• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近畿大学工学部体育会自動車部のブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

全日本学生ジムカーナ2013

8月の23、24、25で全国大会に出場してきました!!

行きはサーキット場近くのSAで朝まで待機です。

お疲れの1年生・・・

我が部の車両は新しい部車の青シビック!!


予選の走順は
1走目とびさん、


2走目西野さん、


3走目小椋さん

・・・写真がなくてすみません・・・


そして予選の結果、明日の決勝はBパドックになりました。

決勝当日・・・
この日の天候も生憎の雨・・・
Bパドックは一部洪水してました・・・僕たち2年生はびしょびしょになりながら先輩方のサポートを頑張りました!!


順番が来るまでしばしの休憩です


青シビックの勇姿!!

決勝の結果は・・・


17位でした・・・

来年の全国大会に向けての新たな目標ができました!!
秋からは僕たちに代が変わりますがしっかり近畿大学工学部自動車部を引っ張って行きたいです!!

先輩方おつかれさまでした!!
Posted at 2013/10/11 13:48:47 | トラックバック(0) | 日記
2013年05月23日 イイね!

中四ジムカーナ

お久しぶりです。

そして更新できずにいて申し訳ありませんでした。

さて、今回は中四ジムカーナの報告をさせてもらいます。

午前中の天気は晴れ前回雨でアクセルもブレーキも踏めなかったトラウマがある僕としては嬉しいコンデションです。

みんなもなんかテンション高いです(笑)

写真は荒ぶるアマ

さて走りの方はと言うと
一走→僕 サブロクを回りきれなかった、パイロンタッチ等でズタボロでした。

二走→にしのっち 普通に走って完走

三走→アマ パイロンタッチ1

という結果に。

なんというか、主将や部員に申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・

気を取り直して完熟歩行へ

すると空から雨粒が・・・

既に折れていた心が砕けそうになりました。

・・・と昼休み終わり間近に晴れ始めました(^^

結果
僕→またサブロクできなかった。申し訳ない、、、26位

にしのっち→上手にできました。

アマ→よくできました。5位

アマのおかげで団体3位を獲得できました。ありがとう

表彰式

さりげなく持っているオイル缶は1位の景品ですw

恒例の水かけにノリで参加する赤穂と拉致られたハッシー


今回の大会はみんなの足を引っ張ってばかりでした。次はミスしないよう精進していきたいと思います。

Posted at 2013/05/23 01:39:43 | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

久々更新です。

夜分遅くに更新です。
更新を待っていた方々、誠に申し訳ございません。

ブログ担当(仮)の、『のすけ』です。

金曜(15日)の部活動内容です。

ジムカーナ車両の白EGのクラッチ交換です。
今回装着するクラッチは

『EXEDY ULTRA FIBER CLUTCH』です!

まず...

ミッションの釜を降ろし(多分違う画像w)

新しいクラッチディスク、カバー取付、芯を出し...


一回芯が出ず再度チャレンジ!

人間ミッションジャッキ!!笑


釜を一生懸命はめている側でヘラヘラしているアマチュア君w
彼の右手は果たして釜を持っているのか...笑




なんやかんやでクラッチ交換終了!!
終わった頃には日が変わってました(´⊆`)
Posted at 2013/03/19 03:18:19 | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年06月26日 イイね!

だーと

ども、サボリ魔こと「とび」です

今回は中四ダートへ向けての練習です(^^


大会二週間前に土日連続で行きましたよ~

その前日に一時停止無視で切符切られましたよ~ NBオーナーと一年の輩とともにw

まぁ、んなこた置いといて今回初めてダート走って思ったんですけど、止まらん&曲がらん!

なにこれ怖い

でもおもろい

とか思いつつ走ってました。プロの横に乗ってる時に砂利山に入って亀になったりもしましたw

んで、確か昼の部だったかな?自短さんが攻めてる時に突如音が聞こえなくなった。

・・・やった?

みんなでダッシュ
ありゃ、お腹見えちゃってるよ・・・

とりあえず人力で起こす!
  ↓
ガラス回収
  ↓
コンドルで牽引

終了(;´∀`)
なんかうちの人らめっちゃ早かった。普段の姿からは想ぞ・・・ウワナニヲスルヤメロー

んで再開 しかし、うちのシビックさん右フロントのショックが終わったので終了

ガレージに帰ってからショック交換開始

終わって積み直して終了

次日曜

とりあえず暑い

内容としては土曜と特に変わらない・・・はずでした。

悲劇は私から始まった?
昼の私の一本目
とび→運転
アマ→助手席

結果 土手乗り上げてパンク しかし気付かす思いっきり走ってタイヤがご臨終・・・すいませんでした


アマ→運転
せっちゃん→助手席

ジェントルな運転をよそに雑談していると、

あ~~~!!

ん?なにごt・・・なんかシビック傾いてね?

あ、捲くった・・・全員ダッシュ!!!!

そこには体育座りしたアマがいた。せっちゃんもなんとか脱出

とりあえず色々回収&お片付けして、撤退

・・・まぁぐちゃぐちゃです(^^;

ここから2週間の間に色々なところをしばいて復活させました。よく窓がはめれたわ、マジで 

さすが自動車部

とりあえずここまで、でわノシ
Posted at 2012/06/26 01:19:18 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月11日 イイね!

中四大会

戦ってきましたよ(`・ω・´)

ってことでその報告です

ちなみに写真はあんまりないです
アマにカメラ任したのに撮ってくれてない&EFからデータ貰いそびれた。

集合は朝5時・・・眠い
半ぐらいにみんな揃ってから出発!
天候は小雨

ナンカンを使用する予定のミラージュにはチャンスな感じです(^^

とりあえず到着&待機

7時半にゲートオープン

そこから選手は受け付けしたり完熟歩行したりしてる間に路面が乾き始めたぞ?

でもまぁ、試合開始!!

ミラージュ第1走はとびです

感想としては、色々タイミングが分からん!!
まぁ、ミスコースしなかったんで良しとして下さいw

シビック1走はプロ
・・・シビックはえぇよ(´;ω;`)

んで次はくまさん
ここからミラージュは秘蔵のSタイヤを使いますw
中間タイムは上位このまま行けば速いぞ!?・・・

あらっ?

どこ行くのクマさん?コース違うよ~~・・・

ミスコースですorz
昼に期待しましょう(^^;

お次はシビック赤穂
・・・だから速いって。ってか上手いなチクショウ
この時のとびと赤穂のタイム差が確か10秒ぐらいありました。

その次ミラージュ アリテッツァ
なぜシビックに近いタイムが出せる・・・

そしてラストは主将
やっぱ上手いね。タイムは午前中のトップだった気がします

昼の部

ここらは多少省きます


とび→人生初のSタイヤ、頑張った、個人11位

プロ→シビックに電装トラブル発生、25位

クマさん→前走者が止まったので再出走、12位

赤穂→速かった、3位

アリテッツァ→これまた速い、4位

主将→個人優勝!!おめでとうございます(`・ω・´)

ちなみに団体はミラージュが2位でシビックが3位でしたo(^^)o
表彰式は恒例らしい水かけ
団体表彰
アリテッツァお得意のどや顔


からの水かけられる


個人表彰


からの(ry


アリテッツァは団体と個人で2回かけられてます
更にその前に何故か自分で水かぶってますw

全く説明出来てないけど今回はこんな感じでした。

とりあえず、後日EFに画像貰って再アップしたいと思います。

でわ
Posted at 2012/05/11 00:57:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近大GPの詳細について http://cvw.jp/b/545358/43740009/
何シテル?   02/17 22:58
近畿大学工学部体育会自動車部のブログです。 公式HPからリンクされています。 http://kutac514kgpps.web.fc2.com/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル TM SQUARE フロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 00:41:45
グリル延長加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 13:14:13
ブリッツ スロットルコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 01:45:21

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
写真保管用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation