• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいたろう@千葉のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

洗車とドッグランとヴァレンチーノ号(^ ^)

洗車とドッグランとヴァレンチーノ号(^ ^)本日は早朝から自宅でお仕事。
万事問題なく、10時には解放されました。

昨日、雨天の中走り回ったヴァレンチーノ号@iQと
レジェンドさんを洗車することにしました。



2台同時洗車は初体験でしたが
けっこう大変。今の季節はまだ良いのですが
夏になると洗車と手早い拭き取りは大事で
よほど要領良くやらないと厳しそうです。(^^;;

洗車後はちょっと遅めの昼食をとり
ナイト様お待ちかねのドッグランへ行くことに
しました。

いつもはレジェンドさんで行きますが
今日はヴァレンチーノ号@iQで行きました。



iQはハッチバックなので、犬を乗せるのは便利。
ナイトさんも程よいスペースでご満悦のご様子でした。



ドッグランを満喫後、少し早めに撤収しました。
それは、iQの写真を撮りたかったから(笑)
しかしながら、カメラを自宅に忘れたという大失態(^^;;
取りに帰ると暗くなってしまいそうなので
iPhoneで撮ることにしました。



↑iQに乗るナイト様。こちらもご満悦のご様子(笑)



むむむ・・・・

なんかミニカーに見えます(^^;;





ヴァレンチーノ号@iQ、
ナイト乗せて近場ドライブに行きたくなる
良いクルマでした。
(^ ^)

Posted at 2016/03/20 20:32:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | iQ | 日記
2016年03月19日 イイね!

降臨!満を持して・・(ウイングフォームか?ってわかんないっすよね(笑))

本日は、月に一度の太郎選手精密検査Day。
朝から雨振りの生憎の空模様でしたが、いつもより
気持ち早めに病院に向かいます。
天気のおかげ?なのか、病院は空いていて
いつもなら昼過ぎまでかかるのですが、今日は11時前には
会計まで完了。
急いで家に戻り、タッチアンドゴーで電車にのり
埼玉県某所へ向かいます。

そうです。

今日は、待望の?謎の2号機がご降臨される日。

車庫証明他諸手続きが予定よりもスムーズに進んだため
納車予定日が一週間早まっていたのでした。

太郎選手同伴、乗り換え2回を含め電車にゆられること
1時間30分。
店から最寄りの駅に到着した時には、雨もすっかりあがっていて
駅から店まで2キロほどあるのですが
約束の時間よりもだいぶはやく到着してしまったので
歩いて店まで向かうことにしました。

程なくして店に到着。

既に2号機はいつでも走り出せる体制でスタンばっていました。

納車諸手続き(主に説明ですね)が終わり
太郎選手を乗せ、さっそく家路につきました。

試乗した時は『なにこれ、おっそい!』なんて印象だったのですが
今日はなかなか調子良く、否正確には走り出して少ししてから
突然に調子が上がった印象。
2号機も長い眠りから目覚めたってところでしょうか(笑)


2号機は、34,121Kmからのお付き合い開始となります。
末長くよろしくね!
ちなみに2号機のナンバーは、MOTOGP(2輪ロードレース世界選手権)で活躍する
バレンティーノロッシのゼッケンを頂きまして(^^;;
これからヴァレンチーノ号と呼ぼうかと思ってます。
(れいたろうは古くからの2輪レースファンなのです)

さて。

今日は都合100Km弱程走行しました。

車の重心は結構低い感じですが、着座位値が高く
(ハイトアジャスターがついてない)カーブなどで慣れるまで
結構時間がかかりました。

エンジンノイズは良く消音されているのですが
例えばアクセルを踏み込んでも
あまり加速していく印象がなくて、
でもスピードメータを見ると知らぬ間に速度が上がっている
そんな感じで、CVTの制御ロジックもあるのだと思いますが
なんともダイレクト感(レスポンス感?)に乏しい印象の
エンジンです。
それとアイドリング時の振動も
まぁそれなりで、(何せ3気筒だし^^;)
あと惜しいのが法定速度前後の走りだと
ちょうどマフラーがこもり気味の音を出し
これが結構車内にはいってくることがウィークポイントかも。

一方で、短いホイールベース/全長を活かした走り/ハンドリングは
今まで経験にない印象で、これがなかなかに楽しい!
ブレーキを踏んでいくとクルマの前にスッと重心が偏って
これがわかりやすい。そしてクルクルと良く曲がります。

速さを競う車ではない事は十分に理解しているし
今回は通勤ベストってことで選択しているためどうでも良いこと
なのですが、それでも走らせ方次第で結構楽しく(速く)
走れるような面白いクルマでした。

夕飯後に少し夜ドライブを楽しんできました。
冷静に乗ってみてやはり常用域のこもり音が
気にはなるところですが、振動も音も実はそれなりに
味わい深く、このクルマのキャラクターとして
許せるものということがわかりました。














ここまで引っ張ってきましたが、
公開をもったいぶるようなクルマでも無いんですよね、実は。


なのでここに2号機を公開することにします!




以上!







え?
















↑2号機を興味深く観察中の太郎選手(笑)










いい加減にしろって?(笑)














センターマフラーでオシャレしてる
こいつが相棒2号機。






もうお判りでしょうか?!








長らくひっぱってしまいすみませんでした。












ホンダこそ我が人生!




そう宣言してはや30年以上経過。





そんな私が熟慮に熟慮を重ね
清水の舞台を飛び降りてみた!!!













なんと人生初トヨタ!!!













宗一郎さん、ごめんなさい!









今でももちろんホンダが一番です。
でも、今回だけは見逃してくだせー!!!














カモーン!ヴァレンチーノ号!











ホント末長く宜しくね!!!
ヴァレンチーノ号!





という訳で
謎の2号機は、モデリスタフルエアロ仕様のiQだったのでした。(^ ^)

Posted at 2016/03/19 23:38:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 謎の2号車 | 日記
2016年03月12日 イイね!

ナイトオフ^ ^

ナイトオフ^ ^

本日、バナさんのお誘いで
酒々井ナイトオフに参加してきました。(^ ^)






私はこれまで洗車塾が唯一のオフ会経験だったのと
(あ、同じKB1乗りのJA8090さんとのオフもありました(^^;)
元来人見知り体質ということもあって
少々不安もあったのですが
とても楽しく過ごす事ができました。

本日は、インサイト5台にグレイス3台、それに私のKB1の
計9台が集まりました。
ホンダセダンばかりがこれだけ一度に集まるのって
ある意味とても貴重な体験かもしれません。

それでは、参加された皆様の愛車をご紹介です!( ^ ^ )/
Plentyさんのインサイト


程よいローダウンにエアロやアルミ、グリルのバランスが良くて
カッコ良かったです!


まるこすさんのインサイト


@haru@さんのインサイト


後藤純さんのインサイト

アンバーに光るライトが個性的です!

バナさんのインサイト

我が家から超ご近所さんです。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

goldcarさんのグレイス


Shinajiさんのグレイス


ひょんひょんさんのグレイス


れいたろうのレジェンドは割愛(笑)





主催されたバナさん、お誘いいただきありがとうございました。
また、集まられた皆様も
私だけレジェンドで、ちょっと場違いかなとも
思いましたが気さくにお話かけていただき
感謝しております。
これに懲りず、今後も宜しくお付き合いいただけたらと
思っています。

記念?集合写真です^ ^

*皆様の素敵なお顔はモザイク加工させていただきました。

解散宣言後、名残惜しかったこともあって
しばらく駄弁ろうかと思ったのですが
携帯に『娘が熱出したから帰ってきて!』メールが届き
ご挨拶もほとんどせずに(大変失礼いたしました^^;)
速攻退散となりました。
 
集まられた方皆さん、気さくで良い方ばかり。
この出会いに感謝しなくてはいけません。
今後もオフ会に参加できたらと思っています。
楽しいひとときをありがとうございました。
またお会いしましょう!

ところで。



実は2週間前から我が家はリフォーム(屋根外壁・駐車場関連)中
だったのですが本日漸く完了しました。
(その間、レジェンドさんはお隣様の駐車場を
 お借りしておりました。ありがとうございました。)

これで、謎の2号機(笑)受け入れ態勢が整いました。
当初3/26以降の納車予定でしたが
車庫証明他諸手続きが予想外に順調で
1週間早まりそうな情勢。
来週の土曜には我が家にご降臨されそうな予感。

通勤専用車と割り切っての購入で
実は初めてのホンダ車以外の所有となりますが
車好きな私は、実はとても楽しみ!(^ ^)

謎の2号車はネタとしてしばらく非公開、
春の洗車塾BBQオフをお披露目の場にしようと目論んでおりますが、
でもきっと嬉しくて公開しちゃうんだろうなぁ〜
なんてことも思ったりして、これから
しばらく悩ましい毎日になりそうです!^ ^
Posted at 2016/03/13 01:27:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | レジェンド | 日記
2016年02月20日 イイね!

スズキ イグニス試乗の巻(^ ^)

スズキ イグニス試乗の巻(^ ^)雨降りの土曜日。

今日は月に一度の長男の定期精密検査デー。
朝から病院に付き添いです。
昼過ぎに診察が終わり、そのままスズキディーラーへLet's go!







先日発売になったばかりのイグニスの試乗に出かけました。

実はオートサロンのスズキブースで見かけたクルマで
その時まではまったくノーマークというか、そもそも気にもとめていなかった
クルマだったのですが、展示されていたイグニスはカッコ良く
日本車っぽくない?外観・雰囲気を気にいってしまい(笑)
正式発売を楽しみにしていた1台だったりします。



試乗車はイグニス最上級グレードMZ(FFモデル)。
オレンジメタリックのボディーカラーがよく似合ってます。
ボディサイズもコンパクトで、でも乗り込めば狭いということは
まったくなく、また想像以上にシートポジションが高めで
スズキはこのクルマはSUVの位置付けのようですが
乗って納得です。


スズキのクルマ(軽以外)は初めて運転しましたが
安っぽさはなく、乗り心地も適度の引き締まっていて
良い感じです。

ハイブリッド車ということですが、トヨタ車のように
モーターだけで走るタイプではなくて、ホンダのIMAに近い?仕組み
のようです。


秀逸なのはアイドリングストップからの復帰が静かなこと。
ガソリン車のアイスト復帰のセルモーター音は
個人的に許せない体質で、どうしても気になってしまうのですが
このクルマは始動が静かで良いですね。



15分程度の短い試乗でしたが
期待通りの良いクルマでした。



参考までに見積もりしていただいたのですが
フロアマットとメーカーオプションのナビ(全方位カメラ搭載)を付けた
試乗車と同じグレードが乗り出しで190万位でした。



ディーラーにはスイフトも展示してあったのですが
スイフトもスポーティでとてもカッコ良いですね!

おみやげにイグニスのミニカーをいただきました。
ありがとうございました。

さてさて、帰宅後雨がだんだんと強くなってきました。
残念ながらこの天候ではドッグランには行けずです。
仕方なく雨のなかナイト様とおさんぽに出かけました。

梅の花が綺麗に咲いていました。


雨のさんぽも良いものです。



足元をみたら



ランに行けずご不満いっぱいのナイト様が
佇んでいました(笑)

ナイト、明日は晴れると良いね!^ ^
Posted at 2016/02/20 21:01:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月14日 イイね!

(^_^)vレジェンドさん 2周年とセカンドカー導入計画発動について

(^_^)vレジェンドさん 2周年とセカンドカー導入計画発動について今日は暑いくらいの陽気でしたねー
昼過ぎのナイトとの散歩で歩いた公園の
梅の木もきれいに咲いていて
まもなく春本番(ってまだ2月上旬ですが)という
感じでした。




さてさて本日は2/14
世間はバレンタインデーですが
私には大事な記念日だったりします。

そう、我が家にレジェンドさんが来た日が
2014年2月14日。

2周年記念日です。

2年前・・・・・

雪の降る中、所沢のホンダオートテラスまで電車で
出かけ、引き取った後
痛む鞭打ちをごまかしながら帰ってきたっけ。



オートテラスにてエンジン始動直後のオドメーター
43,370km

そして2年後の今日のオドメーター
72,446km


2年間で3万キロ弱、最近はずっと遠乗りができてないので
距離は伸び悩んでいますが・・・まぁできるだけ長ーく乗りたいと
思っているので、走り過ぎないほうが良いのかもしれませんね(^^;;

今朝の天候はまるで嵐のようで
暴風雨でしたが、昼からはすっきり晴れました。
強風は吹きまくっていましたが
2周年の今日、洗車をしない訳にはいきません(笑)
諸事情で夕方からの洗車でバリバリ手抜きですが(汗
綺麗になりました!(^^)


レジェンドさん、これからも末長くよろしく!

ところで
この度、職場の異動があってこれまでの大崎勤務から
成田勤務となる内示がありました。
3月から車通勤です(^^;

実は昨年11月頃から月に数回ですが社内事情から
私は成田で仕事をすることがあって、
それが少しずつ増加。

今月はほとんどが成田勤務、
正式には3月からではあるのですが
既に車通勤が始まっていたのでした(笑)

職場は家からゆっくり走っても20分弱。
これまでの大崎勤務は乗り継ぎが悪いと
2時間近くかかることもあるまさに痛勤( ; ; )。
それが車通勤になるので楽チンなのですが、
内心はちょっとだけ複雑。

趣味の車での通勤は、オンとオフの切り替えが難しく感じていて、
始末が悪いのは、会社につく頃に、
もっと走りたくなっちゃうんですよね(笑)
またレジェンドさんでの通勤にはちょっともったいない距離です。

通勤で使うことになると、レジェンドさんの痛み進行が気になるのと
私が終日車を使ってしまうと、かみさんの日常の行動範囲が
制限されてしまうっていう我が家の事情もあります。

そこで封印していたセカンドカー(通勤専用車両)導入計画を
再開することにしました。

ただ今すぐって訳にはいきません。

まずは我が家の駐車場の物置を撤去(庭へ移動)し2台分のスペースを確保
してから(今は1.5台分ってところで軽自動でギリギリ)
になるため早くてもGW頃の導入予定となります。

それと我が家の財政事情は悪いままなので(^^;;
本当はフィットハイブリッドとか、N-BOXとかが
いいなぁと思いつつ、それはさすがに無理なので
手頃な中古車をGooやカーセンサーのサイトで物色中
の毎日です^ ^

候補車種もだいぶ絞り込めてきていて
春になるのが楽しみな
今日この頃のれいたろうでした。(^_^)v
Posted at 2016/02/14 19:22:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/541915/42522041/
何シテル?   02/17 22:34
これまでずっとホンダ車を乗り継ぎ 最近までの愛車はKB1レジェンドでした。 意味もなくウロウロと走り回ることに幸せを感じてしまう体質です(^^;; 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

著名ネットの自動車論評が残念だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 05:26:02
目玉を病む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 05:26:00
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 23:35:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
家族共用ではなくて、久々の私専用機! 正規ディーラーの試乗車を譲っていただきました。20 ...
トヨタ iQ ヴァレンチーノ号 (トヨタ iQ)
3月から車通勤となったため、投入決定! 車種は諸々の制約をクリアしなくてはならず (よう ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
カミさんが免許取得、ステップワゴンではサイズ的にもてあます戸の事で、モビリオへ乗り換えま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚してステップワゴンに乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation