• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

メンテなんす(スパークプラグ編)

メンテなんす(スパークプラグ編)相変わらず、寒い日が続き、明日、猛烈な寒波が入るようで、また、平野部でも雪が降り、積もる恐れが有るそうですよ彡(-_-;)彡
乾燥した空気によって、『鳥インフルエンザ』が各地で猛威を奮っていますね((゚Д゚ll))
更には、鹿児島・宮崎県境に位置する『新燃岳』の噴火が有り、降灰が酷いようですね(ノ_・。)
何だか、不安な冬ですね。。。



今日は、スパークプラグ交換をしてみました(^O^)/


【BNR32純正燃料ポンプ】に交換し、燃料供給が安定したので、
とある時に、高速の合流で、ガッツリ踏み込み、ブーストは09K位で、加速して行く瞬間にガブガブしましたので、エンジンチェックランプも点かずでしたし、ワタクシ、キャブのバイクに乗っている人間なので、すぐに
「失火(焼けすぎ又は燃調薄い)をヤラカシたな(^-^;」
と、頭をよぎりましたね(笑)


たぶん、普通の設計プラグでは、現在の燃調で、ブースト掛かっちゃうと、無理なのでしょうね(。。;)
と、言う訳で、
ロングライフな
NGK製イリジウムMAXのBKR7EIX-11PS
から↓↓↓
チューニングエンジン用高熱価プラグな
NGK製イリシーズのIRIWAY8(BKR8E用)
に交換です(^-^)b


作業自体は、ダラダラ写真を撮影しながらやりましたので、2時間30分位でしたねf^_^;

RB25は、インテークパイピングがヘッド上を通ってますので、プラグ上のカバーが装着されている(無いと作業は楽ですが、埃が入ります)ので、まず、それをどかしてからになりますから、時間は掛かるし、辛い体勢に、しかもエンジンの長い6発( ̄▽ ̄;)


なので、ロングライフ(10万km)を使っていましたが、今後は2万km以内の交換が必要ですね!!


「弄る」と言う事はメンテにお金が掛かりますね(^^ゞ
まぁ、楽しんだ分の費用だと思えば痛くも痒くも無いですよv(^-^)v


壊さない程度に楽しみたいと思います☆




初滑りはまだまだ先となりそうです(-.-;)
単独で近場の小さめのゲレンデで、午前か午後のみにて、滑りに行こうかと、密かに目論んでます( ̄ー+ ̄)ニヤリ
キャリア着けると、洗車機で洗うと屋根が洗えませんし(゚Д゚;)
Posted at 2011/01/29 20:13:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年01月21日 イイね!

今日の修行~♪キノコ編

今日の修行~♪キノコ編やっと、大雪の心配も無くなり、ATFも交換して、チョイチョイ踏んでみましたが、相変わらず、ガブガブ噴け上がらない感じがしてますので、長い間、ほったらかしになっていました、エアクリーナーをキノコな奴に交換してみました!!


エアフロは夏にブーストコントローラーを装着した時に、清掃しましたので、今回は走った後で、エンジンも熱かったので、触れずに。。。


純正エアクリーナーボックスを撤去して装着しますので、ついでにパイピングのチェックをした所、
タービン→インタークーラーへのパイピングが抜けかかっていました((゚Д゚ll))
パワー感が無くなり、最後には抜けてしまい、Lジェトロですと、即不動になりますからね(-.-)
ホースバンドの向きもパイピングが重なると締めれない向きに付いていましたので、向きを換えて、素早く直せるようにしました☆


本題のエアクリーナーですが、説明書が簡単に書いて有りますので、ステーの位置で手間取りましたが、アレコレしまして、無事完成しましたv(^-^)v

が、しかし、サイズが大きいので、正規の取付けをしたにもかかわらず、クーラントのサブタンクに当たって、しかも、純正のエアクリーナーダクトも綺麗には取付る事が出来ずでした(´~`;)



作業も完了しましたので、金○埠頭へ行きましたが、吸い込みは良かったですが、やはりセッティングを取らないとダメですね( ̄▽ ̄;)

セッティングを取るのであれば、抜けの良い触媒と、前置きインタークーラーにECVが必要で、プラグの焼け具合も、一度見ないとですね。
チェックランプは点灯したりはありませんが、DIもヘタリが来る頃ですね(^-^;


燃料ポンプを変えると、あれ程違いが出るとは思ってもいませんでした(笑)


あとは、ECUを
①純正書き換え。
②サブコンを使って補正。
③Lジェトロのまま、パワーFCを使う。
④Dジェトロ(フルコン)にする。

と、いった選択肢になりますが、
アウトドアなファミリーカーですので、なるべく低予算で、気候&気圧&標高変化に対応が出来きて、どこへでも行ける仕様となりますと、安全マージンを取った純正ベースの書き換えとなりそうですねf^_^;
どの道、ATの限界が300PS辺りと、なりますし(~_~;)

ヘッドガスケット&タービン交換、さらにはMT載せ替えを行くのであれば、ECUもガッツリ逝きたい所ですが。



大きく四つ挙げましたが、それぞれ良し悪しが有りますので、一概にどれが良いと言うのは無いでしょうね(^-^)b



ボチボチやりますよーwww
Posted at 2011/01/22 01:21:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年01月15日 イイね!

メンテなんす(ATF&トランスファーオイル交換編)

メンテなんす(ATF&トランスファーオイル交換編)←動作チェック中につき、前輪バリっと動いてます(貴重ショット謎)


今日は暖かい朝でしたが、不安定な天気でしたね。
明日は気温も上がらず、太平洋側の平野部でも雪が降る確率が有るようです。



お昼頃から出掛け、大須のPCショップを何件か覗き、最近はスピンドルのディスクはDVDが支流で価格が下がり、CD-Rの方が高かったりしたのに、ビックリでした(×。×)



そして、今日の本題は、以前から気になっていました、ATFと、記憶が無い程に交換していなかった、トランスファーオイルを某所にて交換して来ました♪


ATFは20年11月の69400kmの時に半化学合成油を使っていましたがスリップが気になり始めましたので、今回は92400kmでATF交換は3回目でして、
お勧めの、100%化学合成な
【ワコーズ・ハイパーS】
を使い、
トランスファーオイルもATFを使用しますので、同時ついでに交換しました(^O^)b



ATFは、チェンジャーを使用しての交換では無く、リフトアップして、
下のドレン抜き→上注入→量調整をしました☆


トランスファーオイルは汚れが少なかったですが、ATFは黒く汚れてました( ̄▽ ̄;)



交換後、走行した感じは、シフトショックも出る事が無く、ダイレクトに繋がる感じがして、結構イイ感じでしたよ(≧∇≦)
ロスが少なくなりましたので、燃費も伸びるかもしれません(笑)
インナーサイレンサーが入っていましたので、ブーストは0.75Kまでしか、掛けていませんが、ATの滑りよりも、現状のセッティングの悪さが気になる程でしたよf^_^;
メンテをして、パーツを集めまして、仕様が決まった所で、セッティングも取りたい所ですね!!



作業して頂いたお方サマも、確かな腕をお持ちの良い方ですので、少し遠い(片道50km)のがネックですが、行きつけショップが無いので、今後は色々とお願いしたいと思います(^O^)/




メンテもしなくてはいけませんが、妄想が膨らむばかりで、大変ですよ(*´Д`*)ハァー



リフトアップしてみた所、下廻りが、スノーボードにも行っているにもかかわらず、かなり綺麗という事に気付きましたので、まだまだ愛車ライフを満喫出来そうです♪
Posted at 2011/01/16 00:45:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年01月13日 イイね!

LEXUS店に・・・・・・

LEXUS店に・・・・・・平年を下回る寒さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

市街地がこれ程までに寒いので、雪山へは今シーズン、まだ行けてませんよ(笑)

3シーズン前のように、一度も行かずして終了か、はたまた、山形県の【月山スキー場】でしたら、7月いっぱいは滑れるらしいですね( ̄ー+ ̄)



だいぶ脱線しましたが。。。

私の、ステージア、ワイパーブレードをトヨタ純正Partsな(運:IS助:GS)物を使っています。

かれこれ長い間使っていますので、水捌けが悪くなったので、リフィール(ゴム)を交換しようと思い、
まずは、Car洋品店に行くと、《専用設計品》らしく、適合表には「純正品を使用して下さい」
と、書かれていまして、
【ジェームス】に行くと、『NWB製(純正品の9割以上はコチラ製の物)』を取り扱っていまして、
早速、照らし合わせると、
運転席側・・・・・・・在庫有り
助手席側・・・・・・・陳列札すら無いよorz

金額もグラファイト入り&幅広らしく、微妙に高い(。。;)


と、言う訳で、近所に【ジェームス】が無いので、取り寄せても、取りに行くのがおっ苦なので、

トヨタ純正部品なので、トヨタ共販に行ったのですが、受付時間が~17:30まで
・・・・・・17:30まで会社に居ますので、行けず(T_T)


何度か落ちが有りましたが、
タイトルに有ります、【LEXUS昭和】に行きました!!
コチラのお店は【トヨタ店】がやっていまして、二階にはサービス作業の待ち時間にゴルフシュミレータが有る、エグゼクティブな、お店です。

勿論、ステージアで一人で行ったので、正面玄関付近には停められず、DUO(ワーゲン店)と併設してますので、境付近にf^_^;

LEXUS店には、何度か冷やかしで入った事が有ります(高岳・中川)ので、わかってはいましたが、一般的なディーラーと違い、サービスフロントが見えてませんね。

まずは、フロント嬢に(汗)
続いて、サービスフロントに案内され、
フロント嬢「お待ち下さい。」

5分程、立派な椅子に座り、待つ事に。

フ嬢「お客様、何にお乗りですか、ナンバーは?」
私、急遽GSオーナーになりすまし、「中古車で買ったから、通りすがりで、入庫歴は無い」と、適当に交わす。
フ嬢「お待ち下さい。」

5分程・・・・・・・(-_-)


担当が代わり、
サービスフロント係「お待たせしました、金額は\17○○-になります。」
私、財布を出し、支払おうとする。
と、
サーフロ係「お見積ですので、少々お待ち下さい。」

更に5分後。
サーフロ係「領収証のお名前は?」

私、唖然(-_-#)ハヤクシロヨ。

更に更に5分後、
やっと商品が出て来て、支払いを済ませ、お釣りを貰い、店を出る。


と、ワイパーゴム2本買うのに入店~店を出るまでに、20分以上、掛かりましたとさ(゚-゚;)



元々、しつこい程に丁寧な【愛知トヨタ】らしい接客で、【LEXUS】の看板が入ると、それはもう、耐え切れないレベルでしたね( ̄▽ ̄;)YANASEノホウガタイオウハヤクテヨイデスヨ(バク)


と、言う訳で、もう、行く事は無いでしょうね。
まっ、普段着な私は一見、小僧に見えますから、お店に嘗められたのでしょうねw(^-^)w
全く気にしませんし、どうでも良いから、品物を早く出して欲しかったデスヨ(¨;)
行かれるお方サマは、お時間に余裕が有る時をお勧め致します(^O^)/



CT200hを見たり、試乗している人が結構居ましたね☆
久々のヒット作となるのかwww
Posted at 2011/01/13 19:34:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年01月08日 イイね!

釣りに釣られて・・・・・・謎爆

釣りに釣られて・・・・・・謎爆お正月休みも終わり、新しい年がスタートし、早くも、第1週目の週末を迎えましたが、仕事を終え、帰宅したのを狙ったかのように、某嬢より、
「明日って、予定空いてる~?」
と。
月曜日も休みなので、1日位は良いかと思い、約束する事に。



本日、土曜日は、名鉄(私鉄)で行く事になったので、乗車駅までステージアで行き、パーク&ライドして、目的地、安城市東栄町に有ります、温室南国風釣堀『アクアガーデンCOCOS』に行きました。
お外は寒いですが、屋内で温室なので、暖かかったです☆
毎度ながらガキンチョ2人のお手伝いを、しかも鯉の餌釣りでしたので・・・・・・
大事な仕事、釣れた鯉の針取りでしたよ( ̄▽ ̄;)
釣りの経験が有る方は、ご存知かと思いますが、鯉やナマズ等の沼・池魚って、独特のヌメりが有りますよね!!
予想通り、30㎝オーバーな鯉はヌメるし、暴れて飛沫は飛ぶし\(^^:;)


座池で1時間、ミニ池で30分、結構釣れましたので、楽しめたようでした(゜▽゜)


釣堀を後にした後は、お隣りの『ドン・キホーテ安城店』で某嬢と二人で買い物を、ガキンチョ2人は、毎度の事ながらゲーセンへ(笑)
が、しかし、このゲーセンが、後々・・・・・・
上手く景品が採れてしまい、クッションやら、抱きまくらやらが大量で、しかも、かさ張るはで、更には、今日はステージアでは無く、電車だったので、帰りが大変で、当然ながら、嫌な予感がしたので、私は何も買わずドンキから出て来たのですが、案の定、荷物持ちでしたわぁ~(´~`;)


遅めのランチは店舗内の『寿がきや』でラーメン食べて、荷物いっぱい抱えて、帰りましたとさっ(゚-゚)



釣りに行った訳ですが、危うく某嬢にワタスが釣られる所でしたよf^_^;
まっ、毎度ながら、理性を失う前に、バイバイして帰りましたよwwwアブナイアブナイ(ナゾ)





今回は完全なるグダグダで申し訳ございませんm(_ _)m




スタッドレスタイヤ&ATがスリップしている疑いの為、○めません(>_<)
ATFを早いうちに、交換して、様子をみたい所ですね( ̄ー+ ̄)
関連情報URL : http://www.gogo-cocos.com/
Posted at 2011/01/08 23:46:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34567 8
9101112 1314 15
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation