• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆きんこ☆のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

廃物利用

廃物利用倉庫に転がってた廃材でビデオカメラステー作ってみました♪


ちゃんと撮れるかなぁ

(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/10/31 11:55:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月11日 イイね!

携帯電話

携帯電話昨日は仕事で山口市と岩国市に行って来ました☆


昼イチで山口市内を済ませ、いざ岩国市へ~~~



山口市からはいつもならR262~R2を通りますが、今回はR376~R2を選択しました( ̄▽ ̄)


このR376は今年の5月末に開催された『秘密基地訪問オフ』でも移動時に通った道ですね♪( ̄▽ ̄)/


山口市内から岩国市内まではR262~R2コースより若干時間は掛かりますが、オイラは基本的に田舎道が好きなので、たまにのんびりドライブ気分で通ったりしてます。

昨日は天気も最高でしたからいいドライブ(仕事ですがっっ)になりました♪( ̄▽ ̄)ノ″



で、しばらく走っていると旧新南陽市の『島地川ダム』を通ります。

いつもはそのまま素通りしてしまいますが、昨日は少し時間があったのでクルマを止め、ちょいと橋(?)を渡って見ました♪



ちなみにオイラは高所恐怖症・・・・

ドキドキしながら出来るだけ遠くを見て橋を渡ります(;´д`)ハァハァ

そして、橋の中間辺りで意を決して身をのりだし、真下を覗いてみました・・・


一瞬ですが、手には汗、心臓バクバク、耳も遠くなり頭が真空状態になり、ヤバそうなのでソッコークルマに戻り退散しました(×д×;)ピクピク…







うーん、やっぱり万が一手を滑らせて携帯を落としてしまったら~って思うとドキドキ&バクバクしちゃいますよね~~~(^^)v



ところで皆さんは、高い所大丈夫ですか~?

(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/10/11 17:23:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月08日 イイね!

備えたらこうなりました( ̄▽ ̄;)ゞ

備えたらこうなりました( ̄▽ ̄;)ゞ先日の日記のつづきです(≧▽≦)

~~~~~~~~~~~~~

今回のフルード、サスの交換作業は友達の整備工場にてリフトを借りて行いました。

いつもながらマイRのリフトアップには一苦労しますが、作業の方はスムーズ&楽チンに行えました♪( ̄▽ ̄)ノ″


・・・と、ココまでは良かったのですが、作業も終盤に入り、タイヤ&ホイールの取り付けの時に事件が起こりましたΣ( ̄◇ ̄*)ェッ


タイヤ&ホイールをローター側に仮付けし、先ずはホイールナットを全て手で締まるところまで締め込み、次にトルクレンチでカチカチ締め付けて行きます(・ω・)


グィ~~☆カチッ


グィ~~☆カチッ


グィグィ・・・(?ω!;)


グィグィグィ・・・(!ω!;)


し、締まら~ん!!・・・(TωT;)


申し遅れましたが、ウチの34にはフロントに5㎜スペーサーを入れております。
そのせいでネジ山の掛かりが浅かったのと、ネジ山が傷んでいたのが重なりロックナットをあの世へ・・・・・(・ω・;)ヤッチマッタナァ

幸いバブボルトと他のナットは無事でしたのでスペーサーを外し、スペアナットを使用しこの場をしのぎました( ̄。 ̄;)ホ♪

しかし『5㎜で?』と思われた方もいるとおもいますが、実際オイラもそう思いました( ̄ω ̄;)ノ

憶測ですが、多分ローターが純正ではないので、ハウジングの厚みが純正より厚いのでは?と考えています(・ω・)ノ


ともあれ、防犯上ロックナットは必要なので早速ヤホーで『ロックナット』のカテゴリー内を徘徊・・・

最初のページに出て来たのがRAYSのフルセット(・∀・)ニヤニヤ

ホントはロックナットだけで良かったんですが、見ているうちにやっぱフルっしょ~って心を奪われ思わずポチポチ♪



(・ω・)…ン?

ロックナットを確保して安心するもつかの間・・・
今度はフェンダーより内側に入ったタイヤのツラ具合が気に入らね~~~( 」´0`)」ョ~

でも、現状でまたスペーサーを装着する根性は・・・

当然アリマセン<(`⌒´)>


暫く悩んだ結果、『ニスモのロングバブボルト送ってちょ』とヒ〇ノタイヤへ( ̄▽ ̄)ノ″モシモシオレオレ…


まぁ、AP走行時にはスペーサーは外しますし今は必要ないっちゃ必要ないんですが・・・・・

何せ見た目重視ですから~┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

いやぁ、余分なモノを仕入れちゃいましたね( ̄▽ ̄;)ゞアハハハ…






あ・・・





AP運動会の参加費・・・





つこた
Posted at 2009/10/08 23:07:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月07日 イイね!

AP運動会に備えて(・∀・)ニヤニヤ

AP運動会に備えて(・∀・)ニヤニヤいよいよ来月11月14日にAP運動会が開催されますね(・∀・)/

オイラも一応参加予定です(・∀・)v


今回はその前準備として、先週の土曜日にパワステフルードと前後のサスを交換しました♪

そもそも前回の運動会ではブレーキフルードのトラブルで僅か9ラップしか走れなかったのですが、パワステフルードも吹いちゃいましたからね(^^;)ゞ


最初はビリオンなどから発売されているパワステタンクの換装をも考えていましたが、そんな予算は無く、今回はフルード+軍手で試してみます。

ちなみにフルードは『オメガ スーパーパワーステアリングフルード』をチョイスしてみました(`・ω・´)v

まぁ、そもそもフルードの吹き出しに関しては34の純正タンクのキャップに問題があるのかもしれませんがね(・ω・;)


ちなみにブレーキフルードやMTオイル、デフオイル、トランスファオイル、これらは交換後まだ3000㎞程度の走行距離で、エンジンオイルに関しても1000㎞程度なので今回はこのままで走ろうかと・・・(・ω・;)


サスに関しては、前後のレートを3キロ上げてみました(^^)v

ちなみにスイフト

乗った感じは少々ハネ気味なので要セッティングです(>_<)

でも乗る機会がないので、当日現場合わせになるかもですね(-_-;)


今度はトラブル無しで走れるかなぁ~~~~~ー(・∀・)ー ブーン


オチへつづく

Posted at 2009/10/07 20:47:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月04日 イイね!

オールスカイライン九州オフ行ってきました♪

オールスカイライン九州オフ行ってきました♪・・・とは言え、見送りしてきただけですけど(^^ゞ

今日はこの間の大島オフとは、正反対のメチャメチャいい天気で絶好のツーリング日和でしたね(^^)v

台数にして、30台前後集まってたでしょうか

今回は午後からヤボ用があり午後からツーリングされる皆さんを見送りしてきた訳ですが、行きの編隊走行、帰りの高速クルージングと、オイラ的にはそれなりに楽しめました♪

しかしながら、主催スタッフさんたちの段取りの良さにはかなり勉強になりました☆

これならツーリングに行かれた方たちも安心して楽しむことができたでしょうね♪

流石ですね☆


そして、オイラは13時過ぎには地元へ到着し、用事を済ませ~~、
やろうと思っていたタイヤローテーションも済ませ~~、
さぁ~洗車じゃ~☆ってとこで、kanegonnちゃんがワークス号でやって来られました☆

何やらこちら方面での用事を済ませ、帰る途中にオイラを発見したらしく、わざわざ寄ってくれたみたいです♪

当然ながらプチプチオフ開催となりました

間で今回仕事の都合で九州オフに参加できなかったToshiさんからも電話がありましたからウチの方のオフ参加者は3人ですかね(^^)v

いやいや、なかなか楽しい1日でした♪( ̄▽ ̄)ノ″

本日オフ参加の皆さんお疲れ様でした☆



あ・・・・・ニタくんにタコラッシュの裏メニュー聞くの忘れた( ̄▽ ̄;)
Posted at 2009/10/04 19:34:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「1年ぶりに動かせてみた」
何シテル?   02/17 10:51
基本貧乏なので、パーツの取り付けなどは自分でやってます。 特技は、デチューンさせること 壊すこと 都合が悪くなると記憶喪失になれること  無口な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FBA00 ブルーテックキャンター燃料ポンプハーネス 固定ブラケット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 12:13:04
ステンレスアートG-1 150mm前出し取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 22:43:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR34 V-specⅡ ~spec~ エンジン タービン:TRUST T5 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
H9年式 ラルゴ NW30(4WD) H10年1年落ちで購入。 家族サービス用と普段の ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
昭和50年式 CD23C コスモ 昭和59年免許証を取得して最初に購入したクルマです♪ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和53年式 サバンナRX-7 7年落ちで購入。 エンジンは前車(CD23Cコスモ) ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation