昨日の『
ちょっと教えてください!!』の続きです。
昨夜はうろたえまくりのなおちまるに沢山のご助言ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
とても見苦しかったと思います(笑)
みんカラのお友達の頼もしさがよく分かりました♪
ありがたや~ヽ(´ー`)ノ
そして例の『催促状』の正体なんですが・・・
本物でした(爆)
本物なんですが、やはり私が犯した駐車違反でなく、
ほらやん☆さんがおっしゃっていた通り「私名義のバイクでの駐車違反」が原因でした。
順を追って説明しますと・・・
①詐欺の可能性が怖かったので、まずは地元の警察署へ電話して、これこれこういう催促状が届いたと説明。
催促状に記載されている番号を伝えると、「2006年8月の違反ではないか?」とのこと。
ここで
ピコーンと分かりました。
2006年というのは、私が乗っていたビックスクーターを以前勤めていた会社の先輩に譲った年でした。
先輩に譲る際にすぐに名義変更をしなかった期間があり、その間に先輩が犯した駐車違反だったのです。
②『警視庁放置駐車対策センター』へ電話して、駐車違反をした日時と場所とバイクのメーカーを確認すると、間違いなくその先輩が犯人でした。
③その先輩に連絡をとり、事情を説明してすぐにお金を振り込んでもらうこととなりました。
とここでいくつか整理します。
Q1.私名義の違反だったのに、なぜ私に弁明通知書がこなかったのか?
A1.違反を犯した日時は、私の実家が引っ越しをした直後だったため、運悪く私の手元に届かなかった。
Q2.違反金9,000円で滞納件数が1件なのに、なぜ 合計2件 18,000円なのか?
A2.滞納件数欄をよーくみると「
他 1件」と記載があります。
つまり、左記の9,000円の他にもう1件違反があって、合計2件 18,000円 になるそうです。
・
・
・
・
・
・
紛らわしいんだよヽ(`Д´)ノ
ということで、無事に原因がわかりました。
そもそもすぐに名義変更をしなかった私も悪いのですが、
他人名義で駐車違反したのに支払い拒否をするとはどういうつもりなんだろう?
結構仲良くしていた先輩だったんですが、人間性を疑ってしまいました・・・
切符が風に飛ばされるということも全くないことはないみたいですが、2回とも風にとばされないだろうと思います。
とまあ、釈然としない結果となりましたが、昨日はたくさんの方にアドバイスを頂きました。
改めてお礼を言わせて頂きます。
本当にありがとうございました!!
わたくし、まだまだ社会経験の浅い若輩者であると痛感した次第であります。
これからもご指導ご鞭撻頂きますよう、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
最後にあの催促状なんですが・・・
どうみてもうさん臭さ120%です。
修正汁!!ヽ(`Д´)ノ

Posted at 2010/01/21 23:34:16 |
トラックバック(0) |
その他 | 日記