すいません。愚痴です。
読みたくない人は見なくていいです。
今。NHKで震災における情報伝達がやってました。
ツイッターを震災直後からみていた人は
ダイレクトに目の前のモニターに映し出される
被災地からのヘルプのツイート。
目の前で助けてって声をあげてる人が居て見ない振りなんて出来ません。
その時に。救助・救援できる可能性のあるところへメッセしたり
超大量拡散させる段取りしいて大量拡散させたり
全国の沢山の方が、被災地の声に何もせずに居られない衝動に駆られて動いてました。
勿論。Googleは震災後2時間で安否確認サイトを稼動させ
避難所名簿を携帯から送ってもらい公開し
TOYOTA・HONDA・NISSANのナビと連携し通行可能道路をマツプに表示させるという
活動をしてくれて。その活動を自宅で待機している私達などの情報ボラが大量拡散する
その情報を各地の必要とする人たちが利用して支援に動く。
そんな中。Googleから画像でアップされている名簿を安否確認へテキスト入力を助けてくださいってヘルプが
勿論。超大量拡散。その後は直ぐにテキスト化するボランティアが自発的に動き出し
1週間後には80%ほど入力完了。
その頃からかな。政府の動きが見え出したのが。
ガソリンなどが鉄道で輸送されますってニュースで流れていた頃です。
そんな。物凄くスローな。なまけもの級のスローな動きに対して憤りはあれど
政府を待っていたら、助かる命も助からない。そんな現実をモニター越しに感じ
目の前のヘルプと支援のマッチングと結びつけてました。
でも。情報が届かないところへの支援が届かない現実に対して
マクロな対応可能なボランティアシステムが稼動しだし
今では政府の動きをすっ飛ばして。
ダイレクトに支援して行こう。そういう動きが活発になり
活動自体もGACKTさんや川崎麻世さんも同調し
現地では、高校生達が自分達の街のボランティアで頑張り
幾つもあった大きなボランティアが共同歩調を歩みだしてます。
そんな活動もツイッターやホームページな携帯にメールなど情報ツールがあったから
確かに。デマは山ほどありましたよ。
一部は騙されたり人もいたでしょう。
でも、日本人。そんなにバカじゃないですよ
みんなデマっぽいのは流さない人沢山居ましたしね。
なにより、そのデマよりも被災者の方たちの声をどれ程沢山伝えることが出来たことか。
そんなネットワークを使った動きに対してまで情報統制と言論封鎖に等しい法案を閣議決定する内閣って。なに?
全国各地の旅館やホテルが被災者受け入れを政府へ伝えても誰も来ない。
そりゃ。現地から離れたら情報が入らないから避難所から離れられない人もいます
でも。そういう情報がある事を大半の人が気が付いてない。
そして、そのリストも簡単なエクセルの表が現地自治体へ送られているだけ。
だから、肝心の被災した方々へ伝わってないんですよ。
そりゃそうでしょ。案内はチラシを掲示板へ貼っただけ。
リストを送った。チラシを送った。政府はリ立派な事をしたつもりかもしれませんが
現地で被災している自治体自体も被災者であり人員が全く足りずにパンパンなんだよね
そこへ上から目線で情報だけ送って何が効果が表れましょう。
挙句の果てには「私達はお手伝いする立場ですから」って大臣が言いやがる・・・・
そんな中。この間の低濃度汚染水の放水。
今日のニュースでゼオライトを海へ投下して放射性物質の吸収をさせるって流れてましたが
ゼオライトやマグナ石が放射性物質を吸収する事はチェルノブイル後の研究で確立されていた話。
私でも知ってましたよ。。。
それこと。放水したからゼオライトで吸収させるのなら
捨てる前にゼオライトで吸収させてから放水すれば放射性物質の7割くらいは流さずに済んでいたかもしれないのに。。
なんだかね。
この一ヶ月の間、ず~~~~~っと作業しながらみてましたが。
最前線はスッゴク優秀!!!
東電の福島で命掛けてる社員も自衛隊・警察・消防・自治体・ボランティア
そして。何より、我慢強く協力し合って耐え凌いだ被災者の方々。
これだけ広範囲の被害なのに、皆がそれぞれ命令系統バラバラで現地に入っているのに
いざ、活動し始めれば皆が同じ方向ほ向いて、同じ思いで活動するから
アウンの呼吸で坦々とドンドンと助け合っている。
なのにさ。。。。。
この国の政府はどこにある?
ぶっちゃけ。政府が関わってる部分ってまったく感じないんだよ。
オレが鈍感なだけですか?
でも。震災から未だに風呂には入れてない人がマダマダ沢山居るって知ってる?
内閣ゴッコしてても良いからさ。
実務のできる官僚の方々を現地へ向かわせてあげてよ
多分。その方が動きが早いから。
物凄く。長文になりましたが。ホントに、この国の政府に呆れ1カ月。。。
与党の皆さん。悔しかったらホンキだしてみろよ。
ボランティアの人達がビビルくらいにホンキだしてみろさ。
そうそう。あくまてぜ私の愚痴なのでコメント不要です。すいません。
でもね。現地の高校生達はチャリではしって
近隣の高校と連携して被災地のヘルプをあげてくれてるんですょ
それなのに。だいの大人が恥ずかしいとおもわんのかね。この国の政府は。。。
「ふんばろう東日本プロジェクト」
http://fumbaro.org/
http://sites.google.com/site/fjm201104/
ふんばろう南三陸+石巻雄勝プロジェクト
http://sakananomiura.blog.fc2.com/
Twitforyou
TwitterIDだけで支援者と支援が必要な人々を マッチングするサービスです。本当の助けをこれからも。
http://twitforyou.org/
「復興支援医薬品・医療機器バンク」
https://kenkyuukai.jp/medical-aid/
復興支援 東日本大震災 - Yahoo! JAPAN
http://shinsai.yahoo.co.jp/
Posted at 2011/04/15 22:23:50 | |
トラックバック(0) | 日記