• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリン@の"ポルコちゃん" [トヨタ ポルテ]

整備手帳

作業日:2015年12月29日

スタビライザークッションゴム交換の巻き(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新品のスタビライザークッションゴムとボルトの1台分セットです。

楽天のカーパーツドリームマーケットさんにて単品単価 左右分で2800円+税+送料(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧

これまた全く整備手帳になってませんが
自己記録としてアップします(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧

2
12マン越えの状態です。
ゴムが硬化して裂け切れてます…(≧∇≦)
エンジンや足回り系は私の得意分野じゃないので1人で不安も大きかったのですが、友人のアドバイスのお陰で1時間くらいで色々観察しながらでも出来ました(*^_^*)
ありがとう!
3
こちらは運転席側。
4
ブーツやこちらはまだまだ大丈夫かな…(*^_^*)
5
比較的まだ逝けそう(*^_^*)
6
先ず上下ナット10ミリを外すのですが
センターのボルトを12ミリのスパナで抑えてスタビリンクとアームを分離させます。
この時に外したブッシュの順番や向きをわかり易いようにしておきました。(*^_^*)
外した順番と逆に取付けていけば良いだけですが、スタビをバール等でテコの力でアームに近づけてやるとナットはボルトに入り易いです。後で冷静に考えたらスタビライザー自体を抑えてるゴムブッシュを外してやるか、アームを持ち上げてやれば良かったのかなと…(≧∇≦)
ナットの締め付け加減は外す前と同じくらいになるように上下キツくなるまで締込みました。
ボルトの頭がナットの頭から7、8㎜くらい出るくらいでした。個体差はあると思いますが…_| ̄|○
7
交換後に走行してみると劇的にその変化がわかります!
走り出しから直進安定性からコーナリングにおいても本来ならでわのスタビライザーの働きがしっかりとしたのかなと体感出来ました!

次は脚かな…(≧∇≦)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

添加剤投入

難易度:

休み明けの仕事前に洗車しました

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

検査

難易度:

ポルテ NSP140 ナビ交換 2回目

難易度:

CY-ET2000D取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラグジュアリー http://cvw.jp/b/544603/45132769/
何シテル?   05/23 01:10
ぼちぼちマイペース♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きむら やすさんのトヨタ アルファードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:47:24
parurunさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 11:17:06

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィワゴン (スズキ エブリイワゴン)
街乗り通勤買い物専用車両 なにも弄らないわよ
クライスラー 300 300 (クライスラー 300)
300cラグジュアリーブラウン やっと出会えた👄30年ぶりにセダン購入 42000㎞〜 ...
レクサス CT レクサス CT
おでかけ&ドライブ♪
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
良く走る車でした💨
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation