• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴犬ワークスのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

ゼロクラウン 修理日記

ゼロクラウン 修理日記全国2000台?ぐらい?のゼロクラウンマークレビンソンオーディオ仕様にお乗りの皆様
ご機嫌麗しゅう。

マークレビンソンさんの声がでなくなり、某トヨタディーラーさんに持ち込みましたが本当に「厳しい」ですね。
まずディーラーに入るのが厳しい。
段差ありすぎだろうと。軽く摺りながらギリギリ入庫。
そして対応者が厳しい。
画像の写真のまま特攻したのですが、「お客様車高が・・・・・」といわれてしまい診断もしてくれないという有様。
しかたないのはわかりますけど・・・・・・・
出直して
326パワー車高調を全開あげして再びディーラーに特攻。
まず、保安基準にみたしているか測定するとのこと。
いいからなんでもやってくれw
厳正なる測定の結果 「最低地上高10センチ、でもアンダーカバーは6センチしかありませんが
法律的にはOKなので診ます」やっとですよ。

そこから診断してやはりアンプが良くない可能性があるとのことで無償交換
(トヨタ中古のロングラン保障の元がもうとれました^^)
またこのマークレビンソンのオーディオアンプは「内部の修理ができない」らしくすべて新品に交換するとのこと。
マークレビンソンオーディオ仕様車はあまり数がないらしいので、あと何個ディーラーに在庫あるか気になりますね!


ゼロクラウンあと3年9ヶ月乗る気なんですが大丈夫かな・・・・・・

Posted at 2011/10/15 23:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

ゼロクラウントラブル

自分のゼロクラはマークレビンソンなのですが、昨日から音が出なくなりました。
ナビ音声、CD,DVDとスピーカーからでる音すべてでません。

安心のディーラー中古なのでディーラーにいったら、「車高が・・・・」といわれてしましました。
しかたない。アルミはまだノーマルだけどリムまでかぶりそうな車高じゃ・・・・

でもみるだけみてくれよと。。。。。

だから若者の車離れってカンジですね。
この際だから保障使いまくってあげよう^^
Posted at 2011/10/09 19:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

アライメント&減衰セッティング

アライメント&減衰セッティング残暑とかいいから・・・・

さ、ロールセンター30ミリもいれたし、車高も下げたしでアライメントとらないとネ!っていうことでKTSの平和島に。

トータルでFトウが10ミリ、Rのトウもズレズレ
でも同じほぼ量だけずれていたのでまっすぐはしる訳ですね。

純正値にあわせてもらい試乗。
アライメントのついでにRの車高を35mm下げたので19インチを履いたときに、リムが軽く被るという当初の目標のスタイルになるようにあわせました。
71でなれたせいか、「まだ十分快適に街乗りできるね」車高ですね。
アルミもノーマルなので環七の白バイも横を抜いていく位です。
お次は326power車高調の減衰セッティング。横羽線が大師のあたりで湾岸線につながったことによる「神奈川県内で環状」になる道を利用して横羽線の継ぎ目をモノサシにいろいろ変えてみましたが、
結果的にF 22段(硬い) R 23段(硬い)にしましたが、80キロ以下はほとんど問題ないですが、下りの湾岸線の海底トンネルのあたりで跳ねが納まらない。(約ん80㌔)これ以上減衰は硬くできないし、柔らかくしたら余計にはねそう。
トンネル内の細かな凹凸が連続して大きな跳ねになりますが、一応車体を摺る事はないのですがもうちょっと跳ねが納まんないかなって感じですね。
車高が低くなった以外はノーマルの足の方がイイですね。
でもシャコタンの誘惑には負けます。
バネ硬くすればいいのかな・・・プリロード?かけてバネ組んだほうがいいのかな?
めざせ!ビタッと走るゼロクラウン
Posted at 2011/09/19 02:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

326power車高調装着&GENBLAアーム

326power車高調装着&GENBLAアームまだまだ暑いですね。

その糞暑い残暑の中柴dogも手伝ってくれてやっと足回りをいぢりました。

今日のメニュー

☆326power車高調(24k仕様)
☆GENB LAアーム
☆30ミリロールセンター

13時位からスタートして結局18時までかかりました。
足回りのナット類は緩み防止剤も塗ってあるしエアツールは
無いしで人力でなんとかくみ上げました。
F1本目をなんとなく組み付けたらシャコタン過ぎてビックリ
さすが
「トチクルッテル」車高調(接地できるねコレ)
あえなく30ミリアップ。
ロールセンター入れているのを忘れていました。
勢いでインナフェンダーも上の部分をバッサリカット。
Rはなにしろ19ミリのナットがカナリ硬い!
しかもフロアジャッキだからやりにくい!
日も暮れて来たのでとりあえず完成させました。
そして試乗!

もちろん乗り心地はノーマルと同様なんていいませんw
確実に悪くなりましたがそんなに悪くない感じですね。
ピョコピョコ跳ねが収まらないようなカンジではありませんが、
正直よくわからないですね・・・・
アライメントとってないけどすごくまっすぐ走るし。
ハンドルは重くなりました

明日はKTSでアライメントです!

写真はフロントのみ装着した状態!

Posted at 2011/09/17 23:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月01日 イイね!

ゼロクラウンホイール検討

ゼロクラウンホイール検討フルノーマルを愉しみつつも、カスタムプランを検討している今日この頃です。
みなさんいかがお過ごしですか。


とあるタイヤ屋さんにてカールソンのカタログをみたら最後欲しくなるというまあありがちなヤツでカールソン、新作、まだ履いている車みたことない、5本スポークデザインというゼロクラのスポーティーな感じにあいそうな、あう? なホイール

「1/5 Evo Dark Series」

http://www.carlsson.co.jp/002products/02wheels/mb_1_5evodsse.html

サイズはもちろん前後9.5Jでワイトレでリムツラに!
普通のカールソンは人気があるし、町でもチラホラみかけるしで、ひとと同じ仕様はなるべく避けたい派です。

でもすぐに容赦なく志向がかわるので、明日になったら他のホイールが欲しくなるかもしれません^^
19インチリム被りまでのシャコタンでも、平日都内に行っても捕まりにくいおとなしい仕様。
しかしシャコタンなので立体駐車場や、板式のコインパーキングはNGという・・・・
Posted at 2011/08/01 02:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前後タイヤ交換  http://cvw.jp/b/544895/31965950/
何シテル?   12/27 20:10
はじめまして。 現在はゼロクラウンにのっている柴犬ワークスです! いまはすっかり落ち着いちゃっています^^ DJ shibadogworks とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ゼロクラウン (トヨタ クラウンアスリート)
ゼロクラウンマークレビンソンオーディオモデル購入しました! これから車高調、アルミで平日 ...
トヨタ マークII 街乗り最適マークⅡ (トヨタ マークII)
シャコタンにアルミとマフラーで最高の車でした。
日産 180SX キチガイ街乗り兼ドリフト仕様 (日産 180SX)
過去の車です。これで良く峠や大井埠頭を走っていました。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
JZA70の実動の車からワンカム71に載せ替えました。 デフはGTツインターボの8インチ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation