• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま冬眠中の"キャリ雄" [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2019年11月18日

ウォッシャーノズル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のこの3本ノズル式が好みではないので、噴霧式に切り替えます。
2
これまた自動車用品店では見つけられず、あまり行かないホムセンで見つけました。
電装品のパーツサプライとしてはメジャーなミツバサンコーワさんのワイドウォッシャーです。
昔は色も選べてたんですけど、店が商品を置いていただけありがたいと思うようにします💦
3
純正のウォッシャーノズルは、プライヤーかペンチで挟んで抜き取る方式です。
分からなかったのでグリグリしてました😅
4
ワイドウォッシャーの構成部品。
ウォッシャーノズルと固定ナット、ワンウェイバルブとホーストッキング、調整器具となります。
5
ボンネット仕込みの図。
今までと変わりません(笑)
6
裏側は構造上、固定ナットが浅くかかりますのでしっかり固定しましょう。
7
しっかり噴霧状にスプレーしてくれるようになりました。
が、最大のデメリットは、これめちゃくちゃウォッシャー液を消費します。
簡単に無くなりますので、照射角度をよく考えて、最低限のウォッシャー時間で済ませれるように調整しましょう。
前車のジム太の時から使ってますが、常にウォッシャー液を車に常備するようにしてます😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーの記録

難易度:

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

定期オイル交換

難易度:

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

ワイパーブレード再塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

くま冬眠中です。 平成25年3月に、7年間付き合ったナナマルさん(HZJ77V改)とお別れし、JB23W(9型ジムニー)に乗り換えました。 ナナマルさんとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あかんさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 17:15:13
ホーンボタン交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 13:13:16
リヤワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 17:01:39

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー FJさん (トヨタ FJクルーザー)
我が家の1stカーです! 山口トヨタの作成した車で、車高以外はほぼ触る事はないかなと思っ ...
スズキ キャリイ キャリ雄 (スズキ キャリイ)
スーパー汎用車両です(笑)
ヤマハ XJR1200 ペケさん (ヤマハ XJR1200)
縁あって増車となりました。自己最大排気量なので未だにビビってますf^_^; 転倒経験アリ ...
スズキ ジムニー ジム太 (スズキ ジムニー)
H25年3月登録になります。 自身7台目の愛車です。 多分新車なんて今後しばらくはないの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation