその症状は出ていない
のですが、事前に予防できるのであれば
やってもらうに越したことはありません。

という訳で、近所のネッツトヨタへ出かけました。

ディーラーの駐車場に入れていると
メカニックさんと営業さんと思われる方がお出迎えです。
こちらから話を振るまでもなく
『iQのリコールの件ですよね???』
当方、このディーラーで購入した訳でもなく
またそもそもヴァレンチーノ号は正規ディーラー中古車
ではないこともあって、
少しくらい冷たくされたり、嫌な顔されたりするのを
覚悟していたのですが
気持ちいいくらいしっかりした対応を頂き
かえって恐縮してしまいました(笑)

早速修理日の日程調整をして
あと、実は気になる点がいくつかあったので
ついでにそれもお願いしてしまいました。
修理日に合わせて対応していただけることになりました。
また、今後点検や車検などでお世話になる可能性も
あるため、ヴァレンチーノ号のホームディーラーとして
登録をしてもらいました。

その間、展示車をじっくり拝見させていただきました。


プリウス。
走っている姿をみて、ちょっとこのデザインは
嫌だなと思っていたのですが
展示(試乗)車は、モデリスタエアロ仕様ってこともあって
そんなに悪くはない印象です。

内装もきっちり作ってあって
さすがトヨタさん、抜かりなしといったところです。
未来的なデザインで、なるほどこれは売れる訳です。

それともう一台。

シエンタ。
これも結構街中で見かけますが
なかなか良さげです。

内装デザインもなかなか未来的。
それと面白かったのが

ピラーの造形。
たぶん指先が入るようになっていて
シートに腰掛けたり、立ち上がったりを
上手にサポートするデザインなんでしょうねぇ。

どちらも試乗車なのですが
今日はちょっと急いでいたこともあって
試乗はしませんでした。

そうそう...

ネッツトヨタの駐車場に佇む我が家のヴァレンチーノ号ですが
なんというか収まりよくて
あー、こいつはトヨタ産なんだと
しみじみ実感です(笑)

手続きを終え、今度はナイトとドッグランへ。
写真を撮り忘れましたが
いつもランでお世話になっている
ダイちゃんのママさんから
大きな筍を頂いちゃいました。
ダイちゃんママさん、いつもランでナイトと優しく
接していただき、本当にありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。

さて。

今週マジ水を使っての3回目の洗車だったのですが
なんか艶感がすごい良い感じです。



この写り込み・・・・・



洗車施工3回目にして、ようやく艶感が満足いく感じとなりました。
というか、洗車してコーティングした時の満足感を
得ることができるようになってきました。
今後も繰り返し施工して経過を観察していきたいと思ってます。
マジ水、おすすめです。

Posted at 2016/04/16 22:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

吉高の大桜

吉高の大桜この週末、地元の有名な山桜
吉高の大桜が満開とのことで
朝のナイトの散歩ついでに、かみさんと見に行ってきました^ ^






吉高の大桜は、山桜ということもあって
満開状態が長く続かず、咲いたらすぐに散ってしまうので
タイミングが合わないとなかなか見れません。
前回は2009年、もう7年も前に見たきりでした。

その時の記事はこちら

http://taro-rr.blog.so-net.ne.jp/2009-04-10

途中、大きなイノシシに遭遇するというハプニング(笑)もありましたが
午前6時前頃には到着。

見事に満開でした^ ^


早朝にもかかわらず、結構な人出でした。





桜ばかりではなくて
菜の花も綺麗でした。


むむっ・・・


ナイトさん、邪魔しないで(笑)




畑の中にたった一本、しかしその存在感は
半端ではなく素晴らしいの一言。

地元の方の作品?





さて。

午後はナイト様お待ちかねのドッグランに行きました。










昨日は連れてこれなかったので
今日は思う存分!
ランを堪能したナイトさんとれいたろうなのでした(^ ^)

さぁ明日からまた頑張りましょう!
Posted at 2016/04/10 23:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

桜とマジ水と^ ^

桜とマジ水と^ ^本日は月に一度の太郎選手精密検査Day。
朝から病院に付き添いました。

今日はかなり混雑していて
また、病院入りの時間も先月より少し遅めだったので
昼過ぎまでたっぷり(^^;;
かかってしまいました。


病院の駐車場に咲く桜が綺麗で
帰りに写真を撮りました。



桜は満開を終え、風に花びらが舞う
桜吹雪状態でした。



今年はタイミングが悪くて
レジェンドさんとの日中の桜の写真が
撮れなくて残念。


↑夜バージョンは撮れたので良しとしますかね。

↓ちなみに同じ場所でヴァレンチーノ号@iQ


病院から帰宅後、遅い昼食をとって
その後は太郎選手の買い物(スポーツ用品)に
アウトレットモールまでレジェンドでドライブ。
日が暮れる頃に帰宅という1日でした。

さて

先週ヴァレンチーノ号@iQに施工した
マジ水。

今朝、太郎選手の病院へ行く前に洗車をして
2度目の施工をしました。

で、マジ水の印象です。

先週は雨の日が多かったのですが、
本日洗車直前のレジェンドは、こんな感じで


雨の痕がボディ全体に残っている
まぁいつもの週末朝の状態。
(写真が下手なので、わかりづらいかも。ゴメンなさい)

で、同じ環境使用状況でのマジ水1回施工iQがこんな感じ。

気のせいではなくて、レジェンドとはちょっと違う汚れ方。
汚れ方っていうか、汚れてません(笑)

雨痕がほとんどわからない状態です。
ちょっと驚きました。
マジ水、真面目に良いかも!

汚れがつきにくい、セルフクリーニングとか
言われてますが面白いですね、コレ。

ヴァレンチーノ号@iQは業者コーティングはやめることにしました。
しばらくマジ水を施工し続けてみて
経過を追ってみようと思います。


ところで

たくさんの方にご心配いただきましたナイト様の目の時白濁ですが、
1週間の目薬治療でほとんど回復、良かった!
今日はそんなこんなでナイト様をドッグランにお連れすることが
できませんでした。
明日、行けるといいなぁ・・・・・(^ ^)

*本日画像は一部太郎選手撮影
Posted at 2016/04/09 22:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

マジックウォーターを使ってみた(^ ^)

マジックウォーターを使ってみた(^ ^)











今朝は早くから歩選手とそのお友達を
部活試合会場へ送り届けました。
小雨のパラつく中、レジェンドで早朝から気持ちよく走れました。

そして帰宅後。

実は先週からナイトの左目が白濁してきていて
動物病院へ行くことにしました。

↓とある日のナイト。この時は目は綺麗でした。
 ※ドッグランオーナー撮影

診断結果は角膜浮腫とのこと。
点眼薬を1日2回、経過観察となりました。
最悪視力を失うこともありえるそうで
良くなることを祈るしかありません。

さて。

帰宅後、天気もだいぶ回復してきたこともあり
ヴァレンチーノ号@iQにマジックウォーターを施工しました。

みんカラでかなり高評価のマジックウォーター
以前から気になっていて使ってみたかったのですが、
レジェンドさんは業者でガラスコーティング済、
2年経過しましたが
未だにピカピカで、試すに試せない状態。
という訳でヴァレンチーノ号に実験台になってもらうことに(笑)

まずはいつも通り、軽くシャンプー洗車。
ヴァレンチーノ号も前オーナーさんがコーティングをしていた
ようで、施工済みステッカーも貼ってあり
ボディの撥水状態も良い感じではあります。

シャンプーをすすいだ後、パーフェクトクリーンを使って
ポリッシャーで磨いていきます。


これはあまり泡立たない感じ。
もともとクルマが綺麗ってこともあって
これで本当に綺麗になっているのか?

ちょっと疑問ですが時間も結構あったので
できるだけ丁寧に磨きました。
パネルごとに施工しては水で洗い流しました。
面白いことに施工済みのパネルは
ほとんど撥水しません。

↑フェンダーは施工前。ドアは施工後。水ですすいだ直後の画像。
ドア(右側)は水玉が殆どできていないことがわかります。

これまでコーティングやワックスは色々な種類を試してきましたが
これほど撥水しないコーティング剤は経験がなく
『本当にこれって大丈夫なのか???』
って感じです(笑)

程なく全ての施工が完了、しっかりすすいだ後
今度はマジックウォーターEvoを使って拭き取りをしました。

おおよそ拭き取りも完了。
本当にこれで良いのかな???
というのが施工直後の印象。
この後お決まりの乾拭きをして完了です。

もともとシルバーで磨いても判りにくいボディーカラー
なのですが、なんとも磨きがいのない(笑)
液剤です。ワックスは磨いた直後の濡れたようなツヤが
わかりやすくて洗車の達成感みたいなものが
味わえるものですが・・・
でも綺麗になったので良しとしましょう。

さて、

今日はもう一つ、シュアラスターから発売された
ヘッドライトクリーナーゼロリバイブを使って
ヘッドライトの黄ばみを落としました。
実はiQ納車直後にもやっているのですが
前回は時間もなくてちょっと手抜きだったので
今日はしっかりやりました。



↓施工前


↓そして施工後


わかりにくいのですが
施工時に使ったウエスにはこんな感じで黄ばみが!!
しっかり綺麗になります。これはわかりやすいです。
おすすめ。

私は以前からヘッドライトの黄ばみ落としには
プレクサスの漬け置き施工をしていて
あれはかなり効果があって良かったのですが
シュアラスターのクリーナーもなかなか良い感じですね。

この後、レジェンドさんもシャンプー洗車をして
今日の洗車は終了。

そしてお待ちかねのナイトさんをつれて
ドッグランへ繰り出しました。


ドッグランにいくと
ナイトは満面の笑顔になります。
相当ここがお気に入りのようです。
私もたくさんの大型犬と触れ合えるのと
集まってこられる皆さんが良い人ばかりで
心身ともに癒されます。


↑とある日のナイト。
 ドッグランのオーナーさん撮影。満面の笑みがわかりますかね(笑)

2時間弱、ドッグランで遊んで
日が暮れる前に帰宅となりました。


帰宅後の駐車場でのヴァレンチーノ号。
なんか施工直後より艶感が増しているような・・・・・

気のせいか???
いや、明らかに艶感が増してます。
不思議な液剤です、マジックウォーター。
繰り返しの施工で効果倍増だそうで
来週以降もしばらく洗車時に使っていこうと思っています。

そうそう、iQですが今日は磨きの他に
ステッカーチューン(ただステッカー貼っただけですが(^^;;)
をしました。

ヴァレンチーノ号ってことで
ロッシ様のステッカー!

ちょっと貼りすぎ?

↓帰宅後爆睡モードのナイト


今日も素敵な日曜日でした。
Posted at 2016/04/03 21:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | iQ | 日記
2016年03月21日 イイね!

3気筒と4気筒の差、スバル R1 ^ ^

本日は、本当なら昼からオフ会に参加して
ヴァレンチーノ号@iQをお披露目の予定だったのですが
急遽娘の部活大会のお迎え当番になってしまい断念・・・(ー ー;)
で15時頃、成田某所へレジェンドでお迎えに出かけたのですが・・・


いやぁ〜、やっぱりレジェンド最高!
なんて贅沢な乗り味なんでしょう!
スムーズ、滑らか、艶やか、静か、気持ちいい!そして速い!!!
この週末で、私のメンタルはかなりiQに毒されていたのですが
やはりレジェンドさんの魅力にはかないません。
両方大切にしていきたいと改めて思いました。

さて、娘の友達も送りつつ程なく帰宅。
するとクルマ好きのご近所さんに遭遇(笑)
急遽ヴァレンチーノ号@iQの試乗会となりました。

ご近所さんはレクサスISの乗られていて、セカンドカーにスバルR1を
持っています。
ISはレジェンドを買った時に相互に試乗させてもらっていて
今日はせっかくなのでiQとR1の相互試乗となりました。



すでに12万キロを走破。でもヘタリなどまったく感じず
綺麗にされています。



内装もおしゃれ。
iQは外見とは裏腹に内装がちょっと地味。
デザインは頑張っていて、質感も良いのですが
R1の内装はなんとも華があって素敵です^ ^

で、秀逸なのは振動のないアイドリング。

軽自動車としては珍しい4気筒車なんですね。
信号待ちや走行中も振動はほぼ皆無。
iQは、特にアイドリングから+500回転くらいまでが
一番振動があって、回していくととても静かでスムーズ、
振動もほとんどなくなるのですが
やはり3気筒を意識せずにはいられない感じです。



さらにR1はスーパーチャージャーがついていて
エンジン力強い!iQよりも確実に速い印象です。
惜しいのは、リアサスが落ち着かない感じで
特に荒れたところを通過するときにうまくいなせない感じで
結構な振動がでます。
スバル製軽自動車は、確かサスも4輪独立懸架。
もしかしたら走行距離的にすこしヘタリがでているのかも
しれません。

そうそう、このR1は話題?の軽自動車用レグノが装着されていて
ご近所さん曰く、相当に静からしいです。
私はそもそも軽自動車の経験がほとんどありませんから
タイヤ云々がまだわからないのですが、
それでもレグノだけに、相当良い性能なんだろうということは
容易に想像がつきます。



さて、5分程度の短い試乗でしたが
3気筒と4気筒は随分と違うものというのを
改めて理解できました。

iQも1.3リッターなら4気筒なので
きっともっと力強くてスムーズなんだと
思います。



では、1リッターiQは問題児なのかといえば
まぁ感じ方は人それぞれではあるのですが
私の場合は、あまり気にならない?というか
振動は、それはそれで悪いものでもなくて
逆に個性的なデザインと相まって愛着が湧く
感じです。
トコトコとあちこち走るヴァレンチーノ号@iQ、
楽しいクルマであることは間違いないところです。

これからも大切に乗って行こうと思います。
ヴァレンチーノ号@iQは、
明日朝通勤デビュー戦です。^ ^
短い道中なのですが、楽しみです!
Posted at 2016/03/21 21:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/541915/42522041/
何シテル?   02/17 22:34
これまでずっとホンダ車を乗り継ぎ 最近までの愛車はKB1レジェンドでした。 意味もなくウロウロと走り回ることに幸せを感じてしまう体質です(^^;; 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

著名ネットの自動車論評が残念だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 05:26:02
目玉を病む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 05:26:00
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 23:35:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
家族共用ではなくて、久々の私専用機! 正規ディーラーの試乗車を譲っていただきました。20 ...
トヨタ iQ ヴァレンチーノ号 (トヨタ iQ)
3月から車通勤となったため、投入決定! 車種は諸々の制約をクリアしなくてはならず (よう ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
カミさんが免許取得、ステップワゴンではサイズ的にもてあます戸の事で、モビリオへ乗り換えま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚してステップワゴンに乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation