• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこ666のブログ一覧

2019年02月01日 イイね!

身体バッキバッキ( ノД`)シクシク…

身体バッキバッキ( ノД`)シクシク…正月に作業する予定だったのをやったよぉー

スバル乗り歴だいぶ長くなってきたけど

この作業は初!!


プラグ交換!







この焼け加減はどーなの?


はっきり言って

心が1度折れかけたwww

大小様々なトラブル精製w発生し

ここまでスムーズにいかない作業とは。。。


素人が初めてスバル水平対向プラグ交換する素人さんに伝えたい。

・プラグ交換用の工具は確実にきちんと揃えよう。

・ダイレクトイグニッションコイルの取り外し方取り付け方を同じ車両経験者に聞くか作業を見せて貰おう。

・出来れば作業経験者と一緒に作業するのが良い。

・余裕が有ればジャッキUPしウマ掛けた方が腰の負担は軽減されるんじゃなかろうか。



赤インプの時にプラグ交換しようと

コンパクトショートラチェット・エクステンションバー・プラグソケット揃えてた。

白エクは赤インプよりエンジンと車体フレーム隙間少し狭いから

ショート首振りエクステンションバーとユニバーサルジョイントを買い足した。



プラグ交換でユニバーサル使わなかったけどね。

ここで1つ失敗。

コンパクトショートラチェット。薄いのは良いがショートはダメ!

ハンドル部が短すぎて回しきれない。

ラチェットのハンドル部に12.7mmのエクステンションバーの差し込み口を引っ掛けて強引に。

であれば、ハンドル部延長用にサイズの合うパイプなり別の薄型ラチェット用意してれば良かった。

運転席側リヤ側のプラグ締め付け時に手の汚れでバーが滑って飛んでって

フーレム?の上に転がりこんで取ろうと触れると触媒との間に挟まった。

中々取れないwww

取れないで言えば

助手側リヤ側で同じ過ちを犯し

エンジン下でカーン♪と音と共にフレーム?上に乗っかり全く取れないところに(;^^)/~~~。



作業の後半疲れでボケっとしてたせいもあり

助手側リヤ側でプラグ外す時にある程度でラチェット外すの忘れてて

ラチェット外せない、締め付けに切り替えも出来ない

どうにもこうにも成らなくなるところだったw

ラチェット抜けないぐらい緩めても

エクステンションバーを指で摘み回す事も出来ず少々フリーズw

プライヤーでちまちま閉めて事無きを。


んで一番大変な思いをしたのが

どちらもリヤ側のDIコイルの取り付け!!

取り外しも難儀したけどね。

今更ながら、どうやるのがスムーズで正解なのか知りたい。

エンジン数センチ浮かせられたら一番な気がするが?

運転席側は何か適当にやったら外れたw

取り付けはプラグブーツ?を無理やり力業な感じで曲げDIコイルがスペースに来た。

ここで?トラブル精製w

実は入りがすっごく悪かった。

他のDIコイルは押し込むとパコってハマった感覚あったんだけど

ココは無し。若干の抵抗が有る感じ。でもボルトで止める事は出来た。


助手席側はエアポンプ(コレなんのエアポンプ?)



をずらしホースを抜き

車両側は外さずに(外すと取り付けが大変そうだから)上部に向きを変えスペース確保。

だけど、どうにもこうにもDIコイル取り外せずフリーズ。

仕方ないからプラグブーツ?を隙間から何とか外しDIコイル取り出し

ココで上記のプラグを外す時にラチェット外すの忘れて少々フリーズw

隙間でDIコイルになんとかブーツ取り付けDIコイル取り付け

バッテリー交換し



全ての作業終えてエンジン始動。

エンジンは掛かるしアイドリングも不安定ではない。

けど何か変。

排気音がいつもと違う。

あと凄く昔に聞き覚えのある音








あーーー懐かしいw

黒インプ?赤インプ?アイドリング不調時

DIコイル割れてで同じ音聞いた事ある。

失火してる!!

そしてほんのりガソリン臭が!!

そんなワケでまたエアクリ外し、運転席側リヤ側DIコイルボルト外したら

ポコってDIコイル少し押し出されてきた。

何度やってもちゃんと入らない。

仕方ないのでDIコイル取り外し

プラグを閉め・・・スルッと閉まるw

手締めで回らなくなって半回転やったんだけど

手締めで回らなくなってたのは引っ掛かりが有ったんだね。

他3カ所と同じ感覚で閉め・・・

ここで上記のエクステンションバーすっ飛ばし触媒とフレームの間に挟まったw

DIコイル取り付けにまた時間掛かったけど何とかパコってハマり

エアクリ戻・し・・・

実はここでも時間がー!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻



コールドフローボックスに交換したんだけど



純正より何故か凄くハマりずらいぃぃぃ。

コールドフローボックスのボルト外した状態でセンサー側のケース付けた方が良いのかな?

あと、最初のエンジン始動の時にだけど

センサー側のパワステホース固定部スムーズに入らずパキっと破損( ノД`)シクシク…



全ての作業完了しエンジン始動!

今度は問題無し!!

白エクをスロープから下ろし前後に動かし

エクステンションバー救出w

もうね身体バッキバキ(´_` )

指痛っ!腰痛っ!(´;ω;`)ウッ…

慣れない作業は疲れたぁー



今回の収穫は

ワンコ達想定以上の長時間のお留守番だったけど

部屋の被害は最小限だった♪

部屋のドアをガジガジされた程度w

収穫はそっちwww
Posted at 2019/02/01 10:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月14日 イイね!

恥ずかしながら4回目のブログ更新 (・ω≦) テヘペロw

恥ずかしながら4回目のブログ更新 (・ω≦) テヘペロw←平成最後のクリスマスのUPしてなかった!!

更新頻繁じゃねーかっ!!笑

自分でもそう思うw

作業やれちゃいましたw

仕事が少しあったからその後に。



元々はまだ交換するつもり無かったんだけど

サブリミナル効果だったのかな?

それ以前はまったく気にしてなかったのに

短期的に何度も見たので気になり始めたみたいw

これのせいで。。。





一時期ずっと掲載されてなかった?

フォグLEDカラーチェンジ出来るんだぁ~いいなぁ~♪

ヘッドライトが純正HIDでもさすがにハロゲンフォグとちとバランス悪いとは思ってた。

だがしかし!簡単には買わんw

交換する気持ちにさせてくれたfel.さんには申し訳ないが





IPFさんを採用。fel.さん、ごめん<(_ _)>


フォグランプ交換作業はタイヤハウスインナーを一部捲りアクセスするのが通常みたいだけど

LEDドライバーユニット固定を考えバンパー上部とサイドを外し隙間から作業。

交換とユニット固定はそこまで大変じゃなかったが

光軸調整しようとするとバンパーをまたはめ込み調整しなければならない。

白で純正よりやや高め、黄色で純正と同じぐらいだったため今回は調整しなかった。

あとポジションを



まめ電製LEDに交換。


地味にやりずらい( ノД`)シクシク…

運転席側はバンパーサイド隙間からヘッドライト方向上部に腕を突っ込み手探りで交換。

助手席側も同じようにバンパーからアクセスしようとしたがサブフレームかな?何か有りwヘッドライトまでアクセス出来なかった。

そこでインナーを一部捲り作業する事にしたが

+のクリップが全く外れず樹脂製なのにベーストと固着してるようで供回りするか
ベース抑えても+ナメるだけで・・・

破壊したw

インナー捲り作業もポジションすぐ脇にフレームがっ!

狭くて回しずらい

しかも作業は痛めてる右手~(´;ω;`)ウッ…

交換し終えて

バンパーをはめ込みサイドアンダーのクリップを付けようと

穴を合わせるためバンパー押してる時にっ!!

パキッ♪と・・・

確認したらネタ発生・・・

アンダースポイラーが割れた・・・

ショックで写真撮ってねーし。

元々格安の補修品で(補修は後から発覚)補修箇所が割れた。

2年ちょいもったからまぁ良いかぁ・・・

外して補修するか中古を探すか新品買うか。

ステー無しで無理やり取り付けてるから外すのも面倒なんだよねぇ。


フォグとポジションはこんな感じ。











作業終わり帰宅。

この日の仕事中と作業中

実はユノとソール数時間の自宅お留守番は初。

お留守番の被害報告www




どこから出したの?





喉乾いた?w





穴開けてみた(ワンコ達の衣装ケース)




何故1番と3番なの?笑



棚は今日だけじゃなくて少しずつ破壊工作中w


思ってたより軽傷軽傷!!爆

他にももっとヤられてるかと思った!

画像見てわかる通り地面が違うでしょ?

クッションフロアなんだけど

以前は近所のコンビニに数分行ってるだけでとか、湯舟浸かってる間に破壊されてたからね!

この調子なら数時間のお留守番出来るようになるのもそう遠くはないね!

と思いたいw

1年半以上ぶりに映画館とか本屋とかヴィレッジヴァンガードとかアウトレットモールとか行きたいなぁ~



まだ部屋にパーツあるが次回の作業はいつになるのかっ!!

そもそも冬タイヤにまだ履き替えてもいないんだよね。手がまだね・・・

次はとりあえず冬タイヤに交換!

ってことはまた近日中に更新する事になるのか・・・(/ω\)
Posted at 2019/01/14 05:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

年明けのブログで更新する機会は少ないと思いますが、とか書いたのに今月3回目の更新w

年明けのブログで更新する機会は少ないと思いますが、とか書いたのに今月3回目の更新w←狭くね?笑

RaceChip ultimateのハーネス届いたので取り付けてみた♪

本体設置場所だいぶ悩む。

ONEはABSユニットにタイラップで縛り付けてたが

ultimateはデカくて同じ場所に設置出来なかったから



ヒューズBOX上にステー付けて固定してみた。

ドキドキのエンジンスタート♪

エラー出ず!!(≧▽≦)



ボンネット閉めても当たらないかな?たぶん。


次は作業いつ出来るかなぁ( ̄△ ̄)

少し時間が掛かる作業しかな~い

しかも、初作業のがあってねぇゆっくりやりたいしなぁ~

いつ出来るかのぉ~

でもまぁ今回ultimate本体もちゃんと生きてて良かった良かった♪(^o^)
Posted at 2019/01/12 21:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月10日 イイね!

新年早々やっちまったぜぇー!!ヾ(≧∇≦*)/(´;ω;`)ウゥゥ????

新年早々やっちまったぜぇー!!ヾ(≧∇≦*)/(&#180;;ω;`)ウゥゥ????←夕方、浅草寺行ったらまだまだ人がいっぱい来てて写真撮れるところがココぐらいだった( ノД`)シクシク…


前回のブログで書いた

自分へのご褒美!で12月に奮発して購入したパーツがあったりする♪

のじゃなくてヾ(・・;)ォィ

先日滅多に出てこない商品が出てきたっ!!(゚∀゚)ノ ッヒャッヒャッヒャ

深く考えずに勢い任せに朝方にポチってしまった。

何か月も悩んでて結論には至ってなかったはずなんだけどねw




RaceChip ultimate!!

一夜明け、冷静に商品ページを見返した。

アレ?少し違和感が??まぁいいか♪

商品到着後日

風が強く冷たく寒い日。

取り付けには儀式が有り

ボンネットオープンして

イグニッションOFF ドアロック後15分以上待機。

念のため20分待って{{ (>_<) }}サムイ

作業開始。

車両ブーストセンサーからRaceChip ONEのコネクター抜い・・・抜けないっ♪(´;ω;`)ウゥゥ

実は右手痛めてて力が入らないのと寒くて手がかじかんでカプラーロックが外れない。

どーしようか考え始めた時に

抜けたっ♪

あっ・・・

マジか・・・



Ultimateのハーネス



ONEのハーネス

カプラーがちと違う o(_ _。)oハァ

はい終了~

寒い日に20分車外待機して5分で作業断念で終わりw


帰宅後確認。



エクシーガ以外他車種の対応違う。

前期と後期?でブーストセンサーのカプラー仕様変更してるんだねぇ~。

商品ページ見返して違和感あったのは対応車種が違う事だったんだねぇ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

そんなわけでRaceChip Japanつーかティ.エム.ワークスにメールしてみた。

ハイレスポンス!で返信がっw

対応ハーネス有りと!

トータル購入価格上がっちゃったけど

旧モデルのパーツまだ入手出来て良かったと考えよう!

んで、本体壊れてたら泣くなっw
Posted at 2019/01/10 01:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

明けてまして おめでとう!

明けてまして おめでとう!明けましておめでとうございます。

今年もブログを更新する機会は少ないと思いますが、何卒よろしくお願い致します。



自分へのご褒美!で12月に奮発して購入したパーツがあったりする♪

年末年始に取り付ける予定だったが

相変わらず予定通りにはいかない生活~。

白エクにいい方向でwネタがまだあるのはいい事だけどねー

今年も気長にいきまっしょい!!
Posted at 2019/01/05 04:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フェンさんカッコイイィィーーー💕 http://cvw.jp/b/544738/46908209/
何シテル?   04/24 08:57
Instagramも同じ名でやってます。 https://www.instagram.com/wanko666 ワンコ達の写真をUPしてますので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これもこんな日がくるとはねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 21:28:30
ついに念願のっ!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 04:27:52
仕事上がってから交換~♪ お~♪&おっ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 08:30:36

愛車一覧

スバル エクシーガ 白エク (スバル エクシーガ)
赤インプより 遅くてもいい。 デカくてもいい。 でもスバルでターボ車がいい。 ワ ...
ホンダ ズーマー ズーマーくん (ホンダ ズーマー)
夜勤通勤用 深夜早朝使用のため マフラー交換出来ないのでベースノーマルまま逝く イジり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
片付けしてたら写真が出てきた。 残念ながらフロント側のは無かった。 と言うより、この写真 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 赤インプ (まんまだなw) (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
この車はある程度?気が済むまでイジろうと決心してる(笑) 愛着が沸きすぎて、降りる事を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation