昨日は私の地元のお祭りの日でしたので、妻とかいたんを連れて行きました。
この祭りは、私が生まれる前から毎年行われているのです。
妻は、私がかいたんくらいの時の祭りに参加している写真を見たことがあったので、その祭りに参加するとあってわくわくしてました(笑)
そして、
前回のブログで購入したエツミの防弾チョッキ素材のカメラバックにデジイチを入れし、いざ出陣!!
仕様したレンズは、兄から格安で売ってもらったた「CANON EF50mm F1.8 II」です。
以前、
レンズ沼の亡者の方達から勧められた通称「撒き餌レンズ」です。
まずは我が町内会の大人神輿

小さい頃からずっとこの神輿です。
そして、山車に乗るかいたん

かいたん興味深々ですヽ(´ー`)ノ
この山車は、私が小さい頃から乗っていた山車です。
それに自分の息子が乗っているのを見ると、なにか感慨深いものがありますねぇ。
かいたんの撮影に夢中になっていると、神輿の出発する時間になりました。
明治通りを広尾から渋谷方面へと練り歩くコースです。
昔からほとんど変わらないコース。
かいたんをベビーカーに乗せて、祭り気分を味わいながら、撮影に没頭しつつ進軍しました。
え?
私は神輿は担ぎませんよ(笑)
それは若者の仕事です(*´д`*)
神輿の進軍速度が遅いため、先にかいたんと妻と3人で祭りが行われている神社へいくことに。

大変賑やかな祭りです。
ここも昔から必ず行ってましたねぇ。
中学の頃は何も悪いことしてないのに先生の見回りビクビクしたり、恋心を抱いていたクラスの女子の浴衣姿にドキドキしておりました(*´д`*)
出店に夢中になっているとかいたんが・・・

すっかり撃沈です(笑)
軽く出店を楽しんだあとで、先に戻ることに。
明治通りを広尾方面へと歩いていると、営業していないレストランの前でなぜか野菜を売っている人が。
こんな美味しそうなトマトを試食させて頂き、あまりのうまさに思わず購入です。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
お店の人「担いできたんですか?」
なおちまる「気持ちは担いでました(*´д`*)」
お店の人「え?」
なおちまる「え?」
格好だけは熱い祭り野郎だったので、大変驚かれておりました。
途中でQ7を見たりしつつ、かいたんを休ませるために実家へ。
実家に着くなり、いとこの積み木とバスのおもちゃで遊びだします。

お昼寝したのでパワー全開です(爆)
少しやすんでいると、神輿が戻ってくるとの情報が!!
急いで戻ってみると・・・

戻ってまいりました!

荒くれ者共です!!
ワッショワッショイと大変威勢がいいです!
これぞMATSURIヽ(`Д´)ノ
輝く汗を振りまく男たちを見つめるかいたん
きっと大きくなったら立派な祭り男になるのでしょう。
神輿が到着したとは、道路に座りながらの宴が催されました!!
ビールやから揚げ、やきとり、枝豆などが続々登場!
神輿の後のビールはんまいっ!!
そんな感じでかいたんの祭りデビューは無事終了(*´д`*)
夜は母手作りのスペシャルロールケーキを美味しく頂きました♪
うーん、単焦点レンズって難しいですねヽ(;´Д`)ノ
うまく撮れたのはほとんどなかったです・・・
でも、雰囲気でますね(笑)
Posted at 2009/09/14 22:39:55 |
トラックバック(0) |
イベント | 日記