今日は次期戦闘機候補たちの試乗にいってきました。
一番の目的は、先日発売されたばかりのQ3です。
実は、Audi以外に検討しているのがレクサスなのですが、
兄がよくしてもらっているDを紹介されており、レクサスも試乗したかったのでAudi目黒にて試乗させてもらいました。
今回試乗したのは「Q3 2.0 TFSI quattro 211PS」のSEパッケージ。
本当はS-lineがよかったのだけど、あいにく試乗車にはなかったので・・・
そのかわり、展示車はS-lineでした。
正面
サイド
お尻
ラゲッジルーム
ハンドル周り
シフトノブ
エクステリアについては、画像でみるよりも実物を見たほうが印象は遙かに良かったです。
内装についても、個人的にはなかなかでした。
試乗した感想ですが、A4 2.0 と同じエンジンというだけあって、この車重でもグイグイと加速するし、取り回しも言うことなしでした。
A4 1.8と比べても明らかにQ3の方がパワーを感じました。
1.8の時はパワー不足を感じていたため、一時期は2.0クアトロへの箱替えを検討したこともあったのですが、Q3くらいのパワーを感じれれば十分です。
まだ高速は乗っていないので、また印象は変わるかもしれません。
このQ3ですが、発売前から結構の発注があったようで、
このくらいのサイズのSUVを待っていた人が多いようです。
続いて、私の本命であるMC後の「A4 Avant 2.0 TFSI quattro S-line」を試乗させてもらいました。
Q3でも十分なパワーを感じましたが、車重が軽い分A4の方が軽快です。
前期型までは、低速域におけるSトロニックのギクシャク感が指摘されていましたが、その辺りを改善したようです。
実際、今日の試乗コースでは低速で走るシーンが多かったのですが、ギクシャク感というのは感じませんでした。
また、内装の質感もかなりアップしてましたねぇ。
Q3と比較しても、個人的にはA4の方が運転してて面白かったです。
やっぱりいいなぁ~
ちなみにA4 AvantとQ3の積載量は A4 Avant > Q3 のようです。
まだ購入できない身ですので、簡単に2台の見積もりを頂きました。
Q3 2.0 TFSI quattro 211PS 乗り出し 約600万円
OP→ S-line、パノラマサンルーフ
A4 Avant 2.0 TFSI quattro 乗り出し 約646万円
OP→ S-line
値引き無しの見積もりです。
個人的には、話が本格的になってきた時のA4の値引きを期待しているのですが、
最近は以前ほどの値引きはできないらしいです。
Q3に関しては、発売されたばかりなのであまり値引きの期待はできません。
続いて、もう一つの候補であるレクサスにいってまいりました。
かいたんが大きくなってきたので、家族でアウトドアにいったり、
私のロードバイクを載せたい!!という要件が浮上してきた為、
SUVでRXが候補として挙がっております。
今回は、MC後の450hを試乗しにいきました。
展示車は270しかなかったのですが、MC後は450とのエクステリアの違いが全くといっていいほどなくなったので、質感をみるには問題なしです。
バージョンL
お尻
ステアリング周り

いま気付いたけど240km/hまであるんですね。
個人的にはバージョンLならではの濃いグレーに近い木目パネルが気に入りました。
内装の質感と居住性に関してはダントツでRXでした。
この部分で最大の壁である「妻」が傾いてしまいそうです。。
「運転して楽しいとかどうでもいい。快適なのがいい」という女性は多いと思うのですが、妻もそういう部類の女性です・・・
さて、実際にMC後のRX450hを試乗してみましたが、遮音性が非常に高く、Audiほどではないけど剛性感もなかなかありました。
MC後からスポーツモードへの切り替えができるようになったのですが、
スポーツモードにすればそこそこ走りも楽しめます。
なによりもとても「快適」の一言です。。。
試乗が終わるとレクサスの「おもてなし」をうけました
レクサス山口から取寄せたお菓子
帰り際にも「高級メモ帳」も頂きました♪
レクサスの「おもてなし」おそるべし!!!
さて、本日の試乗で感じたこと。
・A4 →そこそこの積載量を実現しつつ、十分に運転を楽しみたい
・Q3 →そこそこの居住性を実現しつつ、そこそこ運転を楽しみたい
・RX450h →十分な積載量・居住性を実現し、運転の楽しさにはあまりこだわらない
あくまで私の個人的な印象です。
現時点では、 正直絞りきれずに三つ巴という感じです。
※若干 A4有利かも?
価格については、高い順で A4 > RX450h > Q3になるのですが、
値引きの有無をいれると
RX450 >> A4 = Q3 くらいになっちゃうかもしれません。
最終的な決断をするには、「価格」というのは非常に重要なファクターとなります。
年末もしくは来年3月ころにには決めたいと思っているので、
もっと試乗し、妻にも同乗してもらって絞っていきたいです。
久しぶりに沢山車にのれて楽しい休日となりました(*´д`*)
Posted at 2012/05/14 00:06:34 |
トラックバック(0) | 日記