• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこ666のブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

マスクが買えました!

マスクが買えました!今現在、医療の業者でもマスクは入手困難でいつ入荷するか不明です。

そんな中

先日ご連絡を頂き不織布マスク購入しました!

本当にまさかなビックリなところが販売元ですw

販売担当のお方が

うちの職場が一応?医療関係って事も有りお気遣い頂いたんだと思います\( 'ω')/

近いからって事も有りますがw




株式会社NENCさんから良心的価格で購入致しました!Σ( ̄□ ̄|||)

本当にありがとうございます!助かります!

それと、担当のお方!持つべきものは友!!と勝手に思ってるぅ~w👍



ユノの撮影だけではかわいそう?なので




JUST FIT!!



ソールの頭だけ本当に見事にwww

今は遠出自粛と睡眠障害の有効活用?で



ミッドガルへ現実逃避しております━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ
Posted at 2020/04/20 11:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

ワンコと共に生活を送る皆さまへ【出来れば拡散希望】

ワンコと共に生活を送る皆さまへ【出来れば拡散希望】最後までお読み頂きたいです。

香港のペットの犬からコロナウィルスが低レベルの感染を確認したと

香港政府から発表がありました。

情報元:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN350CK6N34UHBI04Q.html



【東京都獣医師会から報道についてのコメントが出てます。】
2020.02.28

《《 飼い主のみなさまへ

公益社団法人東京都獣医師会 危機管理室感染症セクション

香港での PCR 検査で、低いレベルの新型コロナウイルスが 犬から検出された報道について


■新型コロナウイルスの犬や猫への感染の可能性について

2 月 28 日付、香港 漁農自然護理署(Agriculture, Fisheries and Conservation Department)によると、

ペットの犬から新型コロナウイルスが PCR 検査で低いレベルの 陽性反応がみられた旨の報道がありましたが、

下記の理由から日本のペットにおける新型コ ロナウイルスの感染は、現時点において問題とならないと判断します。

1.現時点の漁農自然護理署 (AFCD)の発表では、犬の鼻と口の粘膜にたまたま付着した新型コロナウイルスを検出してしまった可能性があり、

犬の体内で本ウイルスが増殖 したかどうかは確定していません(犬が感染したことを確認したわけではありません)。

2.もしペットに新型コロナウイルスが感染するとしても、コウモリなどの野生動物との接触がほぼないとされる日本のペット飼育環境においては、

ペットへの新型コロナウイル スの感染があるとすれば、飼主からペットへ感染する経路しか考えられませんが、

その可能性も非常に低いと考えられます。

まずは飼主が新型コロナウイルスに感染しないように注意し、落ち着いてペットに対応 しましょう。

本件に関しては新しい情報が届きましたら随時更新します。 》》

情報元:東京都獣医師会
https://www.tvma.or.jp/public/2020/02/pcr.html




新型コロナウィルス(COVID-19)については表に出てきてる情報が少なく解らない事が多いです。

仮に、人からワンコに完全に感染が認められた場合でも

ワンコは重篤化するのか

またはワンコからワンコに感染するのか

ワンコから人へ感染する人畜共通伝染病になるのか

今は何もわかりません。

感染経路で言えば周知のように

人から人の飛沫感染と接触感染が主です。(&エアロゾル感染?WHO定義では飛沫の一種)

『ワンココロナ感染』

などのパワーワードだけを見て不安に駆られ自己判断せず

本当に冷静に対応してください。


現段階で日本国内では

自身の手で殺処分される人は居ないと思いますが

保健所に連れて行ったり

山や自然公園などに捨てる人は出てくるかもしれません。

絶対にやめて下さい。

もし最悪手放す事を決めても

譲渡にして下さい。

本当にお願い致します!

飼い主としての責任を今一度考えましょう。

よろしくお願い致します。





ん~真面目なのは普段しないから

どう〆たらイイのかわからん(;^ω^)
Posted at 2020/03/07 04:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月04日 イイね!

ここ交換したの白エク初w

ここ交換したの白エク初w←先日久々に遠出した時の写真♪



去年のいつ頃からだったかな?

またボンネットが共振して鳴ってうるさくなった。

数年前に一度調整して貰ってるんだけど、また鳴り始めた。

調整するのも調整しにどこかに出すのも面倒だから




水槽用シリコンチューブでお茶を濁してみたw



楽天ポイントの使い道に悩み

少額パーツを購入し交換してみた。

ラジエターキャップ。

白エク乗ってからは初交換。

白エクの純正キャップの圧を知らぬ爆

社外だと1.3k(127kPa)と1.1k(108kPa)の設定が有り

赤インプ(GF8)の社外設定と同じ。

赤インプはたしか純正は0.9kだった記憶がある。

なので、1.1kで十分だと思い購入した。




白エク純正も1.1kだっ!www




MADE IN JAPANってのとしっかりしたエンブレム?の見た目の変化で

倍の金額支払うって事だねw

まぁ仮に1.1kから1.3kにしたところで

限界走行でもしない限り意味は無いと思うけど。


お次はラジエター本体側のキャップ



Before




After

変わらんw

同時交換したけど、入手したのは1.1kの方が先で

こっちは下調べしてある('◇')ゞ

純正でハイプレッシャー仕様の137kPa。

みんカラ内でSTIの1.3kや社外に交換してる車両結構あるけど

1.3k<137kPaだよね?

純正設定より低い値だよ?

キャップ両方とも1.3kに交換されてる車両もある。

純正のキャップの差があるのは理由があるんじゃないかな?

あと海外パーツでだと1.4kとか1.6kとかあるみたいだけど




そもそも、構造がちと違うし。

でもまぁ、特に問題出ないんだろうけど。

この2つのラジエターキャップの事を分かりやすく書いてるブログ見つけた。

こちら

何事も鵜呑みは禁物だけど。


だからと言ってキャップこのままは寂しいので




こうなったw




まぁボンネットオープンで若干の見た目の変化かなw


まだまだ部屋に白エクのパーツがあるぅ(;^ω^)

次はどれをやろうなのぉ~(^^♪
Posted at 2020/02/04 09:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月22日 イイね!

ビックリ⁉Σ( ̄□ ̄|||)・・・してないんだからねっ!

ビックリ⁉Σ( ̄□ ̄|||)・・・してないんだからねっ!←みんカラではUPしてなかった、良いお年を写真w

本日白エクのパーツが届きました。




航空輸送できない

危険物⁉Σ( ̄□ ̄|||)

またはその疑いがあるため⁉

物騒なパーツを注文した記憶がないぞ??




ロックナット

詳しい理由が知りたいなぁ~♪

元々は航空輸送経由だったんだね

陸上輸送でも大分20日午前発で翌日夕方に配達完了してるんだから十分早くね?w

すげーな日本の配達w



ついでだから書きます

旧い考えのまませいなのか

いつの頃からか冬のナットはスチール袋ナットのBBS&ロックナットをしてる。

当時は赤インプ乗ってた時で

夏タイヤはRAYS TE37履いてたからナットもRAYSのジュラルミン使ってたが

冬場は温度差激しいからスチールナットの方が安全で丈夫だよ!

って誰かに聞いた気がするw

もう記憶が定かじゃないなぁ~(;^ω^)

そう気が付けば10年間同じナットを使用してた!


先日スタッドレスタイヤに交換した時

ほぼ全てのナットで規定トルクで締めるとソケットが軽くハマったΣ(゚д゚lll)

素手では取りにくいが、スピンナーハンドルに付け替えると外しやすい

それをまさかの16個やるはめになって面倒だった。

ナットを良く見ると角がもうね限界って感じ(-_-;)

そこで、夏タイヤ用で使ってるナットとロックナットを冬用にして

夏用を新調するためにナットを注文したら

危険物⁉扱い笑

テロ対策でだと思いますが、ロックナットで何でそうなったか理由分かる人いませんかぁ? (。・ω・)ノ

Posted at 2020/01/22 04:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月15日 イイね!

今年もよろしくお願いします&スタッドレスタイヤ

今年もよろしくお願いします&スタッドレスタイヤ2020年の年賀状はラーちゃんラストスマイル(´;ω;`)ウッ…

今までは愛犬亡くなるたびに喪中にしてたけど(祖父母亡くなっても喪中じゃなかったw)

撮影してたから出さないとラーちゃんに悪いもんね!

本当に最後まで最高の笑顔をありがとう❣

年賀の写真
InstagramにUPしてるので見てやって下さい

ソールがウケるw( ´艸`)

今年もよろしくお願い致します<(_ _)>



1月中旬やっとスタッドレスに交換した。

ロンTにオールシーズン用ツナギ着て交換したが

本当に1月中旬かい?

今季のスタッドレスタイヤは遠出アイスバーン対策用だな。






適当に積んでもこの量積めるのはイイよねぇ~^^






CUSCOのスロープ初使用で4輪上げてみた(^^♪

がっ・・・



旧タイプの粒の粗いアスファルト上での使用はアカンみたいΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン



一発でこれか・・・ここで使う限り耐久性低そうだ。

それに収納以外で分割させる事が無かったぜぇ~

とりあえず今後フロントでの使用はやめる。

何年も使用してる半額ぐらいの方が耐久性は高そうだ( ノД`)シクシク…

重いし分割も出来ないけど。

うーん失敗したかもw



スタッドレスタイヤ遂に17インチにっ!笑

タイヤはコレ

本当はMICHELIN X-ICE 3+ を履いてみたかったんだけど

思ってた以上に高い!し最新モデルだから中古も出てこない。

この時はBBS入手したばかりだったのでさっさと諦めたw


ホイールはBBSの前に使用してたO.Zのコレ
Posted at 2020/01/15 04:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フェンさんカッコイイィィーーー💕 http://cvw.jp/b/544738/46908209/
何シテル?   04/24 08:57
Instagramも同じ名でやってます。 https://www.instagram.com/wanko666 ワンコ達の写真をUPしてますので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ついに念願のっ!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 04:27:52
仕事上がってから交換~♪ お~♪&おっ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 08:30:36

愛車一覧

スバル エクシーガ 白エク (スバル エクシーガ)
赤インプより 遅くてもいい。 デカくてもいい。 でもスバルでターボ車がいい。 ワ ...
ホンダ ズーマー ズーマーくん (ホンダ ズーマー)
夜勤通勤用 深夜早朝使用のため マフラー交換出来ないのでベースノーマルまま逝く イジり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
片付けしてたら写真が出てきた。 残念ながらフロント側のは無かった。 と言うより、この写真 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 赤インプ (まんまだなw) (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
この車はある程度?気が済むまでイジろうと決心してる(笑) 愛着が沸きすぎて、降りる事を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation