• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴犬ワークスのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

86も欲しいんですよ

86も欲しいんですよここにくると欲しくなる86。
そしてドリ車を探しているオレ。
そうなると出てきたこの黒銀後期ハチロク10万キロ(塗装終了済み)
デフは入っているらしいが足回りが適当。
サーキット用にするので外装はいいとして、足回りを作るのにある程度
お金必要かなぁ。

足回りはやっぱ多段階調整の92ショートの長さのショックにして
Rショックはセレクションのケース長さ調整できるやつ。
*Fショックが5万
*Rショックが3万
*車高調製作のカラーが2万ぐらい
*バネ2万

あとエンジンはノーマルですが、タコ足ぐらいいれたいじゃないですか。
2〜3万
あと塗装。錆止めのアレぶっかけて終了2万。
そうすると17万ぐらいかかる計算ですね。
あとは置場所の問題←これが一番でかいです
年に何回もはしらないこの「れーしんぐかー」を置くという保管場所。
地味に毎月取られる維持費。年間10万位ですかね
う〜ん・・・・でもドリフトもそろそろしたいしなぁ。


1枚目
検討中の86
2枚目
マジクオリティ高いうどん ほんとに美味い。

Posted at 2011/10/30 19:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

326powerさんにゼロクラウンの車高について相談

326powerさんにゼロクラウンの車高について相談こんにちわ。

ディーラー通いも終ったので即「通常状態」に調整しました。

しかし、ただ元に戻すのでは進歩が無いので326powerさんに電話して現状の状態を
お話して相談にのってもらいました。

*120キロとかで高速のつなぎ目を踏むとRが落ち着かない

326powerさん
車の乗り心地はリヤ側に大きく左右されます。リヤを柔らかくすると乗り心地は改善されます。
あとスプリングは遊ばせると「伸び側のストローク」が増えるので硬いバネのときは遊ばせた
方がいいかもしれません。326powerの車高調は通常9センチぐらいストロークがあってそれが車重がかかって6~7センチあります。16キロのバネが6センチも縮むことは無いので、3~4センチ
縮ませあとはバネを遊ばせておくと伸び側のストロークが増え路面の追従性がよくなります。
お客さんは現在はバネを遊ばせていないということで、高速でRが飛んじゃってる(路面から離れる)のではないでしょうか?
※参考程度に。

ここでピンときました。

これです。症状がそっくりです。フロントは車重があるので落ち着きやすいのですが、Rは軽いので
跳ねる。これが起きると乗り心地悪く感じると326powerさんのお客さんにもF34キロ、R12キロとかいうセッティングの方もいらっしゃるとか。

正直に326powerさんの車高調買ってよかったと思いました。百戦錬磨の足回りの達人に
こうゆうコト聞けるとセッティングもしやすくなりますし、相談にものってくれました。
現状Rは16キロなので今日走ってダメだったらバネを換えてみないと。

バネを遊ばせないというのはフルタップじゃない車高調に当てはまり、フルタップはあるていど
ストロークと相談しながら遊ばせると。

すごく勉強になりました。

326powerさんありがとう御座いました。
また相談させてください。

※画像の上側にディープソケットが挟まっていますがそれだけの分を遊ばせています。
遊び量を決めてから下のケースで車高を調整しました

~インプレ~
さっき神奈川の首都高の環状で色々走ってみましたが凄くRが落ち着くようになりました。横羽線の繋ぎ目がいい感じにテストになります^^
Rのバネはやっぱもう少し柔いほうがいいのかなと思います。


Posted at 2011/10/22 17:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

ゼロクラウン 修理日記

ゼロクラウン 修理日記全国2000台?ぐらい?のゼロクラウンマークレビンソンオーディオ仕様にお乗りの皆様
ご機嫌麗しゅう。

マークレビンソンさんの声がでなくなり、某トヨタディーラーさんに持ち込みましたが本当に「厳しい」ですね。
まずディーラーに入るのが厳しい。
段差ありすぎだろうと。軽く摺りながらギリギリ入庫。
そして対応者が厳しい。
画像の写真のまま特攻したのですが、「お客様車高が・・・・・」といわれてしまい診断もしてくれないという有様。
しかたないのはわかりますけど・・・・・・・
出直して
326パワー車高調を全開あげして再びディーラーに特攻。
まず、保安基準にみたしているか測定するとのこと。
いいからなんでもやってくれw
厳正なる測定の結果 「最低地上高10センチ、でもアンダーカバーは6センチしかありませんが
法律的にはOKなので診ます」やっとですよ。

そこから診断してやはりアンプが良くない可能性があるとのことで無償交換
(トヨタ中古のロングラン保障の元がもうとれました^^)
またこのマークレビンソンのオーディオアンプは「内部の修理ができない」らしくすべて新品に交換するとのこと。
マークレビンソンオーディオ仕様車はあまり数がないらしいので、あと何個ディーラーに在庫あるか気になりますね!


ゼロクラウンあと3年9ヶ月乗る気なんですが大丈夫かな・・・・・・

Posted at 2011/10/15 23:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

ゼロクラウントラブル

自分のゼロクラはマークレビンソンなのですが、昨日から音が出なくなりました。
ナビ音声、CD,DVDとスピーカーからでる音すべてでません。

安心のディーラー中古なのでディーラーにいったら、「車高が・・・・」といわれてしましました。
しかたない。アルミはまだノーマルだけどリムまでかぶりそうな車高じゃ・・・・

でもみるだけみてくれよと。。。。。

だから若者の車離れってカンジですね。
この際だから保障使いまくってあげよう^^
Posted at 2011/10/09 19:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前後タイヤ交換  http://cvw.jp/b/544895/31965950/
何シテル?   12/27 20:10
はじめまして。 現在はゼロクラウンにのっている柴犬ワークスです! いまはすっかり落ち着いちゃっています^^ DJ shibadogworks とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ゼロクラウン (トヨタ クラウンアスリート)
ゼロクラウンマークレビンソンオーディオモデル購入しました! これから車高調、アルミで平日 ...
トヨタ マークII 街乗り最適マークⅡ (トヨタ マークII)
シャコタンにアルミとマフラーで最高の車でした。
日産 180SX キチガイ街乗り兼ドリフト仕様 (日産 180SX)
過去の車です。これで良く峠や大井埠頭を走っていました。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
JZA70の実動の車からワンカム71に載せ替えました。 デフはGTツインターボの8インチ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation