
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日は車の改造について私の思いを書いてみます。
重視しているのは2点です。
【性能に関する部分】
【車とドライバーの接点に関するところ】
車は走らせてナンボと思っているので実用重視です。
外装はオリジナルで極力さわらないようにしています。
■性能に関して
この車はもう十分に早いので動力回りはそのままで足回りを触りたいと思っています。
とりあえず、セダン純正のホイルとタイヤがあまりに貧弱なので変えてみました。
あとはスプリング、アブソーバーを若干スポーツテイストのロイヤルツーリング純正に変更しようと思っています。
■車とドライバーの接点について
まずステアリングですが、基本的にはノーマルが一番良いと思っています。
昔は純正のレベルが低いので社外製に変えていましたが、今は結構良いしエアバッグもあるのでそのままにしています。ただ、この車を購入する際に表皮を新品に張替えました。
次にシフトレバーですが、これは操作性の点からゲート式に変えました。
また車の情報を得るという点ではインパネも大事と考えています。
これを交換するとまた雰囲気が変わって面白いと思います。
ブログの写真は入手済みで未装着のデジパネです。
またシートもドライバーとの接点という意味では重要と考えていますが、これもクラウンは良いシートがついていてそのままにしています。
私はこんな感じで思っていますが、皆様はいかがでしょうか?
☆愛車紹介のフォトギャラリーに「夕方の写真」を追加しました。
Posted at 2010/06/05 17:09:07 | |
トラックバック(0) | 日記