• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま冬眠中の"キャリ雄" [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2020年11月22日

ホーンボタン交換①(何故か2部構成💦)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
某⇧ガレージで購入したMOMOもどきのステアリング。
ステアリング自体は気に入っているので問題無いのですが、ホーンボタンがあまりにも気まぐれ過ぎて大問題。
本当に必要な時に使えないのは支障あり過ぎなので交換したいと思っていましたが、中々このご時世では実店舗にホーンボタンだけで販売はしておらず、オークションで新品のMOMOと謳われた商品を購入。
おそらく本物だと思いますが…
2
MOMOもどきの全貌。
ホーンボタンの中の赤い色は一年で退色しました😇
何度もバラしましたがどうにもなりませんでしたので交換です。
3
ついでに微妙にハンドルボスがズレていたのでこれも修正します。
ハンドルボスを外す時はナットを数周掛けて外すのはお約束です。
4
上がMOMOもどきのホーンボタン。
下がMOMOのYELLOW ARROW BLACKと思われる商品。
ボタンそのものの大きさはもどきの方が少し大きいですが、外周のリング込みだと同じ大きさなのでコンバート可能と判断しました(届いて判断してるから賭けっちゃ賭けですけどね💦)
5
背面の画像。
上がもどきで下がMOMOと呼ばれる…(しつこい)
もどきの端子が2個に対してMOMOは1個です。
かなり遠い記憶だと昔はセンターがプラスで外周近くにマイナス(アース)の端子の2個あったような気もしたけれど、ナルディとごっちゃになってるかもしれない💦
あっれぇ?と思って調べたら、サイドのバネの部分がマイナス端子の代わりをしているので接続不要(アースが落ちてるボスという前提)とネットで発見。落ちていない場合はアースマークにギボシオス端子突っ込んでアース確保とも書いてあった。
まぁバネでアースが落ちると信じて進みます。
6
MOMOのマークが美しい…
軽トラには似合わな過ぎる(笑)

順次ネジを締めていたら1本舐めてどうにもならなくなりました💦

ネジ取り使って外すしかなくなったので、ホムセンにM6の15mmを買いに行って交換します。

作業全然進まない😅
7
まぁボルトは後で付け替えるとして、作業完了しました。

ボタンの押し心地もカチッとしており、ストロークも少な目だし…

カチカチカチっと何度もスイッチを押す。


もう感触が病みつきになりそうw


でもね…


感触ばかりで肝心のホーンが鳴らないのは何故なのさ…

やはりアースが落ちてないのか?

でもハンドルを取ろうにもネジが1本死んでるし…

どうやらすぐにホムセンに行かなくてはならならなくなりました😭


続きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

ハンドル交換

難易度:

キャリイ エンジンチューンアップ施工 その後

難易度:

ステアリング交換

難易度:

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

くま冬眠中です。 平成25年3月に、7年間付き合ったナナマルさん(HZJ77V改)とお別れし、JB23W(9型ジムニー)に乗り換えました。 ナナマルさんとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あかんさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 17:15:13
ホーンボタン交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 13:13:16
リヤワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 17:01:39

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー FJさん (トヨタ FJクルーザー)
我が家の1stカーです! 山口トヨタの作成した車で、車高以外はほぼ触る事はないかなと思っ ...
スズキ キャリイ キャリ雄 (スズキ キャリイ)
スーパー汎用車両です(笑)
ヤマハ XJR1200 ペケさん (ヤマハ XJR1200)
縁あって増車となりました。自己最大排気量なので未だにビビってますf^_^; 転倒経験アリ ...
スズキ ジムニー ジム太 (スズキ ジムニー)
H25年3月登録になります。 自身7台目の愛車です。 多分新車なんて今後しばらくはないの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation