• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

ぶっといのがお好き・・・・・・今日の寝技♪

ぶっといのがお好き・・・・・・今日の寝技♪今週も無事に終わったので、日没が随分と早くなりましたが、暑さが少しばかり、楽になりましたので、久々に修行を少々。

NISSAN純正 BNR34用 フロントクロスバー

を装着しました。

多方面が忙しく、暇が無かったので、随分と放置しておりました(笑)

260RSBCNR33に付いている物よりも太いらしいです・・・・・・・未確認謎


せっかく、装着するのであればと思いBNR34用にしましたが、耐熱バンテージが巻いて有って一回り太くなっているフロントパイプが干渉し、やはり、ポン付けとは行かず・・・・・・夜の火花ショー謎


何とか、切削加工して、無事に取り付け完了です。

このパーツで、フロントが少しクイックになって清々しいハンドリングになると思います!!
Posted at 2011/08/27 13:35:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年08月15日 イイね!

夏期休暇、まとめ。

夏期休暇、まとめ。毎日、これでもか、と、言う位に暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

今年の夏期休暇は、13~15 日の三日間で、土日が咬んでしまい、実質一日でした・・・・・・(短)


少し話が脱線しますが、
某嬢の買った、新車タントがお盆前の10日(水)納車になり、やっぱり納車に付き合わされる事に。

最近の売り方としまて、車両価格を下げる目的と、好きなオーディオやナビをセットアップ出来るように、オーディオレスが支流のようですね。

一日開けて、12日(金)の仕事が終わった後に、SAB名古屋ベイに行き、立体駐車場の薄暗い所で・・・・・・

私が昔に使っていた、2DINのMD・CDデッキ+10連CDチェンジャーを付けてあげました。
外してから、出番が無く埃をかぶっていましたから、ナビを買うまでの間、貸出です。

取り付けが終わったら、食事をして帰って来ました。



今回の休みは、どこへ行く訳でもなく、地味に引き篭っておりました。

と、言うのも、
一年半車検が切れて放置してありました、画像のバイク、1981年式カワサキZ750FX-Ⅲの整備を少し前からチョコチョコしておりましたが、ここ最近は何かと忙しく、更にはこの猛暑で作業が進んでいなかったのですが、15日(月)しか、平日にお休みが無くて、行くことが出来なかったので、陸事での、ユーザー車検の予約を入れていましたので、
13~14日は、最終的な整備の、タイヤを替えに行ったり、オイル交換したり、車検に通るマフラーに交換したりと、バタバタしておりました。

そんな最中の14日、
タイヤ交換に出掛けて、帰って来て、自宅にステージアを駐車すると、大量の水が垂れていました。
「今日は暑いので冷房を結構効かせていたので、ドレンから出ているのだろう」
と、思って、タイヤ交換を開始、
少し時間が経ち、気になって見に行くと、床は緑色。
「ちょっw、どこから漏れた?」
と、急いで、ボンネットを開けて確認すると、ラジエターのアッパーホースが抜け外れてました(驚)
どうやら、ラジエターが紺色に塗って有り、取り出口まで色が付いていましたので、暑くなって塗装が緩んで剥がれ、加圧しているので、純正のクランプ式のホースバンドではカリ首も低いのか、抜けちゃったみたいです(笑)
走行中に抜けなかった事が幸いですね。
と、言う訳で、ネジで締めこむタイプのホースバンドに交換し、軽く水で洗い流し、どうしても、オルタやハーネス等に水が掛かるので、3時間半程、ボンネットオープンのまま、自然乾燥。
ロアホースを触ると、こちらも緩い感じが(汗)

その間に、バイクの整備を大方終わらせて、ホースが抜けてしまったので、当然ながらエア抜きが必要となり、教えて貰った通りにエア抜きして、その間にバイクを片付けます。

どうも、忙しい時に限って余計なトラブルが出まして、足を引っ張られる事が多いです。

ファンベルトが初期の伸びで緩くて、冷間時に鳴きが出ていた事も有りましたので、
急遽、ショップへ行くことになり、行き道中は念のため、ヒーター全開でアツイヨアツイヨ。

ショップに着くと、R34GT-Rの先客が居ましたので、アレコレじっくり見てまして、
自分の番が来たら、ロアホースのバンドを交換し、ベルトを張って貰い終了。

アレコレ他のお客さんと交流し、残ったメンバーで食事をしに行き、解散は2:00、帰宅は3:00で、残ったバイクの整備をチョイチョイして、4:30~7:00仮眠。

15日(月)は陸事に行く訳ですが、第一ラウンドに予約が入れて有りましたので、その前に、光軸調整を近所のテスター屋に行き、書類を書き、提出し、検査ラインに入ります。

てか、自動車関連が夏期休暇が多いので、がら空きの様子でしたが、バイクは専用レーンでの検査の為、列が出来てました。

ブレーキ前後とスピードメーターと光軸しかテスターが無く、年式が古いので、目視と主観が殆どなので、簡単に通過出来ます。

新しい車検証と、ステッカーを貰い、早速張り替えて、10:00には帰宅。

帰宅後は、改良を加えて、軽く走りに行こうかと思いましたが、雨がパラパラ落ちて来たので、寝不足解消の為、仮眠すると夕方になってまして、後はまったりして、終了でした。


ようやく起こせましたので、天気の良い日は、乗ろうと思います。
そうすると、ステージアは乗らなくなっちゃうんですがね(笑)
駐車場が要らなくて、燃費が良く、しかも高機動なので、より一層行動出来ます♪
それに、オケネも貯めないと・・・・・・謎


こんな感じで、猛暑の中、大汗をかいて、地味に終わった夏休みでした。
Posted at 2011/08/17 05:08:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年08月07日 イイね!

メンテなんす&リニューアル。

メンテなんす&リニューアル。1週間に渡って、タイミングベルト交換の為に、某所に入庫していまして、本日完成し、受け取りに行ってきました♪



前ブログの冒頭に少し書きましたが、【昭和村でのオフミ】の帰りに入庫して、お店の定休日を挟みまして、
火曜日から着手して頂いたのですが、部品屋サンのやらかしで、本来は前側のクランクシールが必要なのですが、何故か後側のシールだった為に、バラバラで1日目は終了。


水曜日の2日目は、無事にクランクシール前側が届き、組上がって終了。
他の仕事も有ると、作業は中々進まないモノですよね。


木曜日の3日目は、色々な指導の元、「ラジエターを降ろすので、徐々に汚れの溜まったラジエターでは冷えが悪いので、純正でも良いから新品に交換した方が良いですよ。でも、純正は価格高騰の為、『トラストのアルミレーシング』か、『サードの真鍮(銅)スポーツラジエター』が価格もソコソコで、性能もバッチリだよ」と。
社外の水温計は付けていませんが、無いからこそ、全開時間は1分間と決めていましたし、暑くなってからは、一度も行ってません(笑)
随分と悩みましたが、サーキットは走りませんし、アルミ製は特有の渋滞中はグングン水温が上がり、エアコンが効かなくなる、走り出せば一気に水温が下がる。
と、言うのが非常に気になってまして、
私のお住まいは、名古屋でも、比較的街に近く、渋滞に引っかかる事も多々有りまして、ステージアはお買い物からレジャーまでこなす、マルチな車として使っておりますので、この先のライフスタイルや末永く付き合って行くには、
「エアコンが効かない車は要らん」
と、言われますので、
今回は『サード製のスポーツラジエター』にしまして、しかも、オプション料金を払えば、純正の水冷式ATFクーラー用の穴を開けてくれるとの事でしたので、バッチリでしたよ☆
前置きが長くなりましたが、
前日水曜日までに、ベルト交換作業は完了して、ラジエターを装着して終了だったのです。
がしかし、
そこですんなり終わらないのが、TOYOTA系の会社の製品、と言う事で、
ラジエターの下側のサーモが入る近所に、水温が上がると電動ファンが動くシステムになっていますので、当然ながらセンサーを取り付ける穴が開いてなければいけないのですが、届いた商品は穴が無い。。。
なので、
早速、サードに問い合わせると、
「日産車には、センサーが有るタイプと無いタイプが有る」
との回答だった、らしいのですが、
注文を入れた時点で、車検証の車体番号と型式指定番号と類別区分番号を教えていて、更にはWGNC34用で発注しているので、
サードの調べ不足と、解らないのなら、こちらサイドに一言、聞いてくれれば、全く問題無く、事が済んだ気がしますが。。。
と、言った理由のやらかしでサード側は「月曜日発送→火曜日着」にしようと出たらしいので、
ごり押しで、ラインをストップさせて、
優先的に作り直して頂いて、 「土曜日発送→日曜日午前着」
に、してもらい、
本日取り付けとエアー抜きを完了させて、
夕方に「完成した」と、お電話頂きましたので、取りに行きましたよ。


詳しく聞くと、やはり、使用済みのタイミングベルトは新品と較べると1コマ近く伸びて、点火タイミングが遅れる方向に振れていたそうでした。
知らず知らずのうちに、劣化していくので、解りにくいのですが、帰り道中は、出足が良くなった感じはしてましたよ♪

代車生活が、当初4日間→7日間に延びて、燃費が良かったので、
「ステージアが無くても良いんじゃね?」的な感じも有りましたが、

とりあえず、一つの区切りが出来ましたよ。




色々と事件が有りましたが、
信頼出来るお店の人に作業してもらいましたので、タイミングベルトはトラストの強化品を使いましたし、作業終了後に、各部のチェックをしてもらいました所、悪い所は全く無かったと聞きましたので、これで安心して乗って行けると思いました!!

タペットカバーシールもついでに交換しましたので、ついでにタペットカバーも色物に交換して、華やかになりましたwww
Posted at 2011/08/08 02:11:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年08月06日 イイね!

スマートフォンに機種変更しました。

スマートフォンに機種変更しました。オフミが終わったにもかかわらず、今週は地味に忙しかったオノTAKEですw

只今、ステージアは経過メンテナンスの為に,某所に入庫しております。
当初の予定では、
日曜日の夜に入庫
↓↓↓
月曜定休を挟み、火~木曜日作業
↓↓↓
木曜日の夜に引渡し
でしたが、色々と部品関係で、ヤラカシがあった模様で・・・・・・大謎。

明日辺りに戻って来るようですので、詳細は次回にでも。



話を携帯電話の話に戻しますが、
私、ソフトバンクの携帯を使っております・・・・・・周囲ソフバン多数謎。

先日届いた請求書のポイントの欄を見ますと、
ポイント有効期限 2011年 8月締日・・・・・・ 5767P
と、なってまして1P=1円らしく、現在使っている電話機は2年半が経過しましたが、昨年の今頃に修理をしましたので、調子が悪いわけでもなく、使い勝手も慣れていたのですが、
近頃のスマートフォンのブームが来ている(と、勝手に思って居ます)ので、
「そろそろお乗換えか?」

と、言う事で、ソフバンショップに行き、ポイントの有効期限を聞くと
「8月締日=お客様の場合は10日締めですので、8月10日を過ぎると、つまり、11日になると失効します」
と。
更に「docomoとは違い、i-PHONE及びスマートフォンアンドロイドは、専用USIMカードとなりますので、後戻りする事が出来ません」
と。
「即決できぬ。。。。(汗)」

この日は、取り合えず、色々聞くだけ聞いて、帰る事に・・・・・・キクノハタダ(バク)

一晩考えて、機種変更する事に決めて、現在使用中の機種をリニューアルに・・・・・・・後日オク行き謎。
修理が思いのほか、土日を挟んで6日と、かなり早く帰って来て、
受取日に、画像の10キー付きな、007SHにしました。

理由は、お財布携帯機能がi-PHONEには入ってなかったのと、メール世代の人間には10キーが無いと片手で操作が出来ないからです。
ですが、10キーが有るが為に3.4インチ液晶(通常の機種は4インチ超)な所が残念ですね。。。


実際に使ってみると、ボタン配置が以前のと違って使いにくく、10キーレスの機種でも良かった気がしますよ。
重視した、お財布携帯機能ですが、私の使っているアプリケーシュンが携帯サイトからしか拾えなく、アンドロイドマーケットでは、まだ公開されていないと言う・・・・・・・意味無し涙
Wi-FiのFonの設定も有り(大容量のファイルはWi-Fi経由でしかダウンロード出来ないので。)かなりの苦戦をしいられましたよ(汗)


後戻りが出来ませんので、我慢して、使いこなして行きたいと思います!!


スマートフォンを既にご使用中の先輩方にお尋ね致しますが、セキュリティーはどうされていますか?
①全く使っていない。
②月額使用量の要るタイプを使っている。
③完全無料の物を使っている。

どこの物が使い勝手が良いか教えて頂けましたら幸いです。
Posted at 2011/08/07 03:21:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation