セカンドシート自作センタードリンクホルダー製作記①
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
このテーブルなんですが…
シートを外側に寄せている時は
何の問題も無く使えるんですよね…(^^ゞ
2
でも、スーパーリラックスモードのすると…
赤丸のようにどうしようも出来なくなってしまうんですよね…
嫁はこんなに下げんでも良いじゃん!って言うんです。
それじゃあこの機構の意味が無いじゃないの!!
って言いたかったのを、ぐっとこらえて
まぁまぁ、ええ様にするけぇと言いくるめる…
3
そして取り外して寸法取り!
そのままセンターテーブルとはお別れ…
4
寸法通りに、取付けブラケットを製作!!
ちびっと干渉する所があったけど
問題なく?取付け完了!!
5
次にドリンクホルダーの天板を製作する為に
会社のCADで形状をプリントアウト!!
少し差し込み穴が複雑になったけど
これでペットボトルの丸いの、四角いの両方いけます。
真ん中の四角は、後席モニターのリモコン差込み穴
6
コーナー等に切り込み開始穴をあけておく
このとき、最初フリーカットソーなる物を使おうとしたが
赤丸のトコ10mm切るのに恐ろしく時間がかかった為、
ジグソー加工に変更しました…(^^ゞ
7
ジグソーカット後、
断面や角をダイヤモンドヤスリや
ペーパーで綺麗にヤスリ掛け!!
そして1日かけてツヤ有りニスを塗布
ホームセンターで20分悩んだ末、
スプレーの方が満遍無く塗れそうだったので
スプレータイプにしました!
ココまでやったら次はいよいよホルダーブラケット製作!!
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ドリンクホルダー製作 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク