• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエローキタのブログ一覧

2010年11月25日 イイね!

DES-TAI決勝後半車載

DES-TAI決勝後半車載

DES-TAI決勝の後半部のみの車載ですが、アップロードさせていただきました。


自分的にもまだまだいけていない部分がたくさんあって恥ずかしくて車載をアップするか悩んでおりましたが、ターグさんのご要望もありましたし・・・ (#--#)

カート少しかじっていたせいもあり、ステアを切るのではなく前に押す癖がありまして、ガチガチに力が入っています・・・・

最終ラップでこの日のベスト(2’15.626)が出るということは、まだまだ慣れが必要ってことだと思い、練習不足を痛感しています。

皆様お気づきの点がありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

「もっと上手になりたい。」とか「車をモディファイしたい。」とかいろんな思いが交錯して、いろんな人の車載動画(YouTube)や、また8209徘徊、妄想の日々が続き、眠れない日々が続いております・・・
(--;)


<object width="640" height="385"></object>

Posted at 2010/11/25 07:15:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

当選!!

当選!!九州地区限定 SUNOCOオイルモニター(BRILL)に当選しました。
結構みなさんも当選されているのでしょうか?

来週のDES-TAIに向けて丁度いいタイミングでしたので、頂いたオイルを昨日交換してきました。
今まで入れていたのがWAKO'S 4CT 5W-40。今回モニターとして頂いたのがレーシングオイルSUNOCO BRILL 17.5W-50 6Lです。
前回オイル交換したのが7月末の車検時で、それから約3ヶ月、走行距離1500kmほど、内、オートポリス走行が7枠分という状況でした。

待ち乗り、高速道路、ワインディング走行後のインプレッションをレポートさせていただきます(^^) 




17.5Wということで硬いイメージを持っていましたが、意外と下からスムーズに回る印象です。
低回転域からのトルクがグッと増した感じです。
4000回転以上からの高回転域も爽快な吹けあがりで好感触でした。
エンジン音の変化ですが、あまり走行距離がかさんでいなかったオイルからの交換でしたので、驚くほど静かになったという程の印象はありませんでしたが、比較的マイルド(丸くなった)感じです。
硬くなったからでしょうか・・・

初めてのレーシングオイルということで、待ち乗り~ワインディング走行でどうなるのかと心配しましたが、十分使えると思います。
ただ、今後冬になり、気温が下がってきたときの印象がどうなるかは要チェックです。

来週のDES-TAIのレース走行時には垂れ、パワー感について高い性能を発揮してくれることを期待しています。
また報告したいと思います。




写真はオイルのテストで走ってきた地元、西海岸(日本の西の果て・・・爆)のワインディングの一コマです。 (遠藤周作記念館がある辺りです)
いいところですよ~
是非一度皆さんも遊びにいらして下さい。(^^)/
Posted at 2010/11/14 21:46:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

タイムアップ!

タイムアップ!DES-TAI最終戦に向けて6日(土)オートポリスに練習走行へ行ってきました。 
 前回のDES-TAI第4戦以来の走行です。

前回からの変更点は私にとって禁断であったSタイヤA050 Mコンパウンド(中古)とブレーキパッドDIXCEL Z、青光りシフトノブ、自作のクラッチストッパー、ボディの5kg減量す。

結果は前回のDES-TAI時の自己ベスト(ラジアル)2’23.136を上回る2’14.85で、8秒以上縮めることができました。
サポートいただきましたJ-touさん、ホオジロユージーさんありがとうございました。
ご一緒いただきましたターグさんお疲れ様でした。

ブレーキに、更なる車高短、フロント太タイヤ・・・
妄想病が始まってしまいました・・・
Posted at 2010/11/07 01:26:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

完走!!

完走!!マラソン完走しました!!

幼稚園のリレーで肉離れを起した左足もなんとか、滑り込みで完治!?して、参加してきました。

タイムも1時間をなんとか切ることができ、とりあえずの目標をクリアです。
ぜんぜん自慢できるものではないですが、初参加としては満足満足。
次回は50分を目標に頑張ります!!


今回初めて参加しましたが、市民ランナーの多さにほんとびっくりです。5,000人は優に超えていたのではないでしょうか・・・

天候にも恵まれ、爽やかなイベントでなんとも清々しい気分になりました。
皆様も始めてみませんか!?

練習の成果もあって現在5kgの軽量化に成功しております。
カーボンボンネットに変更したぐらいの効果はあるかもですね・・・(笑)

軽量化も進んだことだし、今度はAPでタイムUP狙うぞ~!!(笑)





Posted at 2010/10/31 17:11:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

クラッチストッパー

クラッチストッパーお恥ずながら、クラッチストッパーなるものを最近まで存在すら知らなかったんです(--;)

いろいろ調べていると、
Di○is製は10,290円です。高いな~!!
また工賃別とあります。何か特別は加工が必要なのだろうなぁ・・・と思ってクラッチの奥を見てみると、初めから取り付け穴がちゃんと付いているじゃありませんか。
感激すら覚えました。


自作されている人もおられるようだったので、迷うわず、ホームセンターへ。
150円のゴムと140円のボルトとナットのセット。計290円で購入。

当然作業はねじ込むだけ!!(工賃っていくら取られるのでしょう・・・)

フィーリングはクラッチがつながる1cmぐらい奥で当たる感じ・・・
(4.5cmのゴムを使っていますが、いままでこんなに無駄に奥まで踏んでいたとは・・・)
いい感じです!!

いざ走りに行くぞ!!とエンジンをかけようとしましたがかかりません!!

うっ!!忘れていました。

クラッチを奥まで踏まないとエンジンがかからないんだった!!

エンジンかけてから装着って毎回毎回面倒だし、カッコ悪いですよね。
皆さんどうされているのでしょうか?
もう少し薄いゴムに変更することも考えましたが、フィーリングがノーマルと変わらなくなりそうで・・・
どなたか教えていただけますか?


実際に走ってみましたが、感激しました。290円でこの効果はすごいです!!
シフトチェンジがクイックに出来るようになりました。
少し苦手な3速から2速のヒール&トゥーも楽々こなせるし、最高です。

APでは14、15回ぐらいシフトチェンジするとして0.1秒×1.5回で1.5秒ぐらいは縮む計算・・・
甘いかぁ・・・

ストロークが短くなった分、リハビリ中の肉離れの左足にもやさしいクラッチストッパーなのでした。
Posted at 2010/10/18 02:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妄想中 シャコタン しゃこたん 車高短・・・」
何シテル?   11/07 13:34
ストリート~サーキット(初心者)まで・・・ みなさんといろいろ情報交換できればと思います。 どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M3GT2 到着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/27 17:38:56

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
その他写真
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
かっこよく、速くを目指してコツコツ頑張ってま~す!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation