• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEのブログ一覧

2012年01月12日 イイね!

久々、二郎系

久々、二郎系新年があけまして、既に12日となりますね。

お気付きの方もみえると思いますが・・・・・・某所に出演謎。
年末は、とある暴燃会と用事で、楽しくて、有意義に、お休みを過ごす事が出来ましたwww
お世話になりました、皆様、ありがとうございました☆
しかしながら、滞在2日目辺りから、鼻風邪をひいてしまいまして、未だに治らないので、年を跨いで、帰って来てから、特に行動も起こさずに、地味に引き篭もっておりますw



今日は、朝から風も強く、久々に気温が氷点下で、日中は6℃位しか上がりませんでした。

体感的には寒い一日でしたし、今日は夕飯が無い、
なので、
「久々にラーメンが食べたい♪」
と、言う訳で、
前から気になってました、某ホール【大松ラッキープラザ堀田店】に隣接します、
【麺屋あっ晴れ】に行って来ました。

【麺屋あっ晴れ】は、店舗によって、オリジナルメニューが有りますが、
当人そもそもが、全くの初めてでしたので、

とりあえず、『とろ豚らーめん』の味やトッピングは普通、+¥100-で野菜の『でら盛り(+200㌘)』を食べる事に。


出てくると、以外に普通盛りで、寂しい感じがしましたが、
そこは二郎系。

やっぱり、量は結構有りましたww
トロトロに甘く煮込んだ豚肉が入っていて、食が進みましたw
麺は、太麺で量は大目で、モチモチ感が有る定番でしたが、
スープは醤油ベースの、鰹のダシの効いた、背油入りで、口当たりが良く、スープがサラサラ入っていきました。


そもそも、当人がラーメン自体を随分食べていませんでしたし、二郎系は遠く2ヶ月程、食べていませんでしたので、
結構、体にズッシリ来ましたし、野菜の大半が食べ終わり、麺を半分食べた位から、顎が痛くなるという・・・・・・・軟弱者謎;;

かなり、気に入ったラーメンで、他のメニューも食べてみたいですが、
今後、二郎系を攻めるのであれば、
いつの間にか、草食系に成り下がっている当人自体を、まずはリハビリせねば、いけませんねwww


某ホールの方は、昔、グループ内の店舗の設備の工事に入った事が有り、大松ラッキーグループは、業者に厳しいので、迂闊に打って出してしまうと・・・・・・つまみ出し&没収謎。
ですから、フラっと覗きに行きましたが、
昔のガッツリ出していて、満員のイメージからは程遠く、空席が目立つ状態でして、
玉の方は新台で今週解禁になった《エヴァ》と、《仕事人》、ライトミドルなどのスペックが甘めな台がそこそこ出ていましたが・・・・・・・淋。。。
スロットは、全般的に、1杯カチがいい所でした。




そういえば、
ステージアと某二輪、共に、放置気味でして、全くユルユルな生活をしている中で、
お休み期間中に、とある疑似体験をしてから、
「馬は沢山有った方がイイ♪」と、思うようになりましたよ!!
病気の始まりともいえますが(笑)
今年のステージアは、車検が終わりましたら、
現車セッティング・足回り・冷却・健康状態が一目でわかるようにしたいと思います。


纏まりの無い、グダグダ感が満載な内容となりましたが、
改めまして、今年も宜しくお願いします☆
Posted at 2012/01/12 21:51:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年09月15日 イイね!

久々のデブソバ

久々のデブソバ近頃は何だか、腰の具合も芳しくなく常に痛みや違和感が有り、しかも、夏の疲れと、仕事の忙しさで、寝ても疲れが抜けない日々が続いております・・・・・・orz


と、言う訳で、
「近いうちに、日帰り温泉の旅も良いな」
なんて思っております☆


寝るのも大事な休息ですが、
「エネルギーチャージも大事だろう」
と、考えまして、
たまには好きな物を食べようと思いまして、
豊山町の北部市場に程近い、
『デブソバリパブリック』
に行ってきました♪


夕方の、仕事帰りに行ったので、名古屋の中心部の瓦町~東新町付近は渋滞してましたが、ノンビリ走れば意外と近く感じましたよ(^o^)

店舗に到着すると、券売機に《カレーあります》が貼って有りましたので、ご飯を注文すると、サービスで自家製カレーが茶碗二杯分位にカレーがかかったのを食べられますよ(´¬`)って事は¥150- で満腹になれるのか・・・・・・謎


当初はラーメン並¥700-を食べようと思ってましたが、某情報により、量がハンパナイ事を聞いていましたので、ラーメンの方は麺半分&野菜半分の小盛にして貰い、無事に完食しましたよ(^-^)v

ラーメンを減らして貰いましたが、それでも、かなりの量が有り、満腹全開の、カロリーバンザイでした\(^o^)/

ダブルでフィーバーフィーバー大フィーバーですよ(*^▽^)/★*☆♪

ラーメンは美味しいし、カレーもしっかりと煮込んでありトロミがあって、辛さも後から来て良い感じですよ(笑)


また、通いたくなりましたよ♪(´¬`)/
Posted at 2011/09/15 21:16:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年06月04日 イイね!

金・・・・・曜日もラーメン道

金・・・・・曜日もラーメン道今日もラーメン食べました(爆)


火曜日の夜に【モリ蔵サン】より、お誘いを頂きましたので、夜な夜な、春日井市の某所に【みすおサン】と集合し、ダベりんぐ♪


散々喋くった後に、移動し、春日井市に有ります【山汁ラーメン】に行きました!!

コチラのお店、~5:00まで営業してます(゜▽゜)
塩ラーメンが得意な店ですので初めて行ったので、『塩ラーメン』を頂きました☆
極細麺に透き通るようなスープで、塩の効いた非常にあっさりしたラーメンでして、呑み帰りの〆のラーメンにや、味噌おでん片手に焼酎や生ビールを呑める、居酒屋としても使えます(^-^)
何杯でも、食べれそうなあっさりでしたが、疲れが残っているのか、普通盛で終了でした(-.-;)
やはり、濃厚な【らーめん三吉】の味に慣れているので、個人的には【三吉】の『塩』が一番ですね(´¬`)


メニューに有った、限定の『さぼてんラーメン』が非常に気になりましたがΣ( ̄◇ ̄;)
何が入っているのでしょうね??


そんなこんなで、話も尽きずで、日は昇り、見事な朝帰りとなりました(笑)


今宵のプチオフ、お疲れ様でした(^O^)b
また、行きましょう(^O^)/
Posted at 2010/06/05 07:02:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | モブログ
2010年06月02日 イイね!

月・水・・・・・今週はラーメン道

月・水・・・・・今週はラーメン道先日のBBQへ行き、帰還したものの、疲れが抜けずて、毎日帰宅と同時に死んだ様に眠ってましたが、
「食事は位は取らないと」
と、思い、サラっと食べれて元気の出る、ラーメン屋を廻ってました!!

因みに、月初めは、仕事が暇なので余裕ですよ♪

月曜日は眠々でしたが、会社に行き、帰りにいつものお店【らーめん三吉】へ行こうと思ったら、月曜定休を思い出し&素早い何シテルにてスレして頂きありがとうございます☆

しょうがないので、以前画像にてUPした{ラーメン本}を頼りに名古屋市中区に有ります【麺屋喜多楽】に行くも、コチラも定休日(´~`;)
何気にラーメン屋サンは月曜定休が多くて、{ラーメン本}には定休日が書いて無いのが痛いです(ノ_・。)

しょうがないので、名古屋市中村区に有ります、【萬珍軒】へに久々中の久々行き、元祖『玉子とじラーメン』を頂きました(^O^)
コチラのラーメンは名古屋コーチンの鶏ガラと豚骨ベースでふあふあ玉子が細麺に絡み、まろやかなラーメンですよ(゜▽゜)
中華料理屋サンですが、ラーメンが旨いのと、街中にもかかわらず、車高短非対応ですが、駐車場があるので、安心して食べに行けますv(^-^)v
ラーメン屋に早く行く為に車高はそこそこしか、下げてませんし、早く行く為のステージアなのかもしれません(謎)

帰って虫取りの洗車を済ませて即寝でしたよf^_^;

火曜日は会社には普通に行き、帰って、着衣はそのままで、横になると朝まで爆眠でした(-.-;)

最近、Ossanに足を踏み入れ始めているのか、疲れが中々抜けません(謎爆)



で、本日水曜日はまたまた、何シテルに「いつもの店に行こうかな」に反応し、自宅に帰ると、新アル乗りの友人より食事のお誘いを頂いたので、【らーめん三吉】へ行きました!!

19:10頃に入店し、私は『わさび塩』、友人は『三吉風 海の台湾ラーメン』を注文し、混んで居ましたので、待つ事、数分、早速食べてみると、塩は、もちろん【三吉】、いや、塩ラーメンの中で一番旨い味に、葉山葵が意外に辛く無くて、マッチしているので、スープまでをまたまた完食でした(^O^)/
『台湾ラーメン』も、スープを一口貰いましたが、本家【味仙】のとは違い、ピリ辛程度で喉の通りも良く、美味しかったです(´¬`)

20:00を過ぎると友人は今夜からの夜勤の為、帰りましたが、私は駐車場でくつろいで休む事、数10分、ズンドコ音を靡かせながら、かまやつ号に乗ったコテツサン登場(^o^)
今週末の《パワチェオフ》用にビデオカメラを友人から借りに行ってたそうです☆

早速、再入店し、私は新作の『えび風味のほろにが味噌つけ麺』、コテツサンは『キーマとんこつ』を注文して、パワチェネタ・オーディオ&音楽ネタ・ステージアネタ、その他諸々話ながら頂きました(^O^)/
私もどちらか言うと、つけ麺が得意では無かったのですが、味噌にエビ・焦がし野菜・揚げニンニクが入っており、まろやかでコクの有るスープに縮れ麺がマッチして、二杯目ながらサラリとスープまでまたまた完食でした(´¬`)
この為に、一杯目は並で我慢しましたから(爆)

食事を済ませ、外でオーディオ試聴をさせて頂き、絢香チンの美声に酔いしれましたよ♪(*´Д`*)ウットリ

同世代は話がドンピシャ合うので、嬉しいですね(#^.^#)


本日もお疲れの所、ありがとうごさいましたm(__)m



あ。
告知で申し訳ございませんが、
今週末の《パワチェオフ》にて、
RBな参加者、しかもステージア乗りが少ないようですので、
私のショボショボスペックなステージア(RB25DET4WD)をローラーシャシダイに載せて計測致しますm(._.)m
一応AT車ですが、
社外ROM+ノーマルエンジン83千km+プラグ7番手+交換式エアクリーナー+タービンエクステンション+BLITZフロントパイプ+純正触媒+BLITZニュルスペR
な仕様。

で、ブーコンレス車ですが、インナーサイレンサーを抜いて全開音を響かせたいと思いますので、機会の有る方は遊びに来て下さいね(^O^)b

数字的には200位しか出ませんが、現状を知る為には良い機会でしょうね(笑)

一応、10台以上集まったようですので、\4200-で計測出来るようですよ(^_-)


オフ後の美味しいラーメン屋サンが気になる方も是非是非ご参加を。


お待ちしております\^o^/
Posted at 2010/06/03 02:04:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年05月23日 イイね!

手直し&ラーメン一徳

手直し&ラーメン一徳今日は、何とか午前中に起きれたオノTAKEです。
近頃、黄砂の影響なのか、雑草の花粉なのかわかりませんが、鼻がムズムズします(.>.<)
雑草の花粉症だったら、どこにでも生えているので大変ですし、自分の軟弱さが情けないです(ToT)


昨日の某深夜営業と、昨夜は蒸し暑く、朝は寝汗を久々にかいてましたf^_^;

まずは、シャワーを浴び、朝昼兼用の食事を済ませ、前から気になっていた、リアゲート左上からの{雨漏り}の対策をすべく、バックカメラ配線の手直しをしました!!


ステージアは左リアフェンダーと内張りの間にリア周りの『電装Box』が有る事を知らなかったので、バック信号を馬鹿正直にリアゲートに有るバックランプハーネスで取っていまして、そうすると、当然の事ながら、配線が2本になり太くなるので、何かの拍子に、ウェザーリップがズレたり、古くなったりで、そこから雨漏りしていたようですf^_^;

リアゲートの内張りを剥がしてから、バック信号線を撤去して、荷室左側の内張りを剥がして、ハーネスを電検テスターで確認して取り、無事に作業が完了しました(^O^)


【アルパイン】のホームページから車種別取り付け情報を調べて作業を行いましたが、私の前期前期なステージアのバック信号が取れるハーネスは『赤線/銀点×2』でして、違っていました!!
皆様も、作業される場合はテスターで確認された方が良いですよ(^-^)b
その方が確実です。
また、実際はシフト廻りやエンジンECUハーネスからも恐らくですが取る事が出来ると思われますが、私の場合は、車両後部までバック信号線が引いて有るので、最小限の移設にしました。



車両を元通りにして、動作確認を完了させて、一息付いて、片付けをしていると、久々に【新アル乗りの友人】から食事の誘いが有り、
「近場で上手いラーメンが食べたい、けど、あまり時間が無い」
と、言われましたので、高畑に有ります【麺屋はなび】と悩みましたが、行列が有ってはなりませんので、今夜は、久々に名古屋市中川区に有ります【ラーメン一徳】に行って来ました☆


コチラ、カップラーメンが販売される位のお店でして、縮れ系の細麺で、あっさりなスープで、毎回スープまで完食してしまいます(´¬`)ウマイ


今回もサラッと食べてしまい、店内禁煙の為、早々に外へ出て、雨の降る中、屋根の小さな喫煙スペースで、雑談。


聞くところによると、サーフィン歴1年少々にもかかわらず、行きつけのサーフショップの勧めで、「6月5か6日に伊良湖の場所は詳しく解らないけど、大会のビギナークラスにエントリーする」と、言ってました(゜▽゜)

エントリー料は\5000-位らしいのですが、私は、海から離れてしまっているので、腕前が全く解りません( ̄▽ ̄;)
まぁ、新アルを新車で買って、2年弱で、既に4万kmオーバーにしている位、休みが有る度に、南は伊勢方面、北は福井・若狭方面、東は伊良湖・浜松まで通ってるので、頑張ってるんでしょうね(^O^)/


見に行ってあげたい所ですが、5日なら行けますが、6日は【コテツサン】主催のSAB名古屋Bayでの『パワチェオフ』が有るジャマイカ\(^^:;)
なので、6日なら、サーフィン大会は見に行けませんね(´~`;)放置の方向で(爆)



他人事を長々と語ってしまいましたが、
何事にも 真剣に取り組むのは良い事ですね(^_-)



肝心の{雨漏り}、現地集合にした為、ステージアで雨の中、出て行きましたが、作業が上手く行ったようで、雨漏りしなくなりましたO(≧∇≦)o

作業中に撮った整備手帳風な写真と、ラーメン画像を絵日記風にフォトギャラにUPしました宜しかったらご覧下さい。


来週は『肉祭』じゃーw
Posted at 2010/05/24 02:25:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation