• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoの"S208" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2025年5月22日

オルタ交換に合わせメインヒューズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メインヒューズを交換します。
オルタの出力が130Aになったのにメインヒューズが120Aは如何なものか。
BRZはオルタが100Aでメインヒューズは140A。よってメインヒューズを140Aへ容量アップします。
まずはバッテリーのマイナス端子のターミナルを外します。
2
交換後の写真ではありませんが、メインヒューズのM5ナットを8mmソケットで取り外し、120A➝140Aへ交換して、M5ナットを締結、バッテリーのマイナスターミナルを取り付け、締め付けて作業完了です。所要時間5分以内です。
3
エンジンルームヒューズBOXの写真です。
「指定以外のヒューズは使用しないで下さい。」←でも爺は試用します。
オルタのプラス電線は14SQっぽいけど22SQ?、線径も容量不足なのかしら?、まあいいか。取り敢えず、ヒューズカバーを閉めてエンジンスタート、至って普通に始動しました。
グルっと一回りしましたが異常は感じられません。何となくですが幸せになれそうです。今週末に試走に出かけたいが天気が悪い。何時になったら試走できるか、それまでは理屈をこねて良いことだけを妄想しましょ。
4
試走結果、今年一番、幸せに感じた弄りでした。目的はやはりフリクション軽減です。走り出しのっけから違ったな。やっぱりオルタだけ交換しても、発電で増えた電子は交通渋滞を起こし、発電抵抗が増えてたと推測します。
ADVANCEオルタの説明の中で、場合によっては配線のサイズアップみたいな文面があったので、取り敢えずヒューズのみ交換してみましたが大正解でした。
https://advancecorp.co.jp/advance/cable/
プレオの時は気が付きませんでしたが、老ても爺は異世界で進化するのだ。メインヒューズ容量越えの大容量オルタに変えてる諸君、メインヒューズ交換で幸せが訪れますよ。ケーブル太くしたらもっと幸せになれるかも、しかしリスクによっては不幸もあるかもね。全ては自己責任でね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その4 (オンボードカメ ...

難易度:

オルタへオーバーランニングプーリー流用

難易度:

近藤ENG 高出力150A&SC低抵抗オルタネータ

難易度:

ウィンカーリレーを交換してみよう♪

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その3 (旧ドラレコ撤去)

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その5 (電源ユニット交 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月22日 22:44
ご返信ありがとうございます!

おっしゃることはごもっともです。当方、電子制御工学を先行していましたが、オルタだけ強化というのは、たしかに??な点もありますね💦

そんな当方は110Aのままですが、
バッテリーから電装系にヒューズ容量以上の電流が流れないようにする、という発想です。かつ、オルタでは足りない分をバッテリーから放電する。
ケーブル仕様はさておき、上記の考えからは、ヒューズはそのままでいい、とも思えます。

ヒューズの容量変更に関しては、観点で良し悪しが変わるので正解はないのかも?しれませんが、今後の維持りの参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2025年5月23日 0:14
VABの純正オルタって100Aじゃなく110Aなんですか。100Aと思ってました。まあどっちでも良いんですが、BRZは2016年車で低抵抗オルタ搭載、VABは2018年車で古式オルタ←次年度改正するのにこれ代えないのが許せない。
某菱電機へ仕事へ行った時にハイエフェンシーオルタネーターを知った。DENSOの低抵抗オルタより凄いと豪語していた技術者を思い出してこれに交換してみようと思ったのが今回交換に至った訳ね。交換後のフィールは素軽さは体感があるものの、車載計の燃費は変化は粗なし、今回のヒューズ交換後は計器類もいきなりステキになっちゃっいました。爺の異世界の出来事なので120Aヒューズには他人にどうこう言われてももう戻しませんよ。
今後の燃費記録がどうなるか期待してね。
いづれは燃費最強のWRX?。

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ 黄違い1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 黄違い2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation