• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEのブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

ステージア名古屋夏オフミ2011 告知~♪

 ステージア名古屋夏オフミ2011 告知~♪突然ながらですが、《ステージア名古屋夏オフミ2011》の開催の告知をさせていただきます。


毎年は、一ヶ月前には開催の告知がアップされていましたが、今年はまだ有りませんので・・・・・・・。

幹事であります、 【はっちサン】が本年初めにステージア降りてしまい、更には東海の主要メンバーも何名か降りられてから数年が経ちますので(淋)


以前からかなり気になっていましたが、
やはり、幹事は現役ステージア乗りが行うのが当然でしょうね。

と、言う事で、 【ぴーすサン】に、ご相談しました所、
「やはり、幹事は現役がやるのがふさわしく、現役が引き継いで、継続していくのが望ましいですし、昔からの流れで、言い出しっぺがやる(笑)」
と、おっしゃってましたので、
去年はヤラカシで、終了間際参加謎。
でしたが・・・・・


では、SWATを名乗っていない新入りフリーダムで、不束者なワタクシですが、
【コテツサン】が『パワチェオフ』を受け継いだように、
年に一度の事ですから、現役もOBの方々も集まって、楽しめる『東海夏オフ』を起こしたいと思います。
お友達としては、少ないですし、東海のSWATの新旧問わず、余り面識が無いので不安ではございますが、アチコチのステージアオフに参加してますので、多方面へは顔は効いてると、思いますし、活動してますから、幹事は適任かと、自負してます(爆)
当然の事ながら、前幹事で有ります、【はっちサン】には、お伺いを立てまして、ご了承を頂きました。


つきまして、特にSWAT東海メンバー(現役・OB共)サンには、ご協力(告知・前夜・当日)頂けましたら、幸いですし、助言、サポートをして頂ければ、非常に心強いと思っております。



参加者がどの程度集るのかが不鮮明ですが、一応、ご予定としましては。


7月17日(日)をオフ会当日としまして、

遠方から来て頂ける事が予想されますので、
お馴染みの場所ですが、愛知県小牧市のスパガーラ
愛知県小牧市川西3-7
TEL:0120-086-657

天然温泉で、汗を流し、呑んで食べれて便利で非常に良い場所ですよ(謎)
ちなみにカーナビでのスパガーラ→昭和村の距離は25km、1時間以内です。

オフ当日の朝、名古屋発祥の喫茶店のコメダ珈琲でモーニングしましょう。


駐車場の都合、オフ会場に集合して乗り合いでGoが理想です!(時間になったら強制出発しちゃいます♪)

《モーニング》
・日時
2010年7月17日(日)朝8:30集合
・集合場所
オフミ会場




《ステージアオフミ》
・日時
2011年7月17(日)午前10~受付開始 午前11時半入村予定

・開催場所
岐阜美濃加茂・日本昭和村
〒505-0003
岐阜県美濃加茂市山之上町2292番地1
TEL.(0574)23-0066
FAX.(0574)23-0080



毎年同じ場所ですので、もう説明は不要かと思われますが、

・今年も前期・34顔は『こ』、後期は『さ』、他車種は『し』に分けて駐車!
・ジャンケン大会開催!

・締め後は自由にダベリング、自由解散。
・ご都合よろしい方は、隣接します里山の湯へ、足湯に入りに行きましょう!勿論、暑さが予想されますので、入浴(¥600-で、昭和村入園の方は大人100円引き、小人50円引きとなります。)してサッパリとして、帰宅も良いと思います。



本年は3月11日に東日本大震災が発生しまして、高速道路の休日通行料上限¥1000-は6月19日をもちまして、終了しましたが、
新たに、休日利用は50%offが施行されましたので、交通量が減り、サンドラ¥1000-祭も終息し、渋滞も随分と無くなると思われますので、走り易くなった高速道路でお越し頂ければと思います。

ただし、7~9月は輪番休日で、自動車業界にお勤めの方々は「木・金曜日休み」となり、ステージア乗りには結構多いので、人が集まらない可能性も気になる所です。

《参加条件》
34ステージア乗り・OBの方なら誰でも!!
飛び込み参加・ゲスト参加OK!!


フォトギャラに、軽くまとめてみました。
よろしかったらご覧下さい。         参(オマケ)


<最低限の注意事項>
●ジャンケン大会の景品として不要となった自動車部品・ケミカル材・日用雑貨・ご当地品等の提供をお願いします♪




●オフミ参加者・会場・一般のお客様に迷惑等掛けた方は即刻退場&以後追放、オフミ即中止とさせて頂きます




●会場内及び会場周辺での暴走・騒音・販売・作業等を堅く禁止します




●公共施設である事をよ~く理解して下さい!




以上、オフミ等の開催場所確保の為にも、各自マナーを守って楽しいオフミにしましょう!!


賛否両論が有ると思われますが、参加される方、参加出来ない方を問わずコメントにてご意見頂きますよう、皆様、宜しくお願い致します。
特に参加台数の集計を取る為に、重要となりますので。
Posted at 2011/06/27 02:50:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月19日 イイね!

ステージアミーティングin道満グリーンパーク

ステージアミーティングin道満グリーンパークに、今年も参加してきました♪
←画像がコレしかなく、参加者が非常に特定され易い物ですが(汗)

関東に行ったのが、久々でしたので、久しぶりに皆様にお会い出来て、アレコレ、楽しい1日でした!!




今回は、金曜日の夜に出発し、ソコソコのペースで進み、
「静岡県、長いなぁ」
と、思いながら走る事暫く、
気付けば、ひたすら真っ直ぐなトンネルを通過し、出た先、そこは海の上でした(謎爆)
あれは、下って、登る良い直線ですわぁ~。
《風圧に負けない対策。》の効果がバッチリな事が確認できましたよv( ̄ー+ ̄)v



土曜日は買い物がメインでして、池袋で、東武百貨店のデパ地下に有る、【ガトーフェスタ・ハラダ】の『グーテ・デ・ロウ(ラスク)』を数点買いました(゜▽゜)
が、しかし、季節限定が有るので、買うなら、秋冬がベストですね。


ついでに、東口に有ります、【ラーメン二郎】に行き、列んで本家の味を堪能しましたが、ぶっちゃけ、ボリュームは流石でしたが、私には合わなかったみたいで、気合いも失せて、麺を半分残して出る事に。。。


その後は某二輪を起こす為の部品を数点買い、某ショッピングモールで買い物を済ませると、仕事の終わった【この方】と合流し、迂闊にも、近所の某桃印に行ってしまい、アレコレ近況トークをし、
「価値観は同じ方が良い」
と、結論に達しまして、
そして、夜は更けていくのでした・・・・・・超大謎



当日朝は、9:00集合でしたので、7:30にアラームをセットしましたが、見事に起きれず、8:30起床。

9:30過ぎに、【ボス】をお迎えにあがり、現地までのジェットストリームアタックでした(笑)


結局、アレコレ、トークに夢中になり、最後まで居ましたf^_^;

現地を出たのは16:30過ぎで、寄り道して、環八を進みながら、渋滞情報をチェックすると、東名は断続的に渋滞が継続、中央道は土岐JCTのみの渋滞でしたので、《サンドラ\1000-祭》に参加すると心が萎えてしまう気がしましたので、中央道を選びましたが、久々に走ると、アップダウンがかなり有って、路面がバンピーで、しかもかなりの遠回りになりますが、交通量は少なくガラガラな雰囲気でした。

ガッツリめに踏み込んで行きましたので、ゴールまで、誰にも抜かれる事も無く、無事に到着でした(謎)


久々にカーブが多い中央道ですが、途中R34GT-Rに遭遇しましたが、非常に安定した挙動をしているのを見ると、ステージアはやっぱりバンか、ファミリーカーですね( ̄▽ ̄;)




良く晴れたお天気で、ガッツリ日焼けをして、肌は赤く、痛みが出ていますので、そろそろ、日焼けの準備の為に、下焼を入れないといけませんねwww


なんだか、久しぶりに遠出をした訳ですが、帰り道中、右肩が痛く、挙がらない症状が出ましたので、やはり確実に、一歩一歩と進んでいるようです・・・・・・・おじチャン謎。







さっ。
次回は《東海の夏オフ》の番ですが、幹事様がステージアを降りてしまいましたので、いかがなものでしょうか?
もう一つ、気になる事は、7~9月の間、自動車関連へのお勤めをされている方々は、木金曜日休みになりますので、ステージア乗りな方々の中には意外と多いので、実際に集まれるかが微妙ですよね(´~`;)


非常に気になる所です。
Posted at 2011/06/20 22:34:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月27日 イイね!

SWAT雪板オフin車山高原

SWAT雪板オフin車山高原に、行って来ました(^O^)/

告知を頂いた時点で、今シーズン0回でしたのと、近年は滑れない人と行く、ご指導系が多かったので、2月に入ってから急ぎで毎週近場のゲレンデ通いをしていました♪
体も、使い続ける事で、筋肉が発達し、筋肉痛の殆ど無い体になりまして、普段からスコブル快調でしたwww


前日の土曜日も普通に夕方まで働き、
「今週は納期の関係で、忙しく、バタバタしたな(;´・`)」
と、若干ながら、疲れを感じていまして、
夜には前ブログの『TRUST前置きインタークーラーLS(ECR33用)』が届き、ナデナデしていたりで、時間はあっと言う間に過ぎ、ようやく落ち着いたのが、日も替わった0:30頃で、
「3:00に起きれば大丈夫。」
と、言う訳で、仮眠を取ったら・・・・・



ムニャ

ムニャムニャ(-_-)zzZ


♪必ず・・・♪と、携帯が鳴り、
ハッ((゜Д゜ll))
と、言う事で、見事な寝過ごしのヤラカシですよ( ̄▽ ̄;)
本日に照準を合わしたはずが、既に燃え尽きてました(*´Д`*)

急いで支度をし、自宅を出たのは5:15。
距離は230km程。
ナビの到着予定時間は9:05。
現地集合時間は8:00。
どうするワタス(*_*)。

寝不足だったせいか、急な眠気に襲われまして・・・・・・・


道中は渋滞も、某レスラーも居ない時間帯。
自宅から、現地までの間に、一台も抜かれる事無く、ブースト計は80%が正圧で安定し、スタッドレスタイヤのポテンシャルをかなり使いまして、
7:40には集合場所の駐車場に居ましたとさ(゜-゜)


やはり、時間に余裕は持たないといけませんね(¨;)
以後、気を付けますm(_ _)m



まったりな雰囲気で、滑れる方々との雪板は楽しいですね(≧∇≦)
初めて《車山高原スキー場》のゲレンデに行きましたが、コース幅も広く、奥美濃地区に有りがちな、他のお客とぶつかる心配も少なくて良かったですし、
雪質は気温が高い日が続いてまして、朝一番だけ下がるので、カチリンコでしたが、時間の経過と共に気温が上がり、段々と緩んで来て、15:00の下山の時点では、かなりシャーベットでしたので、1月中でしたら、1日中ベストコンディションで楽しいでしょうねv(^O^)v次回も期待してます(笑)

名古屋の天気は夕方から雨予報でしたが現地は、適度に寒く、午後のラストの強風にはビックリしましたが、スッキリ晴れて、まさに、『晴れ男パワー』の炸裂した天候でした(^_-)b



帰り道中は、終始燃費走行で、行きの謎の速さの○んだ分が相殺出来そうです(謎)


〆は春日井の《めんきち》で、ラーメン食べました(´ー`)



参加された皆サマ、お疲れ様でした☆
また、開催の際は、参加させて頂きますので、宜しくお願い致しますm(._.)m



明日が仕事だと言う、現実に引き戻されそうです(^-^;


今シーズンはあと何回行けるでしょうかね!?



来週は、ステージアの在庫品が装着出来たら・・・・・・
と、思います(^^)
テーマは音量・抜け・エコデスヨ。
Posted at 2011/02/27 20:39:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月03日 イイね!

新年一発目

新年一発目明けましておめでとうございます☆
既に3日をすぎていますが(^-^;


年末年始休業も、頭3日は、何かと忙しくすぎましたが、ようやく時間が出来ましたので、ご挨拶の一貫としまして、東へお出掛けしてきました!!


行き道中は、特に渋滞する事も無く、4時間程で到着♪


初詣にまだ行ってませんでしたので、毎年、関東一の参拝人数を記録する、『明治神宮』への参拝へ行きました(^O^)

事前の下調べが足りなかったのと、東海地方の『熱田神宮』や『伊勢神宮』は24時間参拝出来るので、『明治神宮』の月によって開門時間が違う様式には驚きましたし、その為に、早く着きすぎた為に、30分程、待ちぼうけしましたよf^_^;

朝一の参拝は寒かったですが、空気も澄んでいましたし、何より、人出が少なくて押される事も無いのでお勧めですよ(^_-)b


参拝を済ませ、第一目的地であります××ハウスへ向かい、【ΧΧ怪.サン】、先に関東ライフを満喫していました【くっち~サン】と合流しました!!


この日は、東京観光をする事で、『東京タワー』、『スカイツリー』、『パレットタウン』、『SAB東京ベイ東雲』と廻りましたv(^O^)v

『代々木八幡宮』へ行き、経堂の居酒屋で食事をして、1日目終了。



2日目は、【みっく~サン】主催の大黒パーキングでの新年プチオフに参加させて頂きました♪

プチオフと言いながら、23台程集まるのは凄いですね(*^.^*)
スーパーカーShowみたいな感じでしたが、駐車マナーがどうやら悪く、一時は閉鎖の案内が流れる程でしたね(´~`;)


大黒パーキングを出た後は、大井パーキングで、本日午後にご実家より戻られました【フジ。サン】と合流しまして、下町・奥戸の『フラカッソ』で食事&ダベリングして、解散して、帰る事に。


帰り道中は、時間も早かった事も有り、いつもより、交通量が多めでしたが、止まる事は有りませんでしたが、静岡県内が交通量が多めでしたので、三方原パーキングで一眠りして、寒さで目覚めて、流すように走り、自宅に到着したのは2:45頃でした(゚-゚)




今回も、色々な方にお相手、お世話されまして、誠にありがとうございました<(__)>



今年は、変化をもたらす、一年にしたいと思います☆





帰り、走っていて思いましたが、どうも、燃調のセッティングよりも、ATがスリップしているのではないかと思いました( ̄▽ ̄;)
最初に怪しくなった時は、0.9ケロでしたが、0.8ケロとなり、帰り道中は0.7ケロ位で怪しくなってきましたので、まずは良いATFに交換して、ゆくゆくは、《5速化》をしいられる可能性が出て来ましたよ\(^^:;)




本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2011/01/04 17:35:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月21日 イイね!

SWATもちやオフお疲れ様でした♪

SWATもちやオフお疲れ様でした♪二週間前の西日本オフに続き、東のSWAT神奈川サン主催のオフ会に参加させて頂きました☆


前夜は3時間程、眠れましたので、いつもに比べれば余裕シャクシャクな移動でしたが、準備に手間取り、出発したのは6:00過ぎでした( ̄▽ ̄;)
出掛けるのが遅くなると、交通の渋滞や流れが悪く、トータル的に、時間もガソリンも使って、財布に優しく無いですねf^_^;

流れより軽めのスラロームを少々入れて、時間も無いので、自宅からノンストップで現地着でした・・・・・・245km成。


何とか、9:30頃に到着し、今年も天気に恵まれ、暖かい気候で、30数台、現役・OBな方々が集まり、ステージアネタは勿論な事ですが、パ○ネタ、エ○ネタと大盛り上がりでした!!


西日本と同じく、普段会う事の出来ない人同士が、交流出来るのは、オフ会の醍醐味ですね(^-^)b

ご家族連れで参加出来き、全員で楽しめるのも嬉しい限りですね(^_-)



参加された皆サマ、お疲れ様でした☆

帰りは、諸事情が有りまして、沼津へ下りましたが、東名に上がると、ガッツリ渋滞がΣ( ̄◇ ̄;)
と、言う事で、富士インターで降りまして、国道一号線のバイパス経由で帰りました。
信号が少なく、流れも速くて渋滞も殆ど無いので、富士インターを18:00に出たのですが、22:30に到着でしたので、4時間半と、音楽を聞きながら、流すように走っていれば距離感も感じなく、意外と近く燃費も期待出来そうです(笑)



次回も宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2010/11/21 22:51:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation