• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおちまるのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

箱根ターンパイクのヒルクライムに向けて

来週の日曜日は箱根ターンパイクでのヒルクライムの大会があるので、乗れる時間は少ないけどみなとみらいまでのショートライドに行ってきますた(*´д`*)


しかし、みなとみらい近づくにつれて、雨が降ってきたので途中で折り返すことに・・・orz


折り返しは一国を使ったルートだったんけど、新川崎あたりで事故があったらしく大渋滞・・・


ちまちまと進んでやっとことさ多摩川までという感じ。
いつもは一国をまっすぐ行くルートで帰るのだけど、今日は途中で多摩川CRを通るルートに変更しました。


気持ちが沈んでしまうような天気・・・


ちなみにターンパイクではこの装備でいくことにしました。

 
ZIPP404のデビューも考えたのですが、天気がちょっと微妙なこともあるし、
まだ一度も試走できていないのに本番でデビューとか怖いのでw


今日は時間がないのでゆっくりと写真をとっている場合ではないので、このあとは家に帰って家事に没頭してました(*´д`*)

 

ちなみに、箱根のターンパイクって料金所から大観山の駐車場までってかなりの登りなんですかね?


いまからガクブルしております(笑)
Posted at 2012/11/24 20:51:25 | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年11月04日 イイね!

ニューバイクのシェイクダウンしてきますた

今日はニューバイクのシェイクダウンで湘南国際村までいってきますた(*´д`*)


みなとみらいにてニューバイクの記念撮影

天気は最高!
絶好の自転車日和ですな(*´д`*)



写真撮影もほどほどに先へ進みます。


 
鎌倉を通るルートにしたけど、七五三でめちゃ混みでした・・・orz
完全にルート選択を誤まったけど、湘南国際村の入り口へ到着!!



さすが軽量バイクなだけあり、クワトロよりも進みます。
でも、体重が重すぎなので早く減量しないと性能の半分も引き出せないでしょうね・・・


ひぃひぃ言いながら登ると、この景色が見れます。



このあとは16号に入ってみなとみらいを通り、15号で帰りました~
全行程110km弱。

シェイクダウンにはなかなかの距離でした(*´д`*)

Posted at 2012/11/04 20:28:24 | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月29日 イイね!

ニューバイクが完成しました(*´д`*)

2年前の10月にロードバイクにハマり、ピナレロのクアトロを愛機としてロードライフを楽しんできましたが、この度ニューバイクを増車致しました!!




新しいバイクが完成したので記念撮影してみますた。


 

BMC SLR01 2012


2011年のツール・ド・フランスを制したエヴァンスが乗っていたマシンの翌年モデルです。
ちなみに上の構成は決戦仕様となりますw



普段はこんな感じです。


迫力は欠けますが、これも十分かっこいいですなw



今まで乗っていたクアトロは妻用としつつ、たまに自分も乗るので少しずつアルテグラにバージョンアップしようかと思います(*´д`*)



チャリネタ失礼しました~(照)
Posted at 2012/10/29 19:03:31 | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月11日 イイね!

ツールド千葉に参加してきました

3連休の中日は、ロードバイクで初のイベントに参加してきました♪


今回参加したのは、ツールド千葉というイベントです。

私が参加したのは第二ステージ(成田~鴨川)の約139kmのコースです。


約100kmまでは平坦が続くのですが、その後約20kmは山岳ステージとなっており、全ステージの中で最も過酷なコースでした。


写真じゃわかりにくいのですが、かなりの激坂に何度も心折られそうになりましたが、足着きなしというmyルールを貫き通せましたw


こんな坂を登ると・・・


 
こんなダム(勝浦ダム)に到達します。



お昼のお弁当もめちゃくちゃ油ギッシュ!!!


 ペロリと逝っちゃいましたw


午前中は雨の中の走行となりましたが、なんとか完走を果たしました。

ゴールではみんなとてもいい顔してます。

 
私のチャリはご覧の有様・・・・
 


最後は右のクリートが外せなくなるというアクシデントに見舞われましたが、
怪我もなく初イベントを終えました。


来年もまたでたいな。
Posted at 2012/10/11 00:12:05 | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年08月16日 イイね!

多摩川遡上後、なぜかX3の試乗(*´д`*)

世間はお盆休みですが、私の会社にはそんなシステムはないので今日も貧乏暇なしでお仕事です・・・
 
そんなわけで日曜日にかねてより計画していた多摩川CR遡上を実行しました(*´ω`*)
 
自宅から5kmほど走って多摩川CRに到着。
丸子橋から東京側を北上開始!!

途中で強烈なPPPに襲われるが、CR沿いにある汚いトイレに入る勇気はなく、サドルの上でやり過ごしたりしているうちに、自宅を出発して55kmほどで終点の羽村堰に到着!!

 

玉川兄弟にご対面
  


この終点では多くのローディの方が休憩してました。

 
初めて羽村堰まできたけど、結構好きな雰囲気





  
 


ここで補給食とコカコーラー・ゼロをGOKUGOKU。

 
 
十分休んだところで帰路につきます。
帰りは直射日光バリバリだったので、熱中症を避けるために無理せず休憩を入れることにしました。
前回、湘南国際村ライドで100km走ったときの後半は、頭痛がひどくて大変だったので・・・


帰りは気持ち的に少し余裕があったので、河川敷の景色を楽しむことに。
  
 

 
多摩川CRを走った証拠写真



途中で、暑さにやられてやばくなりかけたけど、無理せず休憩をとって丸子橋へ到着~



この天気だとかなり体力を削られますな(*´д`*)

 
家のちかくのコンビニで待望の「ガツンとみかん」を食して終了!!
  
 
 
 
 
 
 

基本的にCRだったのでノンストップが多く、公道を走るよりもきつかったかも。
総走行距離は110kmと真夏の100km越えでしたが、頭痛もなくなんとか走りきれました。
少し自信がついたかな。

 

明後日の土曜日は会社の先輩と後輩と三浦半島一周するので、今回より50kmも長い160kmです。
いまのところ曇り予報なのでずっと曇りであることを願うばかり!!






第二部  X3試乗編

  

帰宅すると、妻が大学時代のゼミ友達を家に招待しており、新築のお披露目会を開催しており、サイクルジャージ姿を見られたくなかったで速攻でシャワーを浴びて何食わぬ顔で登場しましたw

すこしだけ相席してお客様の相手をしたあと、コペンを借りるために実家へ移動!!
 
「夕飯は実家で食べてきてね」と言われていたので、することなく手持ち無沙汰に。

 
すると兄から「BMにX3試乗しにいこうぜ!!」とお誘いが・・・
うーん、X3は候補に入れてなかったんだけど、することないしQ5の競合車なのでだんだんと興味がでてきたので急遽試乗にいってきました(*´ω`*)

Dに到着するとさっそく20iのMスポのX3が待ち構えておりました。



世間はお盆休みということもあり、長めに試乗させてくれた上に、
試乗コースを2周してもいいとのこと。

いままでX3をまともに見たことなかったのですが、
結構かっこいいです。

今回試乗するMスポパッケージにすると、全幅1900mmになるようで、Q5と同等です。ノーマルだと1880mmとなりRXと同等となります。



試乗には研修生が同乗して試乗コースを案内してくれました。
アウディやレクサスの試乗の時は、「お任せしますから^^」と営業さんの同乗がなかったので、営業さんの同乗がなんか新鮮でしたw

さて、いままでBMWは、「しょっちゅう見かけので、たくさんの人と被るから」「お向かいさんがX5だし」という理由だけで敬遠してましたが・・・

実際に運転してみると「乗らず嫌い」は良くないなと思いました。

Q5との比較になりますが、パワーに関しては同等かちょっと上かな?
※現行のQ5と同様の8速AT

足回りはMスポというこもあり、Q5よりも印象は良かったです。
ただ、Q5もS-lineに乗ったことがないので、単純に比較はできませんが・・・
静音性もなかなか。

あと、X3もQ5のSモードと同様のDSモードというのがあり、
DSモードにすると走りが荒々しくなる感じがQ5も同様に○

ただし、内装の質感は圧倒的にQ5の方が優れています。


BMWは走りに金をかけている所以なのでしょうかね。


トランクの広さもQ5と同じくらいなんでしょうかね?


Q5と乗り比べてみると、X3の作りの良さがよく分かりました。
今回私が重要視している「運転する楽しさ」という点では、
Q5よりも上かなと思いました。
※ただし、Q5のS-lineとは乗り比べていません。

見積りをもらおうとしたところ、

「X3は値引きできない車種なので・・・」とか
「いま結構でてるので在庫もあまりない」とか
「在庫があまりないし、値引きもしない車種なので、受注車を狙った方がいい」とか

色々と心折られることばかり言われましたw

 
一応、実際に「20i ブラックサファイア Mスポ パワーバック」で見積りを頂
いたところ、値引きなしで乗り出しは600万をギリギリ切るくらいでした。

案外いかなかったな?と思ったのですが、どうやらX3 20iは、70%減税対象車
とのこと。

見積りをもらったあとに
「値引きはできない車種といいましたが、話が本格的になれば頑張りたいです」
とのこと。

現行のQ5は減税対象車ではなく、車両価格も20iより約40万円も高く、
更にS-lineパッケージをつけると結構な乗り出し価格になるかなと。

まあ、まだQ5・A5SBも具体的な話をしていないので、費用的な比較はまだできま
せんがw


ただし、運転の楽しさはRXよりも断然上だったので、
価格的にQ5・A5SBに手がとどかず、X3が手の届く範囲まで値引いてくれたら
一気に候補になるかなぁと個人的に思っちょります。

なぜ個人的にかというと、

最大の障壁である 妻 が実車をみていないのでw


思わぬことでX3の良さが分かったのが良い収穫でした(*´ω`*)


さてさて、どうなることやら・・・


前半はロードバイク、後半は試乗と乗り物満載な一日でした♪
Posted at 2012/08/16 09:24:15 | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「都内から日曜の朝8時に箱根ターンパイクに着きたいなら6時くらいにでれば間に合うだろうか。
予想つかないなぁ。」
何シテル?   11/29 17:31
2009年5月に初の外車 Audi A4を納車したので、 これを機にみんカラデビューしちゃいます(照 マイペースで弄っていきたいと思ってるので、基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかはロードバイクにのりたい・・・(*´д`*) 
カテゴリ:なおちまるの自転車ブログ
2010/08/24 00:35:07
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
以前はA4 1.8(B8)セダンにのってしましたが、家を建てることになりドナドナしました ...
その他 その他 その他 その他
子供乗せ自転車 ブリジストン マリポーサmini + HAMAX KISS マリポー ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初めて自分で購入したマイカー。 独身時代はテニスに遊びにと大活躍!! 本当にいい車でした。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
子供が生まれた為、安全性を重視してハリアーからの乗り替えです。 憧れのAudiライフを家 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation