• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

グダグダな久々の休日。

グダグダな久々の休日。こんばんは!!

まだまだ、寒い日が続いており、もうちょっと、雪山遊びも出来るんじゃないかと思わせぶりな気候ですね。
その為か、まだ、スタッドレスを着用してます(笑)ホントウハコウカンスルノガメンドウナダケデス(ナゾバク)

繁忙期がようやく落ち着きをみせるようになりましたが、いかんせん、今シーズンは体を酷使しすぎた為か、疲労困憊状態で、更には自分のミスで【車山】でヤラカシた、腰の打撲がいまだに伸ばすと、痛みを感じましたので、残業が無い日を狙って、温泉治療で、電気風呂に久々入って伸ばしとほぐしを中心に長時間入浴みました所、結構、効果がありまして、動かしても、痛みが無くなり楽になりました☆

スギ花粉も今が飛散のピークなようで、例年は薬を服用していれば、大した事が無いですが、水曜日辺りからは、久しぶりに、目にも来てました(涙目)


土曜日は、会社帰りに【GEO】で、音ネタ収穫をして、PCに取り込んで終了。

本日、日曜日は、久々に何も予定を入れず、完全休養日に。
まずは、【GEO】に返却に行き、モスバーガー&ミスドで朝食を取りながら、雑誌『anan』を手に取ってみました(爆)
男性の私ですが、雑誌『anan』の記事は興味深い物が多いですよ。
巻頭の方をさらりと読んだら朝食終了で、帰宅。


ようやく、本題ですが、本日は、一日PCの前に居て、
《パーツレビュー》《整備手帳》を久々に、一挙にまとめてアップしてみました!!
記憶が曖昧なので、かなり適当で、いい加減ですが、思った事を書いてみました。

ご都合よろしければ、ご覧になって下さい。


てか、一日中PCを触っているのも疲れますね(汗)
「デスクワークだけの仕事は出来ないな」と、思いました(笑)
まあ、途中で、投げ出さなかっただけ、合格点でしょう。

たまには、自分の時間を設けて、整理したり、考えをまとめるのも悪くないですね♪
新たな、一歩が踏み出せそうな気がしますよ。
Posted at 2011/03/27 23:47:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 休日 | クルマ
2011年02月21日 イイね!

またまたコソコソと。

またまたコソコソと。三回続けて、同じ雪板ネタでごめんなさいm(__;)m


予告通り、行く事は決めていたのですが、前回は滑走距離が短くて、滑ってる時間よりも、リフト乗り&板付けの時間が長い、しかも単調なゲレンデでしたので、今回は前回の反省も踏まえて、奥美濃エリアに出撃する事に!!

休みが一日しか無い、繁忙期ですので、色々と、お誘いが有ったり、楽しそうなブログを見ていると、妄想ばかりが膨らみますよwww



前夜の土曜日から意気込んで、ネットで料金や距離検索をしていた訳ですが、【リアルスコープ(面白くて、最近は毎週見てます)】の『新宿・歌舞伎町のA-1グランプリ』のネタをやってましたが、勢いだけって感じでしたね(爆笑)
でも、あーなれるのはごく一握りの人物で、ピラミッド式なので、華やかに見えますが、実際は厳しいですよ・・・・・・謎

それは置いといて、

『A-1グランプリ』が終わった頃に、見事に撃沈(-_-)zzZ
準備すらせずに寝てしまい、朝一から滑ろうと企んでましたが、普通に5時起床、支度&積み込みで、6時少し前の出発となりましたよf^_^;


でもって、22号線(名岐バイパス)を走り、156号線を北へ進み、到着時間は8時少し前だったのですが、【ウイングヒルズ】の『スノーボード試乗会』が非常に気になってましたが、数年前の混んでいるイメージが【ウイングヒルズ】には有りましたので、ギリギリまで悩みましたが、今回は割引も使えて料金が安い、距離も近く、空いている中規模ゲレンデの、【しらお】に行きました!!

休日は駐車料金が\1000-、リフト券の一日券が\3500-を割引で▲\500-の\3000-でした♪

路面は雪のカケラも無く、超ドライで、到着すれば、案の定、空いていましたし、ビッグゲレンデは『バスツアー』の人が沢山居るから、混むんですよ(゜-゜)

ただ、駐車場で上り坂の道を来たので、アフターアイドリングしていると、
「排気音が煩い」
と、駐車係の人間に言われましたよ(-_-メ)
インナーサイレンサーは入っていましたし、クリーンでエコなファミリーカーに何て事言うんでしょうね(T_T)バッチリお国に認められた、車検対応車輌ですよwww
前期は、車検証記号が『E-WG~』からも解る通り、《昭和53年度排ガス規制》適合車ですので、規制数値が、ガス検&音量共に甘いので、周りの車が最近の車で、静か過ぎたのですよウンウン。。。


今回も、緩ーく滑って、混んで来たら、コースの上の方の傾斜のきつい方に逃げる作戦で、週の中頃に雨が降ったようで、パウダーな所は殆ど無く、圧雪と言うか、日が当たる所はザラメで日陰はアイスバーンでしたね(-.-;)
この日は気温が高く、時間の経過と共に雪は緩み、お昼頃には水っぽくて、重かったので、疲れましたが、色々なバーンを試せて良かったです(^O^)b



今回も12:30を目処に下山し、帰りはいつものコースの、《温泉》ですよ。
帰り道中に有ります、道の駅に併設されました、【やまと温泉やすらぎ館】に寄って、汗と疲れを癒しました(*^.^*)

帰り道は、アレコレ寄って時間を潰し、上手い事、17:00を過ぎましたので、北名古屋市に有ります【ラーメン前田家】に寄り、ラーメンを啜りました!!
別でも、書かれていますが、店員が非常に丁寧で挨拶がしっかりしていて、しかも気配りが効いてて、スープとチヂレ麺が旨いので、通いたくなるお店ですよ(´¬`)
てか、厨房の手伝いをしている黒人な人が気になってしょうがなかったのはナイショですΣ(゜▽゜)!
ネタが細かくてスミマセンm(_ _;)m

その後は日曜日の【イオンモールモゾ】の渋滞に少し揉まれ、自宅に帰り、久々に手洗い洗車&下廻りを水で流し、またまた当夜も見事に携帯を握りながら撃沈しましたとさ(~_~)


さっ、来週は本番の
《SWAT雪板オフ》
が、長野県の車山高原スキー場で有りますよ☆
今から非常に楽しみにしてますよ(^0^)/



ステージアのネタですが、
やっぱり、インナーサイレンサーを使用していても、周囲が静かだと、音が気になりますし、何より、インナーサイレンサーを装着していると、負荷になりますので、4500回転以上回せませんし、インナーサイレンサーを脱着する手間が面倒臭くなって来ましたからね(^^ゞ
即座に対応出来ないのが痛い所ですので、
《音量調節即座に出来る君》を付けるしかないですね・・・・・・・謎


もう一つは、
やはり、排気の抜けと、エコを両立せねばなりませんので、機能性に優れたエコ管を作らねば行けませんね(笑)
セラミックは詰まるし、音が悪いのも、ダメですから、《メタルな蜂の巣》が良いですね(゜-゜)


ボチボチ、やって行こうと思います。
関連情報URL : http://www.shirao.co.jp/
Posted at 2011/02/21 20:20:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年02月13日 イイね!

コソコソと。

コソコソと。先週は、土曜日に、今シーズン初スノボーに行った訳ですが、
今週からは、仕事が繁忙期に入る為に暫くは、週休1日となりますよ・・・・・・手当無し安月給謎(T_T)


がしかし、月末に向けて、体を作っておかないと、翌日が全滅してしまいますので、2月いっぱいは、久々に自分を追い込んでやろうと思います!(`ー´)!



と、言う訳で、
今日はヒッソリコッソリ、長野県の恵那山トンネルに程近い、【治部坂高原スキー場】に行って来ました♪

国道153号線沿いに有り、自宅から100km程でアクセス良好ですよo(^-^)o

ただし、ビックゲレンデとは違い、ペアリフトが4本、最長滑走距離も1200m程で、勾配も緩く、正に、「ファミリーゲレンデ」と、言うのに相応しい所です。

駐車料金も\500-と、安く、しかも、半日券(午前~12:30,12:00~)が\2500-で滑れるます☆
ゲレンデに車で行けば、ボディーと下廻りを洗い流す必要も有りますし、翌日が休みでは無いので、遅くまでは無理ですし、体の事も有りますので、正直、短時間勝負かと思って居ましたので、今回は午前券で行く事に(o^)=3


8:30~12:10で滑りましたが、十分足りて余った位でしたよf^_^;

近頃、白髪もチョイチョイ出たり、体力もガタピシ落ちたのを目の当たりにして、しかも腰痛持ちですからね( ̄▽ ̄;)
無理した後の温泉が欠かせなくなってますし(´~`;)
30才越えたら、やはり、初老なのですね。。。
気持ちだけが若いです(*´Д`*)



ファミリー層や、遅くに起きた人、初めて滑る人、スキーヤーが多かったのが印象的で、10:00過ぎからが混む、不思議な感じでした(゚-゚)


今回も、無理せず、単純に滑った訳ですが、ゲレンデのコンディションが雪質は悪く無かったのですが、均し&圧雪がされておらず、私は難無く滑りましたが、
「初心者には厳しかったのでは?」
と、思いましたね(^-^;

お○チャンのみの、初心者グループも何組か居たので、手取り足取り○○とり・・・・・以下自粛謎。
教えてあげたい位でしたね(笑)

リフト係の人が漏らしてましたが、圧雪機が壊れたらしいですよ(ノ゚O゚)ノダメジャン


そして、何事も、ヤラカシも無く、時間も来たので、あがり、近所に有る、温泉施設へ。

リフト券を見せると\500-→\400-になり、私が入った時は、誰も居なく、貸切り状態で、汗を流し、疲れた体をほぐし、マッタリ出来ました(´ー`)

温泉に入ると、
「日本人に産まれて良かった」
と、本当に思いますよwww



さっ、来週もコソコソ行きますよー(爆)





そう言えば、2月10日に、某ガキンチョが10才になりました。
10年の月日の流れの早さに驚くばかりで、自分は何も進化していないような気がしてますよΣ( ̄□ ̄;)ヤバイッス
お腹に居た時も、産まれた時も知ってますので、つい、昨日の事のように感じ、
「大きくなったな」
と、思いますね(゜▽゜)

皆様にお聞きしますが、記念日はお祝いって、やっぱりしますよね?
特に10年の区切りですからね(^O^)/
関連情報URL : http://www.jibuzaka.co.jp
Posted at 2011/02/13 22:03:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年02月05日 イイね!

今シーズンの初雪遊び♪

今シーズンの初雪遊び♪日が変わってしまいましたが、
これから、繁忙期に入る為、暫くは日曜日しか休みがなくなってしまうと言う事で、雪山に初滑りに行って来ました☆


今回は、後輩が「地酒が欲しい」、ワタスが「温泉」と、言う事で、

奥飛騨温泉郷(平湯&白骨温泉)に程近い、【朴の木平(ほおのきだいら)スキー場】に行きました!!


今回は私から誘ったにもかかわらず、後輩のカローラフィールダーで行く事になりまして、ステージアはお休みですf^_^;
段々、山が遠い車となりつつありますよ(-.-;)
てか、カローラフィールダーって、燃費良いですね(゚Д゚)

街乗りですら、13km/L、しかも、レギュラーガソリン仕様。
今回の道中でも、\4000-で、お釣りが返って来る位でした(゜▽゜)優秀ですね♪



今回は\2400-な午後券(12:30~16:50)狙いでしたので、朝はゆっくりの8:00出発。

道中、早目なお昼ご飯を【ドライブステーション板蔵】にて、高山ラーメンな『板蔵ラーメン』を食べ、

【ドライブイン赤かぶの里】の中に有ります、地酒蔵に寄り、『逢菜、新酒しぼりたて2011』

を後輩はお買い上げしてました・・・・・・2升瓶+4合瓶謎



ようやく、ゲレンデに到着すると、午後からにもかかわらず、ゲレンデに1番近い所に駐車出来て、しかも、料金無料(≧∇≦)


小さめの規模の為、奥美濃方面のビッグゲレンデに比べると、滑走幅は狭く、距離短いですが、人入りも少なくてリフト待ち時間が殆ど無くて、低料金が魅力ですね!!


今回は滑れる後輩と行ったので、ガッツリ滑りましたので、
17:00の終了時には足がプルプルでしたよ( ̄▽ ̄;)ウンドウブソク&オジチャン(ナゾバク)


終了後は隣接する温泉な『宿儺(すくな)の湯』に行き、リフレッシュ。


たまたま今日が、【乗鞍ウインターカーニバル】と言うイベントが当ゲレンデで有り、

『ぜんざい』の無料サービスが有り、
ラストには星が綺麗に見える夜空に花火が打ち上がり、狙って行った訳では無かったのですが、お得で大変良い初滑りとなりました☆



さすがに、首・腰・腿・ふくらはぎが若干重いですね(~_~)


また、行こう!!
と、思う1日でした♪

フォトギャラ、少々UPしてみました。  
宜しかったら、ご覧下さい。

久々にリッチ編集を使って、丁寧に作ってみました☆
不慣れな為に、時間メッチャ掛かります(汗)
Posted at 2011/02/06 18:13:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年01月08日 イイね!

釣りに釣られて・・・・・・謎爆

釣りに釣られて・・・・・・謎爆お正月休みも終わり、新しい年がスタートし、早くも、第1週目の週末を迎えましたが、仕事を終え、帰宅したのを狙ったかのように、某嬢より、
「明日って、予定空いてる~?」
と。
月曜日も休みなので、1日位は良いかと思い、約束する事に。



本日、土曜日は、名鉄(私鉄)で行く事になったので、乗車駅までステージアで行き、パーク&ライドして、目的地、安城市東栄町に有ります、温室南国風釣堀『アクアガーデンCOCOS』に行きました。
お外は寒いですが、屋内で温室なので、暖かかったです☆
毎度ながらガキンチョ2人のお手伝いを、しかも鯉の餌釣りでしたので・・・・・・
大事な仕事、釣れた鯉の針取りでしたよ( ̄▽ ̄;)
釣りの経験が有る方は、ご存知かと思いますが、鯉やナマズ等の沼・池魚って、独特のヌメりが有りますよね!!
予想通り、30㎝オーバーな鯉はヌメるし、暴れて飛沫は飛ぶし\(^^:;)


座池で1時間、ミニ池で30分、結構釣れましたので、楽しめたようでした(゜▽゜)


釣堀を後にした後は、お隣りの『ドン・キホーテ安城店』で某嬢と二人で買い物を、ガキンチョ2人は、毎度の事ながらゲーセンへ(笑)
が、しかし、このゲーセンが、後々・・・・・・
上手く景品が採れてしまい、クッションやら、抱きまくらやらが大量で、しかも、かさ張るはで、更には、今日はステージアでは無く、電車だったので、帰りが大変で、当然ながら、嫌な予感がしたので、私は何も買わずドンキから出て来たのですが、案の定、荷物持ちでしたわぁ~(´~`;)


遅めのランチは店舗内の『寿がきや』でラーメン食べて、荷物いっぱい抱えて、帰りましたとさっ(゚-゚)



釣りに行った訳ですが、危うく某嬢にワタスが釣られる所でしたよf^_^;
まっ、毎度ながら、理性を失う前に、バイバイして帰りましたよwwwアブナイアブナイ(ナゾ)





今回は完全なるグダグダで申し訳ございませんm(_ _)m




スタッドレスタイヤ&ATがスリップしている疑いの為、○めません(>_<)
ATFを早いうちに、交換して、様子をみたい所ですね( ̄ー+ ̄)
関連情報URL : http://www.gogo-cocos.com/
Posted at 2011/01/08 23:46:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation