• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

オーバーヘッドコンソール交換

オーバーヘッドコンソール交換
オーバーヘッドコンソール本体をクレームで交換しました。

サングラスホルダー内部ひび割れは、部品に欠陥があるようです。


友人の見解では、

廃プラスチック資源で製造された資材再生部品

ではないかと…。



そうなると、また同じ不具合が起こる可能性が高いですね。

これが事実なら、マツダクオリティではなかったということになります(笑)


で、修理のついでに納品済みの赤いつっぱり棒を装着ww

作業が終わり、腹が減ったのでラーメンでも食べて帰ろうと思ったら…


帰ろうと思ったら…


思ったら…




なんと!!!


対策済みのテールレンズに、また虫が侵入しているではないですかorz

これでもう3回目ですよ、3回目!!!


うちのアテンザはよっぽど虫に好かれているようです(;´艸`)ぁぁぁ

それとも…もしかして虫に呪われてるのか(爆)





関連情報URL : http://www.autoexe.co.jp/
ブログ一覧 | Gh Atenza! | 日記
Posted at 2009/11/16 19:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

2025.5
ゆいたんさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年11月16日 21:19
赤く煌めくツッパリ棒!
GYからの勢いが衰えませんね~
(^-^)/
明日はラムエア、来週はチャンバーか!?
カーレース好き ならではの、抑えられない衝動があるのでなはいでしょうか?

DIYで塞いでしまうと曇ってしまうんですよね?食べ物に入っている乾燥剤を貼り付けて塞ぐと、一石二鳥にならないでしょうか?
(^~^)ユニット裏が狭いと貼れなさそうですが…
コメントへの返答
2009年11月17日 0:48
いやいや、もう身体も弄りも衰えましたよ(笑)
吸排気と外観は純正のままでいいかなと思ってます。

アテンザが持つ静粛性を失いたくないからね。
テールレンズユニットを弄ると保証が効かなくなる恐れがあるので怖いです(^^;;;
2009年11月16日 21:21
皆さん、サングラスホルダー割れてますねー(>_<)自分のは奇跡的に?まだ割れてません(^^;

テールの虫…やっぱり何回変えてもダメなんですかね?自分も発見してディーラー行きましたが、対策品は出てるけど交換しても完全には防げないかもと言われ、何だかんだ放置してます(^^;
コメントへの返答
2009年11月17日 0:49
おそらく当たりはずれがあるんでしょうね。
これから先も割れなければいいですね^^

テールレンズは保証が効くうちに交換した方がいいのでは?僕の場合は対策品を施しても入りましたけど(^^;;;
2009年11月16日 21:24
フロアクロスバー装着したんですね!
自分も装着しましたが、ワゴンよりもスポーツの方が色々と加工が必要で大変だったと思います。
効果は体感出来ました?自分はまだイマイチ体感出来ずです…一気に取り付けすぎたからかな(汗;)
自分の担当でもあるYさんは納車前にオーバーヘッドコンソールのチェックをしてから納車してるそうです。
結構前から持病としてネット上で話題になってましたからね…
自分のワゴンのテールレンズには曇りはたまにあるけど虫は入った事がありません。
もう輸出用赤テールにしてますが、全然ですね。
入らないに越した事無いけど何でだろう?
コメントへの返答
2009年11月17日 0:54
装着しました。これで補強パーツは終了ですね。
加工は大変でした。待っている時間が長くて(笑)
先に着けた剛性パーツは体感出来たけど、追加分はいまいち体感出来ませんね。

でも、これで前後上下バランスが取れたので良しとします。自己満足です(笑)
虫にはもう頭が痛いです。交換すればいいだけなんだけど、何だかDラーに申し訳なくてね。また菓子折り持って行こうかな(^^;;;
2009年11月16日 21:36
もう虫は無視しましょ(笑)

私のは虫に嫌われたのか寄りついてもくれません(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月17日 0:56
虫を無視しても虫の方が無視してくれなくて困ってます(笑)

対策品を使っても入るんですから、よっぽど僕のアテは居心地がいいんでしょうねw
2009年11月16日 21:58
一年経たずに3回は入りすぎですf^_^;
これから虫の少ない時期になるので安心です…か?笑
コメントへの返答
2009年11月17日 0:58
今年の4月に納車、7ヵ月で3回はどう考えても入りすぎですよね(^^;;;

冬の間は少し安心出来そうだけど、来年の春からまた不安な日々を送りそうです(笑)
2009年11月16日 23:00
赤いつっぱり棒いいですね♪

テールに虫ってありますね。
今のGYはないけど、DYデミの時は
入ってきましたよ~
小さい虫
溜まってきたらエアダスターで
吹き飛ばしてやりました(爆)
コメントへの返答
2009年11月17日 1:02
ありがとうございます。
「赤いつっぱり棒」はこれにて予定終了です。

テールに虫が入るなんてホント気分悪いですよね。僕は神経質ですから余計に気になります(笑)

GYの時も何度か虫が入りましたが、リアコンビベゼルで隠してました。
臭い物には蓋をしろといいますからね(笑)
2009年11月16日 23:19
小さい頃にトンボ捕まえてひもで結んだりとかしていましたね(^^)
きっとその頃の行いが・・・・(笑

フロアバー装着おめでとうございます!
どの程度効果があるのか楽しみですね~。
あとサングラスホルダーはまた割れないことを願いますw
コメントへの返答
2009年11月17日 1:05
やりました!やりました!あれ面白かったんですよ♪
あんなことしてきたから僕は虫に呪われるんですね(笑)

ありがとうございます。
剛性パーツは前車GYからの拘りパーツでした。
これで弄りは予定終了です。なんてGYの時も同じこと言ってた気が(笑)

サングラスホルダー割れなければいいのですが、これまた嫌な予感がするんですよね(^^;;;

プロフィール

「半年点検 http://cvw.jp/b/543706/41932002/
何シテル?   09/10 10:51
平成21年6月14日 みんカラに登録しました。 クルマを通じての出会いを大切にしています。 皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。 愛車 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kamui Kobayashi Official Site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/16 12:40:10
 
G-Corporation 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/25 02:17:03
 
AutoExe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/22 13:26:26
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザスポーツ25S 平成21年1月登録、4月納車。 これからはコイツと一緒に思い出 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
嫁のクルマでした。 平成16年5月納車、平成21年12月まで所有。 キビキビとした軽快 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初代アテンザスポーツワゴン23S 平成14年6月納車、平成21年1月まで所有。 どこか ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁のクルマです。 AZ-ワゴン カスタムスタイルXT 平成22年1月23日納車。 DO ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation