• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken's Blackのブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

鈴鹿ポッカGT観戦♪

鈴鹿ポッカGT観戦♪ 
日曜に鈴鹿サーキットで開催されたポッカGT見てきました♪

実は3年連続で見に行ってるんですが、今年は何故か
1000kmから700kmのレースに。
何で距離短くなったんかな?

朝はとっても良い天気で暑かったぁ…
途中、小雨が降ったり、NSXが燃えたり色々ありました!


それにしてもNSX良い音してますね~♪
あの高音は一番好きです!


ランボルギーニもピットアウトして立ち上がっていく音が最高でした!
いかにもV10、V12サウンドって感じが良かったです☆


今回ピット裏にも入れたんですが、GTマシンのタイヤって極太ですね。
330幅のスリックタイヤがゴロゴロ置いてありましたよ!

ちょっと4本くらいパクってこようかな~なんて考えたり…
ホイールがセンターロックなんでCL7には付きませんが(笑)


あとシビックのワンメイクなんかもやってました!

GTマシンが走った後だと静かですね~。K20Aサウンドを軽やかに響かせていました♪


まあ何だかんだで1日中レース観戦を満喫してから、
毎年恒例の渋滞に巻き込まれて帰ってきました。

Posted at 2009/08/25 00:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

車名:ホンダ アコード  年式:平成18年式  型式:CL7

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。

H11

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?

存じ上げませんでした。

■HIDに求める性能は何ですか?

明るさ、品質、信頼性

■フォグ専用HIDに興味がありますか?

興味ありありです!

■フリーコメント

是非この機会に、フォグをHID化してみたいです。

※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/20 23:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年08月16日 イイね!

ブレーキ冷却ダクト製作

ブレーキ冷却ダクト製作最近ずっと考えてはいたんですが、なかなか実行でき
なかったブレーキの冷却ダクトをようやく製作しました。

面倒なので詳細は整備手帳で(笑)

でっかいファンネル付けて目立たせても良かったのですが、大人のセダンを目指してる以上、なるべく目立たないように取り付けてみました♪


70点くらいの出来栄えですが、まあまあ良い感じに収まりましたよ!

外観シンプルだけど、中を覗くとオレンジのホースがっ!!
って所が僕の萌えポイントです(笑)


そういえば、先日エアコンのコンデンサのフィンを抜きましたが、
今日の昼間の暑い時間でもバリバリにクーラー効いてくれたんで
ホッとしております!!
水温の方は街乗り程度じゃ分かりません…

今回エアコンは全く問題無かったんで、もう少しフィン抜こうかなぁ~なんて妄想中(爆)
Posted at 2009/08/16 19:27:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

冷却を考える。

冷却を考える。今日は天気も良かったんで、ブレーキダクト引く場所でも
考えようと思い、チョイとバンパーを外して、フロント廻りを
眺めていました。

すると、手が勝手に~

←こんなことしてました(汗)
分かりますかね?


なにか、おかしな所ありませんか?

そうです、コンデンサのフィンを間引きしました!
少しでも冷えてくれればなぁ~と思って、マイナスドライバーでコジコジと。

せっかくのお盆休みに、こんな地味な作業してる自分って…・゚・(ノД`)・゚・

ってことで悲しくなったんで、6列抜いて作業終了しました(笑)


効果の程は…
まだ車乗ってないんで分かりませんヘ(´▽`)ノ

今となっては、水温よりもエアコンが効くがどうかが心配です(爆)
まあ、これっぽっち抜いただけじゃ変化しないとは思いますが!実は結構心配してます…(汗)
Posted at 2009/08/14 22:36:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

FSWオフ2009思いっきり夏!&3時間耐久

FSWオフ2009思いっきり夏!&3時間耐久 
 
昨日はアコードFSWオフへ参加してきました☆

参加された皆様、お疲れ様でした!
そして耐久レース参戦の方々、お疲れ様&
おめでとうございました!!



初めてのFSWなので、どんな所だろうとワクワクしながら出発!
行きの道のりは、東名の美合PAで合流させて頂き、富士川SA目指してまったり走行♪
空が明るくなった頃に富士川に到着し、雄大な富士山を拝むことが出来ました!!

そして、富士川で更に合流し、いざFSWへ…
耐久レース開始前には到着致しました。FSWの第一印象「広っ!」
いやー、広くて綺麗なサーキットですね(´・∀・`)


いよいよ耐久レースが始まり、サーキットにエキゾーストが響き渡ります!
ポルシェのカップカーなんかが疾走する中、某白い方はこっち見て手を振ってました(笑)
レース結果は、クラス優勝・総合9位!!さすがですね!!!


その後、パレードランにも参加させて頂きました!!
コース幅が広くて、高低差が予想以上に大きかったです!
体験走行ということもあり、あまりスピードは出せませんでしたが、
ここをのびのびと走れたら気持ち良いだろうなぁ…なんて妄想しながら走ってました♪


ちょっと遅めの昼食を食べ、帰りの渋滞を考えて早めに撤収。
PAで渋滞情報を確認しながら名古屋方面へ…
途中マジでヤバめの睡魔に襲われ、一瞬意識が飛びそうになりましたが、
前方を走るのはこの方ですので、もし追突でもしたら殺られると思い
必死で意識を集中していました(笑)

その後、途中のパーキングで解散し、各自フリー走行で帰りました。
僕の場合、浜松西ICの先で渋滞していたので浜松西ICで降りて、
下道を使い自宅方面へ…
途中の1号線でも少し渋滞し、お腹が減ったのでこの方から頂いた
「うまい棒」を食べながら無事帰宅!今日も仕事だったので速攻で寝ました!!


今回は天候も良い感じの曇りでしたが、紫外線はMAXだった様で日焼けが痛いです(ToT)
少し疲れましたが、初めてFSWを体感できましたし、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました!
皆さまホントにお疲れ様でしたっ!!!!
Posted at 2009/08/10 23:47:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。愛知で黒のアコードとプロボックスに乗っているKen's Blackと申します。 ケンでもケンズでも好きなように呼んで下さい。 同じ車に乗ってお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
16171819 202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

みんカラ アコードトップページ 
カテゴリ:Let's Enjoy Accord Life
2011/07/24 22:33:41
 
みんカラ アコードユーロRトップページ 
カテゴリ:Let's Enjoy Accord Life
2011/07/24 22:30:32
 
HAOC みんカラ支部 
カテゴリ:Let's Enjoy Accord Life
2011/01/10 17:31:33
 

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
荷物が積めて、そこそこ走る。 決して速くは無いけど、質実剛健でイイ車です。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
エンジンに惚れて買いました。 CL7(青)からCL7(黒)に乗り継ぎ、現在2台目のユーロ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪国転勤のため購入しました。 軽四駆で車高を下げたくない車(←ココ重要)ということでジム ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
今は無き、初号機です。 この車に出会うまで、あまりホンダ車には興味有りませんでした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation