• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

忘れかけていた、オーディオの修行(ドアデッドニング)。

忘れかけていた、オーディオの修行(ドアデッドニング)。先週の事ですが、土日を利用して、長期在庫で放置して有りました、
《オーディオテクニカ [AquieTシリーズ] ドアチューニングキット AT7400》を使って、皆サマの整備手帳を参考にしながら、フロントドアのデッドニングを施工してみました。

何時も、取り掛かりが遅いので、
1日目は、防水ビニールシート&ブチルの撤去と掃除のみ。
2日目に、貼り物をしていました。
一桁の気温で寒いながらも頑張って作業しましたが、作業が完了したのはAM2:00頃でした(焦;;)


【整備手帳】に簡単にまとめてみましたので、もし、よろしければ、ご覧になってくださいm(__)m
なんちゃって、デッドニング施工(フロントドア)

さて、リアドアは、いつ、施工出来るのやら・・・・・・・気分次第謎。


それと、以前にやった、エアコンアンプのLED化ですが、Ver.2を作ってみました☆
同じ、CRDで、
日亜製の超高輝度3パイLED白球を使いましたが、
前回は、指向特性が20°
今回は、指向特性が50°
のを使ってみました。

画像では解り難いですが、ボタンは20°の方が綺麗に照らし、液晶は50°の方が綺麗になりましたので、
成功半分、失敗半分。
と、いった感じですねf(^_^;)
Posted at 2012/01/21 18:13:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2012年01月12日 イイね!

久々、二郎系

久々、二郎系新年があけまして、既に12日となりますね。

お気付きの方もみえると思いますが・・・・・・某所に出演謎。
年末は、とある暴燃会と用事で、楽しくて、有意義に、お休みを過ごす事が出来ましたwww
お世話になりました、皆様、ありがとうございました☆
しかしながら、滞在2日目辺りから、鼻風邪をひいてしまいまして、未だに治らないので、年を跨いで、帰って来てから、特に行動も起こさずに、地味に引き篭もっておりますw



今日は、朝から風も強く、久々に気温が氷点下で、日中は6℃位しか上がりませんでした。

体感的には寒い一日でしたし、今日は夕飯が無い、
なので、
「久々にラーメンが食べたい♪」
と、言う訳で、
前から気になってました、某ホール【大松ラッキープラザ堀田店】に隣接します、
【麺屋あっ晴れ】に行って来ました。

【麺屋あっ晴れ】は、店舗によって、オリジナルメニューが有りますが、
当人そもそもが、全くの初めてでしたので、

とりあえず、『とろ豚らーめん』の味やトッピングは普通、+¥100-で野菜の『でら盛り(+200㌘)』を食べる事に。


出てくると、以外に普通盛りで、寂しい感じがしましたが、
そこは二郎系。

やっぱり、量は結構有りましたww
トロトロに甘く煮込んだ豚肉が入っていて、食が進みましたw
麺は、太麺で量は大目で、モチモチ感が有る定番でしたが、
スープは醤油ベースの、鰹のダシの効いた、背油入りで、口当たりが良く、スープがサラサラ入っていきました。


そもそも、当人がラーメン自体を随分食べていませんでしたし、二郎系は遠く2ヶ月程、食べていませんでしたので、
結構、体にズッシリ来ましたし、野菜の大半が食べ終わり、麺を半分食べた位から、顎が痛くなるという・・・・・・・軟弱者謎;;

かなり、気に入ったラーメンで、他のメニューも食べてみたいですが、
今後、二郎系を攻めるのであれば、
いつの間にか、草食系に成り下がっている当人自体を、まずはリハビリせねば、いけませんねwww


某ホールの方は、昔、グループ内の店舗の設備の工事に入った事が有り、大松ラッキーグループは、業者に厳しいので、迂闊に打って出してしまうと・・・・・・つまみ出し&没収謎。
ですから、フラっと覗きに行きましたが、
昔のガッツリ出していて、満員のイメージからは程遠く、空席が目立つ状態でして、
玉の方は新台で今週解禁になった《エヴァ》と、《仕事人》、ライトミドルなどのスペックが甘めな台がそこそこ出ていましたが・・・・・・・淋。。。
スロットは、全般的に、1杯カチがいい所でした。




そういえば、
ステージアと某二輪、共に、放置気味でして、全くユルユルな生活をしている中で、
お休み期間中に、とある疑似体験をしてから、
「馬は沢山有った方がイイ♪」と、思うようになりましたよ!!
病気の始まりともいえますが(笑)
今年のステージアは、車検が終わりましたら、
現車セッティング・足回り・冷却・健康状態が一目でわかるようにしたいと思います。


纏まりの無い、グダグダ感が満載な内容となりましたが、
改めまして、今年も宜しくお願いします☆
Posted at 2012/01/12 21:51:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年を振り返ってみる

2011年を振り返ってみる早いもので、今年も残す所、数時間となりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

年々、歳を取るごとに、1年がすぎて行くスピードが早くて、非常にビックリしておりますf(^_^;
この先、更に加速していくのかと思うと、正直、怖いですよ。。。


今年は出会いと別れが沢山有り、浮き沈みの激しい年でしたが、
逆に人同士の繋がりや温かみを身をもって感じましたし、
多方面の方々から、今後の為になる、ご意見・助言を沢山頂きまして、自分を高められたらと思います☆

一方、ステージアの方は
今年は、アレコレ弄りも維持りもやりましたが、
昨年末に仕込んだ、BNR32純正フューエルポンプに付帯したリリーフバルブが悪くなり、
燃圧不足でエンジンブロー(ピストン棚落ち)させましたが、
幸運にも1ヶ月程で、復帰できました事は非常に幸運でしたし、
良き、チューナと出会えた事で、今後のステップアップも進めていきたい所です。


オフミの方は、
1月
大黒パーキング、新年オフミ。
6月
道満グリーンパーク、ステージアミーティング。
7月
日本昭和村、東海ステージア夏オフミ。
11月
広島中央森林公園、SWAT 西日本オフミ。

に、参加する事が出来まして、ステージアと沢山のオーナー&OBサンと、交流出来まして、楽しい時間を過ごせました☆


来年は3月に車検が来ます(アレコレしたので準備が忙しそうです;;)が、まだまだ調子も良く、乗って行きますよ♪


それでは、
良いお年をお迎えください(^-^)v

来年も変わらず、宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2011/12/31 16:51:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | タワゴト | 日記
2011年12月27日 イイね!

力石。

力石。タイトルを見て 【徹】や、
♪サンドバッグに~・・・・・♪
と出て来た方は、《あしたのジョー》世代ですね(笑)


画像の通り、パワーストーンのブレスを作ってみました☆

10ヶ月程前でしょうか、某雑誌《a○a○》に
『相性のいいもの・場所』
の、ストーンの所にサードニクス(サードオニキス)が、
「気持ちに迷いが有る時に、触れると吉」
と、有りましたので、アレコレ探していましたら、
サ-ドニクス(サードオニキス)では、一般的に売られておらず・・・・・・(汗)

なので、ググってみると、サ-ドニクス(サードオニキス)=カーネリアンと、有りましたので、

私は1月生まれですので、
誕生石がガーネット
誕生守護石が、オニキス
でしたので、
水晶とカーネリアンをコンビの18㎝で、作りました。


効果は意味深いですが、身に着ける事で、色々と開運出来たらと、思います。
まあ、魔除と気の持ちように近いですが(笑)


パワーストーンですので、石からパワーを貰うので、1日身に着けると、石が疲れてしまうらしいので、浄化&回復させる事が必要らしいので、ブレスの下に写っているのは、ヒマラヤ水晶でして、こちらは、日光に当てたり、水で洗うと回復するらしいので、セットで購入する事にしました。


店舗は全国各地にございますし、費用は数千円程度ですので、気になった方は、自分用に、プレゼント用にしてみてはいかがでしょうか?



さて、今年の締めは、某忘年会で、ハッチャケますよwww・・・・・・謎
関連情報URL : http://www.stone-m.com/
Posted at 2011/12/27 22:41:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年12月22日 イイね!

クリスマス寒波が来るらしい・・・・・・・

クリスマス寒波が来るらしい・・・・・・・でして、
平野部でも積雪が予想されますので、
今宵はタイヤ交換を。

と、思いますが、その前に、
保管して有る、外したパーツが山積みで(汗)

まずは片付けが先になりそうですよ。。。


今シーズンは、割りと暖かい日が多かったのでスタッドレスタイヤは履かずに済ませようと目論んでましたが、
自宅に有る車でスタッドレスタイヤが有るのはマイステのみでして、
行動出来なくなるのは嫌なので、ヤッパリ使う事に・・・・・・トホホ

雪山のゲレンデでは、積雪を期待してるでしょうが、平野部ではやはり、無い方が良いですよねf(^_^;


風が強くて、結構冷えて来ております((+_+))


履き替えると、埃を巻き上げて車が汚れますし、
当分は、
グニャグニャした接地感になりますので、大人しくしておきますよ。。。
Posted at 2011/12/22 20:14:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | ステージア | 日記

プロフィール

「夏が終わる前に、早朝28℃は快走でした✌️
綺麗なひまわり畑でした🌻
https://www.ogaki-himawaribata.jp/
何シテル?   08/24 22:24
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

低抵抗オルタへ交換で、フリクションロス軽減? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 17:19:08
オルタ交換に合わせメインヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 17:18:10
低抵抗オルタネーターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 17:17:03

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation